クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2022.5.21 試乗記 生方 聡

    ボルボXC60リチャージプラグインハイブリッドT6 AWDインスクリプション【試乗記】

    外部充電が可能な電動パワートレインをリニューアルした、ボルボのミドルクラスSUV「XC60リチャージプラグインハイブリッドT6 AWD」に試乗。モーターの出力向上やバッテリーの強化によって、その走りはどう変わった?

  • 2022.5.21 試乗記 鈴木 真人

    日産サクラ【開発者インタビュー】

    日産自動車が2022年夏にブランド初の軽電気自動車「サクラ」をリリースする。一充電走行距離はわずか180kmにしか満たないわけだが、そこにはどんな思いが込められ、どんなユーザーをターゲットにしているのか。商品企画のキーパーソンに聞いた。

  • 2022.5.20 自動車ニュース webCG 編集部

    日産が「サクラ」をお披露目 星野朝子副社長「ワオ! と声が出た」

    日産自動車は2022年5月20日、新型電気自動車「サクラ」のお披露目会を、横浜市のグローバル本社で開催した。星野朝子副社長が登壇し、同車について「日本のモビリティー社会の常識を変えるゲームチェンジャーになってほしい」と期待を寄せた。

  • 2022.5.20 自動車ニュース webCG 編集部

    ベントレーが新型SUV「ベンテイガ エクステンデッド ホイールベース」の価格を発表

    英ベントレーモーターズは2022年5月19日(現地時間)、新型SUV「ベンテイガ エクステンデッド ホイールベース」の国内販売価格と、デビュー記念の特別なプログラム「ファーストエディションスペシフィケーション」の内容を発表した。

  • 2022.5.20 自動車ニュース webCG 編集部

    アルピーヌ・ジャポンが「A110」を自由にカスタマイズできるオプションプログラムを導入

    アルピーヌ・ジャポンは2022年5月20日、「アルピーヌA110」をカスタマイズできる「スタンダードオプション」と、台数限定の特別なボディーカラーや、特別色のホイール、ブレーキキャリパーをラインナップする受注生産プログラム「アトリエアルピーヌ」の導入を開始した。

  • 2022.5.20 デイリーコラム 佐野 弘宗

    実質130万円で電気自動車が買える!? 「日産サクラ/三菱eKクロスEV」の衝撃と波紋

    いよいよ登場した新型軽EV「日産サクラ/三菱eKクロスEV」。EV購入にまつわる経済的ハードルを大きく引き下げた2台の登場は、マーケットに何をもたらすのか? “軽の2大巨頭”ダイハツとスズキは、この流れに追従するのか?

  • 2022.5.20 画像・写真 webCG 編集部

    日産サクラ

    日産から軽の電気自動車(EV)「サクラ」がデビュー。日本を象徴する花=桜を名乗る日産第3のEVには、「次の日本を代表するクルマへ」「日本のEV時代の中心となるクルマへ」との思いが込められているのだ。その姿を写真で詳しく紹介する。

  • 2022.5.20 自動車ニュース 鈴木 真人

    日産が軽の電気自動車「サクラ」を発表 市場投入は2022年夏

    日産自動車は2022年5月20日、軽の電気自動車「サクラ」を、同年夏に発売すると発表した。容量20kWhの駆動用リチウムイオンバッテリーを搭載し、一充電走行距離は180kmと公表されている。

  • 2022.5.20 試乗記 鈴木 真人

    日産サクラ(FWD)【試乗記】

    「リーフ」で電気自動車(EV)の技術を培ってきた日産自動車が、2022年は「アリア」に続いて軽EVの「サクラ」をリリースする。「日本の自動車市場の常識を変える」と強気な姿勢だが、果たしてその仕上がりは?

