クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2022.3.23 試乗記 高平 高輝

    メルセデス・ベンツC220dステーションワゴン アバンギャルド(FR/9AT)【試乗記】

    全車が電動化された新型「メルセデス・ベンツCクラス」には、もともと豊かなトルクを誇る2リッターディーゼルエンジンをさらにモーターでアシストするぜいたくなパワートレインが搭載されている。「ステーションワゴン」でその仕上がりを試した。

  • 2022.3.22 自動車ニュース webCG 編集部

    メルセデス・ベンツが「メルセデスAMG G63パレスエディション」をオークションに出展

    メルセデス・ベンツ日本が「Gクラス」の特別仕様車「メルセデスAMG G63パレスエディション」の車両購入権をオークションに出品。英国のブランド「パレス スケートボード」とのコラボレーションモデルで、馬が描かれた“東京モデル”は世界に1台のみとなっている。

  • 2022.3.22 自動車ニュース webCG 編集部

    「アルファ・ロメオ・ステルヴィオ」に「Ti」を冠する新グレード登場

    ステランティス ジャパンは2022年3月22日、SUV「ステルヴィオ」の仕様変更と、新グレード「Ti(正式名:2.2ターボ ディーゼルQ4 Ti)」の国内導入を発表した。いずれも同年4月16日に販売が開始される。

  • 2022.3.22 エッセイ 鶴原 吉郎

    第37回:“直6”も目玉じゃなかったの? 「マツダCX-60」がPHEVから世に出たワケ

    マツダが次世代ラインナップの旗手となる新型SUV「CX-60」を欧州で発表。エンジン縦置きのプラットフォームを特徴とする「ラージ商品群」がいよいよ登場するわけだが、発表の内容からはどのようなことが読み取れるのか? 新型車にみるマツダの戦略を読み解く。

  • 2022.3.22 試乗記 鈴木 真人

    ヒョンデ・アイオニック5ラウンジ(RWD)【試乗記】

    12年ぶりに日本市場にカムバックした、韓国ブランドのヒョンデ。その未来を担う100%電気自動車の「アイオニック5」とはどんなクルマなのか? 乗り味からバッテリーの持続性まで、400kmほどの試乗を通してチェックした。

  • 2022.3.21 自動車ニュース bg

    【F1 2022】開幕戦バーレーンGP続報:新時代の幕開けにフェラーリ復活 レッドブルはまさかのリタイア

    2022年3月20日(現地時間)に開催された、F1開幕戦バーレーンGP。大幅に変更されたレギュレーションで戦う最初のレースでは、冬のテストでも好調をみせたフェラーリが1-2フィニッシュを飾り、高らかに復活を告げたのだった。

  • 2022.3.21 デイリーコラム 西川 淳

    BMWの「アルピナ」取得は正しい判断といえるのか?

    BMWがアルピナ・ブルカルト・ボーフェンジーペン社からアルピナの商標権を取得。従来の協力関係は終了することになった。この決断は自動車ファンにとって歓迎すべきことなのか。アルピナブランドはこの先どうなる……?

  • 2022.3.21 エッセイ 清水 草一

    第228回:ワンタンク1000kmの夢

    清水草一の話題の連載。エリート特急こと愛車「BMW 320d」で、日本のアウトバーンと勝手に命名した最高速度120km/h区間を擁する新東名を走行。“ワンタンク1000km走破”という長年の夢を、ついに達成した!

  • 2022.3.21 試乗記 佐野 弘宗

    スバル・レガシィ アウトバックX-BREAK EX(4WD/CVT)【試乗記】

    いよいよ日本にも導入された新型「スバル・レガシィ アウトバック」。“走り”と“安全”に重きを置くスバルのフラッグシップモデルは、どのようなクルマに仕上がっているのか? 最新の技術と装備を満載したハイテククロスオーバーの実力を試す。

  • 2022.3.21 自動車ニュース bg

    【F1 2022】開幕戦バーレーンGPでルクレール優勝 フェラーリ1-2

    F1世界選手権開幕戦バーレーンGPの決勝が、2022年3月20日(現地時間)、バーレーン・インターナショナル・サーキット(5.412km)を57周して行われた。レースの最終的な順位を報告する。

