新着記事
-
2025.9.4 自動車ニュース webCG 編集部
「シトロエン・ベルランゴ」の特別仕様車「MAX BlueHDi XTRグリップコントロールパッケージ」発売
ステランティス ジャパンは2025年9月4日、シトロエンのMPV「ベルランゴ」「ベルランゴ ロング」に特別仕様車「MAX BlueHDi XTRグリップコントロールパッケージ」を設定。同日、販売を開始した。
-
2025.9.4 自動車ニュース webCG 編集部
「三菱アウトランダー」の一部改良モデルが登場 インテリアと予防安全機能をアップグレード
三菱自動車は2025年9月4日、プラグインハイブリッド車「アウトランダー」に一部改良を実施し、同日、販売を開始した。センターコンソールデザインの変更と利便性の向上、予防安全機能の充実が図られた。
-
2025.9.4 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」の受注を再開
本田技研工業が「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」の受注を再開。同時に、装備・仕様はそのままに、価格を599万8300円から617万9800円に値上げした。赤内装の標準モデルについては、受注停止を継続している。
-
2025.9.4 ランキング 渡辺 陽一郎,webCG 編集部
【2025年】車のサブスク 安くておすすめの 人気サービス18選
最近よく聞くサブスクリプションサービス。音楽や動画などの配信サービスが有名ですが、実はクルマにもあります。初期費用0円で月々定額、一定期間で気軽に乗り換えられるなど、突発的な経済的負担を抑えつつ、手軽に新車に乗れるサービスとして人気を集めているのです。 では、人気でおすすめの「車のサブスク」は何か? 月額料金を安く抑えるためにどんな方法があるのか? カーラ…
-
2025.9.4 自動車ニュース 藤沢 勝
限定車「プジョー308 GTハイブリッド セレニウムエディション」発売 特別な外装色を採用
ステランティス ジャパンは2025年9月4日、「プジョー308 GTハイブリッド」に特別仕様車「セレニウムエディション」を設定し、100台の台数限定で発売した。
-
2025.9.4 基礎知識 渡辺 陽一郎,webCG 編集部
カーリース(車のサブスク)に 向いている人・向いていない人とは?
「カーリース」という言葉を聞いたことはありますか? 車両を所有することなく、初期費用0円、月々定額など、過度な経済的負担を伴うことなく新車に乗れるサービスとして人気です。しかし、人によってはデメリットがあるのも事実。この記事では、具体的にどんな向き・不向きがあるのか、カーライフ・ジャーナリスト渡辺陽一郎さんのコメントも交えながらリポートします。 執筆:渡…
-
2025.9.4 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが新型コンパクトSUV「ビクトリス」を発表 ストロングハイブリッドも用意
スズキのインド子会社であるマルチ・スズキ・インディアが、新型SUV「ビクトリス」を発表。全長4360mmのコンパクトモデルで、ストロングハイブリッド車やマイルドハイブリッド車も用意。電動車には合弁会社のリチウムイオン電池が搭載される。
-
2025.9.4 デイリーコラム 佐野 弘宗
新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代
24年ぶりにホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が復活。ベテランカーマニアには懐かしく、Z世代には新鮮なその名前は、元祖デートカーの代名詞でもあった。昭和と平成の自動車史に大いなる足跡を残したプレリュードの歴史を振り返る。
-
2025.9.4 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・プレリュード プロトタイプ(FF)【試乗記】
24年の時を経てついに登場した新型「ホンダ・プレリュード」。「シビック タイプR」のシャシーをショートホイールベース化し、そこに自慢の2リッターハイブリッドシステム「e:HEV」を組み合わせた2ドアクーペの走りを、クローズドコースから報告する。
-
2025.9.4 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが新型「プレリュード」を発表 24年ぶりの復活
