新着記事
-
2023.5.9 webCG Movies 山野 哲也
思考するドライバー 山野哲也の“目”――トヨタGRカローラRZ編
トヨタこだわりの高性能ハッチバック「GRカローラRZ」にレーシングドライバー山野哲也が試乗。その走りに対する“運転の達人”の評価は? 取材のワンシーンを動画で紹介します。
-
2023.5.9 自動車ニュース webCG 編集部
ベスパから上級スクーターの新型「GTS」シリーズが登場
ピアッジオグループジャパンが新型「ベスパGTS」を発売。イタリアのスクーターブランドであるベスパのフラッグシップモデルであり、新型では全4車種の充実したラインナップや、キーレスシステムや液晶ディスプレイといった充実した装備が特徴となっている。
-
2023.5.9 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
クルマの専用タイヤはなぜ必要か?
よく欧州メーカーでは、☆印付き(BMW)や「MO」ロゴ入り(メルセデス・ベンツ)など純正装着のタイヤが決められていますが、日本車での専用タイヤの採用例は比較的少ないように思います。それはなぜでしょうか?
-
2023.5.9 試乗記 佐野 弘宗
トヨタ・プリウスU(FF/CVT)【試乗記】
鈍い光を放つ特徴的なホイールにピンときたあなたは鋭い。この「プリウス」はトヨタの新車サブスクリプションサービス「KINTO(キント)」専用モデルなのだ。先代譲りの1.8リッターユニットと専用セッティングの足まわりによる走りは、なかなか玄人好みの仕上がりだ。
-
2023.5.9 エッセイ 小沢 コージ
第36回:「これは一番答えたらいけない質問だ」 小沢コージがマツダの丸本 明社長を直撃(後編)
前編に続いて小沢コージがマツダの丸本 明社長にインタビュー。6月に退任(会長に就任)されるので何でも答えてくれるかも……との期待のもと、遠慮なく質問をぶつけてみました。ほったらかしの「スカイアクティブX」はどうするんですか、とか。
-
2023.5.8 自動車ニュース webCG 編集部
「日産アリア/リーフ/サクラ」が東京都の上乗せ補助の対象に 購入者に10万円を支給
「日産アリア」「リーフ」「サクラ」が、東京都によるゼロエミッションビークルの車両購入補助金制度において、自動車メーカー別の上乗せ補助対象に認定された。支給額は10万円で、国による最大85万円のCEV補助金も含めると、最大で170万円の補助が受けられる場合もある。
-
2023.5.8 自動車ニュース webCG 編集部
「ビビッドオレンジ」の「シボレー・カマロ」が20台限定で発売
ゼネラルモーターズ・ジャパンは2023年5月8日、「シボレー・カマロ」に特別仕様車「VIVID ORANGE EDITION(ビビッドオレンジエディション)」を設定し、20台の台数限定で発売した。
-
2023.5.8 自動車ニュース bg
【F1 2023】第5戦マイアミGP続報:9位から優勝、フェルスタッペンとレッドブルに死角なし
2023年5月7日、アメリカ・フロリダ州で開催されたF1第5戦マイアミGP。マックス・フェルスタッペンが華麗なるオーバーテイクショーを見せた、レースのハイライトについてリポートする。
-
2023.5.8 自動車ニュース 大矢 アキオ
ジウジアーロ×F1ドライバーの家系が5台の新作コンセプトカーを一挙公開
「GFGデザイン」と「ラフィット・アウトモービリ」が米国マイアミで新作コンセプトカーを発表した。2台のオフローダーと2台のスパイダー、そして公道走行可能な耐久マシンの計5モデルの中身を詳しくみてみよう。
-
2023.5.8 自動車ニュース bg
【F1 2023】第5戦マイアミGPでレッドブルのフェルスタッペンが今季3勝目
F1世界選手権第5戦マイアミGPの決勝が、2023年5月7日、アメリカはフロリダ州にあるマイアミ・インターナショナル・オートドローム(5.41km)を57周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2023.5.8 デイリーコラム マリオ高野
続々出てきた“タフ系スバル”「ウィルダネス」 その国内展開の見通しは?