  • 2022.3.20 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    日産ノート オーラNISMO(前編)

    不朽の自動車漫画『サーキットの狼』の作者・池沢早人師が、日産自慢の電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した「ノート オーラNISMO」に試乗。同社のモータースポーツを担うNISMOの名を冠した、コンパクトホットハッチの評価やいかに。

  • 2022.3.19 試乗記 清水 草一

    ポルシェ・マカン(4WD/7AT)【試乗記】

    デビューから8年以上がたち、ポルシェのトップセラーとなったSUV「マカン」。そんな人気もたゆまぬ改良あってのものに違いないが、最新のマイナーチェンジモデルの仕上がりはどうか? ベーシックモデルに試乗して確かめた。

  • 2022.3.18 自動車ニュース webCG 編集部

    ボルボのBEV「C40リチャージ」に前輪駆動のエントリーモデル登場

    ボルボ・カー・ジャパンは2022年3月18日、電気自動車「C40リチャージ」のモデルラインナップにシングルモーターの前輪駆動モデル「C40リチャージ プラス シングルモーター」を追加設定するとともに、一部仕様を変更し、同年4月21日に発売すると発表した。

  • 2022.3.18 デイリーコラム 林 愛子

    目指すは新しい価値の創造 ホンダとソニーのトップが語ったEV事業提携の意義

    ホンダとソニーが電動モビリティーの事業における提携を発表。「スーパーカブ」と「ウォークマン」で新しい価値を創造した両社は、自動車の分野でも再び新風を巻き起こすことができるのか。記者会見の内容から、両社の目指す新しいEV事業の方向性を探った。

  • 2022.3.18 試乗記 伊丹 孝裕

    ハスクバーナ・ノーデン901(6MT)【試乗記】

    ハスクバーナから新型アドベンチャー「Norden(ノーデン)901」が登場。北欧発祥のバイクブランドが放つニューモデルは、荒々しいライバルとは一線を画す落ち着いたスタイリングと、マルチパーパスモデルとしての本格的なスペックを併せ持つ一台に仕上がっていた。

  • 2022.3.17 自動車ニュース webCG 編集部

    ラリーアートブランドの国内復活第1弾 三菱4車種の専用アクセサリー発売

    三菱自動車は2022年3月17日、ラリーアートブランドの国内復活第1弾として「アウトランダー」「エクリプス クロス」「RVR」「デリカD:5」用のアクセサリーパーツを設定し、販売を開始した。

  • 2022.3.17 画像・写真 webCG 編集部

    DS 9

    DSブランドのフラッグシップサルーン「DS 9」が上陸。往年のフレンチラグジュアリーカーの文脈を再解釈したというエクステリアや、素材とデザインにこだわりぬいたとアピールされるインテリアを、写真で紹介する。

  • 2022.3.17 自動車ニュース webCG 編集部

    新型フレンチラグジュアリーサルーン「DS 9」発売

    ステランティス ジャパンは2022年3月17日、DSブランドのフラッグシップサルーン「DS 9」の国内導入を発表。同日、販売を開始した。純ガソリンエンジン車とプラグインハイブリッド車がラインナップされる。

  • 2022.3.17 JAIA輸入車試乗会2022 近藤 俊

    輸入車チョイ乗りリポート 第6回:ジドーシャの過去・現在・未来

    コロナ禍のなか、2年ぶりの開催となったJAIA輸入車試乗会。webCGこんどーは「MINIジョンクーパーワークス」と「ランドローバー・ディフェンダー110」「BMW iX」を連れ出し、クルマの歴史や進化、そしてその未来に思いをはせた。

  • 2022.3.17 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    レクサスNX350h“Fスポーツ”(前編)

    発売されるやたちまち“納車1年待ち”の大人気となっている新型「レクサスNX」。プライベートでもレクサス車に乗る機会の多いレーシングドライバー谷口信輝の目には、どのように映るのだろうか?

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。