  • 2022.5.20 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が新型軽EV「eKクロスEV」を発表 航続距離180kmの新しい電動コミューター

    三菱が、新型電気自動車(EV)「eKクロスEV」を発表。使いやすさを重視した軽自動車規格のEVで、WLTCモードで180kmという一充電走行距離を実現。三菱初の駐車支援機能や、携帯端末でクルマを操作できるコネクテッドシステムなど、ハイテクを満載している。

  • 2022.5.20 画像・写真 webCG 編集部

    三菱eKクロスEV P

    三菱が満を持して発表した、軽規格の新型電気自動車「eKクロスEV」。単に“電気で走る”というだけではなく、最新の操作インターフェイスにオートパーキング機能と、各所に新機軸が取り入れられたニューモデルの姿を、写真でリポートする。

  • 2022.5.20 試乗記 宮崎 正行

    JAIA輸入二輪車試乗会2022(後編)

    国内で買える最新の輸入バイクが集結する、JAIA(日本自動車輸入組合)の二輪試乗会。小排気量のシングルから個性的な三輪車まで、会場でまたがったモデルはどれも、一度乗ったら忘れられない魅力に満ちあふれていた。

  • 2022.5.20 エッセイ 堀田 剛資

    第45回:頼みの綱の民間療法

    漏るわ、滑るわ、雨とはいささか相性がよくないwebCG編集部員の「ダッジ・バイパー」。加えて電装系が気まぐれなのも頭痛の種だが、これら2つの悪癖に同時に襲われたら、持ち主はどんな窮地に立たされるのか? 春時雨の下で起きた事件の顛末をリポートする。

  • 2022.5.19 自動車ニュース webCG 編集部

    自工会が東京モーターショーを改革 日本の全産業が連携する「JAPANオールインダストリーショー」に

    日本自動車工業会は2022年5月19日、オンライン記者会見を実施。そのなかで豊田章男会長は2023年の東京モーターショーについて、日本の全産業で連携する「JAPANオールインダストリーショー」にしたいという意向を示した。

  • 2022.5.19 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが新型SUV「ZR-V」のオフィシャルサイトを開設

    本田技研工業は2022年5月19日、年内の発売を予定している新型SUV「ZR-V」のオフィシャルサイトを開設した。サイト上では、同モデルに対する開発関係者の思いなどが紹介されている。

  • 2022.5.19 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「レクサスRX」が間もなく登場 正式発表前にデザインの一部を公開

    トヨタ自動車は2022年5月18日、レクサスの新型「RX」を同年6月1日の午前9時にオンラインで発表すると告知し、その発表に先立ち実車デザインの一部を初公開した。新型は、国内で扱われるレクサスRXとしては3代目となる。

  • 2022.5.19 試乗記 塩見 智

    シトロエンC5 Xハイブリッド(FF/8AT)【海外試乗記】

    やはりシトロエンは普通じゃない。新たな旗艦「C5 X」はセダンとワゴンとSUVをクロスオーバー……とされており、聞いただけでは中身が全く想像できないクルマだ。というわけで(?)、フランスまで赴いてその謎を解き明かしてきた。

  • 2022.5.19 エッセイ 大矢 アキオ

    第757回:春の祭典始まる! ピニンファリーナの最新コンセプトカーを眺める

    イタリアのピニンファリーナが最新のコンセプトカー「NAMX(ナミックス)」を公開した。水素を燃料とする燃料電池車であり、着脱可能な水素カートリッジを備えているのが最大の特徴だ。車両の特徴と市販化に向けた課題を大矢アキオが解説する。

  • 2022.5.19 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    日産ノート オーラGレザーエディション(後編)

    元トヨタのチーフエンジニアである多田哲哉さんは「日産ノート オーラ」に試乗して「売れている理由がよく分かった」という。どんなところが、その決め手になっているのか? つくり手としての考えを聞いてみた。

  • 2022.5.18 自動車ニュース webCG 編集部

    8人乗りの「ランドローバー・ディフェンダー130」が間もなく登場 ティーザー画像公開

    英ジャガー・ランドローバーは2022年5月18日、8人乗りの新型「ランドローバー・ディフェンダー130」を同年5月31日(現地時間)に初公開すると発表。それに先立ちティーザー画像を公開した。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。