本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を発表した。同年9月5日に発売する。1978年にデビューした初代モデルから数えて今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。
-
2025.9.4 自動車ニュース webCG 編集部
「ロータス・エミーラ」に新グレード「エミーラV6 SE」登場 ドレスアップバージョン「レーシングライン」も
ロータスカーズは2025年9月4日、ミドシップスポーツカー「エミーラ」のラインナップに「エミーラV6 SE」および「レーシングライン」を設定したと発表した。注文の受け付けはすでに行われており、デリバリーは2026年第1四半期に始まる。
-
2025.9.4 エッセイ 大矢 アキオ
第926回:フィアット初の電動三輪多目的車 その客を大切にせよ
ステランティスが新しい電動三輪車「フィアット・トリス」を発表。イタリアでデザインされ、モロッコで生産される新しいモビリティーが狙う、マーケットと顧客とは? イタリア在住の大矢アキオが、地中海の向こう側にある成長市場の重要性を語る。
-
2025.9.4 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
ロータス・エメヤR(後編)
長年にわたりトヨタで車両開発に取り組んできた多田哲哉さんをして「あまりにも衝撃的な一台」といわしめる「ロータス・エメヤR」。その存在意義について、ベテランエンジニアが熱く語る。
-
2025.9.3 自動車ニュース webCG 編集部
アウディがデザインスタディーモデル「コンセプトC」を初披露 将来のアウディデザインを示唆
独アウディは2025年9月2日(現地時間)、イタリア・ミラノにおいてデザインスタディーモデル「コンセプトC」を世界初披露した。コンセプトCは、アウディデザインの新しい方向性を指し示すものと紹介される。
-
2025.9.3 自動車ニュース webCG 編集部
ファンティックから新型「キャバレロ」登場 イタリア発のスタイリッシュなスクランブラーモデル
伊ファンティックのスクランブラーモデル「キャバレロ」がフルモデルチェンジ。新型は設計から組み立てまでがすべてイタリアで行われ、よりスリムになった車体に新開発の463cc単気筒DOHCエンジンを搭載。125ccクラスのモデルもラインナップされる。
-
2025.9.3 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第83回:ステランティスの3兄弟を総括する(その1) ―「ジュニア」に託されたアルファ・ロメオ再興の夢―
ステランティスが起死回生を期して発表した、コンパクトSUV 3兄弟。なかでもクルマ好きの注目を集めているのが「アルファ・ロメオ・ジュニア」だ。そのデザインは、名門アルファの再興という重責に応えられるものなのか? 有識者と考えてみた。
-
2025.9.3 試乗記 今尾 直樹
ランボルギーニ・ウルスSE(4WD/8AT)【試乗記】
ランボルギーニのスーパーSUV「ウルス」が「ウルスSE」へと進化。お化粧直しされたボディーの内部には、新設計のプラグインハイブリッドパワートレインが積まれているのだ。システム最高出力800PSの一端を味わってみた。
-
2025.9.3 デイリーコラム 藤沢 勝
マツダの将来を担う次世代バイオディーゼル燃料 需給拡大に向けた最新の取り組みを知る
ディーゼルエンジンを主力とするマツダにとって、カーボンニュートラルを実現した次世代バイオディーゼル燃料は生命線ともいえる存在だ。関係各社を巻き込んで需給拡大を図るマツダの取り組みと、次世代燃料の最新事情を紹介する。
-
2025.9.2 自動車ニュース webCG 編集部
ミシュランの最新オールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」「クロスクライメート3スポーツ」登場
日本ミシュランタイヤは2025年9月2日、オールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3」および「ミシュラン・クロスクライメート3スポーツ」の国内導入を発表した。いずれも同年10月1日から順次発売する。
-
2025.9.2 自動車ニュース webCG 編集部
ダイナミックな走りに磨きをかけた「レンジローバー・スポーツ」の限定車登場
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2025年9月2日、「レンジローバー・スポーツ」に台数20台の限定車「レンジローバー・スポーツDYNAMIC EDITION(ダイナミックエディション)」を設定。同日、注文の受け付けを開始した。