北米では「アウトバック」「フォレスター」に続き、「クロストレック」にも設定されたスバルの“タフ系グレード”「ウィルダネス」。その魅力と国内展開の見通しについて、“スバリスト”マリオ高野が熱く語る。
-
2023.5.8 試乗記 山田 弘樹
TOM'S GRヤリス(4WD/6MT)【試乗記】
モータースポーツの第一線で活躍するTOM'Sが、「トヨタGRヤリス」をベースにコンプリートカーを開発。名門が2年の歳月をかけて完成させた「TOM'S GRヤリス」は、サーキットを走り込む人にこそ薦めたい、無二のクラブスポーツに仕上がっていた。
-
2023.5.7 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
トヨタGRカローラRZ(後編)
レーシングドライバー山野哲也が「トヨタGRカローラ」に試乗。後編では動力性能、特によく似たパワートレインを搭載した「GRヤリス」とのドライブフィールの違いについて語ってもらおう。
-
2023.5.6 試乗記 渡辺 慎太郎
BMWアルピナB4グランクーペ(4WD/8AT)【試乗記】
ベースとなるメカニズムが同じでも、Mとアルピナでは目指す性能の方向が大きく違う。「BMWアルピナB4グランクーペ」は、アクセルを深く踏んでもタイトなコーナーを曲がっても、ことさらに主張することなくただただクールに速い。これこそがアルピナマジックである。
-
2023.5.5 webCG Movies 谷口 信輝
谷口信輝の新車試乗――メルセデスAMG SL43編
レーシングドライバー谷口信輝が話題の市販車を本音で評価する、webCGの人気連載「谷口信輝の新車試乗」。メルセデスをよく知る“走りのプロ”は、AMGが開発に関わった新型「SL」をどう評価するのか? 取材のワンシーンを動画で紹介します。
-
2023.5.5 デイリーコラム 石井 昌道
社名も変えて心機一転!? 復活をもくろむジャガー・ランドローバーあらためJLRの新戦略
英ジャガー・ランドローバーが、製品の電動化とブランドの再構築を核とした次世代戦略を発表! 同時に社名をJLRに改めるとした。未来への投資と財務の健全化を同時に推し進めるうえで必須の“勝利条件”とは? 名門復活ののろしを上げたJLRの戦略を解説する。
-
2023.5.5 試乗記 佐野 弘宗
キャデラックCT5/XT4/XT5/XT6/エスカレード【試乗記】
キャデラックのオールラインナップ「CT5/XT4/XT5/XT6/エスカレード」で、桜を求めて430kmのツーリングを敢行。さまざまな道を走って感じた、このブランドならではの存在意義とは? アメリカンラグジュアリーの神髄で、日本の春を満喫した。
-
2023.5.4 自動車ニュース webCG 編集部
SUPER GT第2戦で坪井 翔/宮田莉朋組のau TOM'S GR Supraが勝利
2023年5月4日、SUPER GTの2023年シーズン第2戦が静岡県の富士スピードウェイで開催され、GT500では坪井 翔/宮田莉朋組のNo.36 au TOM'S GR Supraが勝利をおさめた。
-
2023.5.4 エッセイ 大矢 アキオ
第806回:フェルッチョ・ランボルギーニの伝記映画は「おとぎばなし」と「リアル」の微妙な交錯である
イタリアではランボルギーニの創始者フェルッチョ・ランボルギーニの伝記映画の配信が始まっている。かつて氏の伝記を訳したことがある大矢アキオにとっては見逃せない作品だ。早速内容をチェックしてみよう。
-
2023.5.4 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
メルセデスAMG SL43(後編)
メルセデスAMGが開発を担当したオープントップのスポーツカー「SL43」に、谷口信輝が試乗。その走りにおいてプロが気になったポイント、そして魅力的な長所と感じたところとは?
