新着記事
-
2018.12.11 自動車ニュース webCG 編集部
11秒でオープンに 「マクラーレン720Sスパイダー」登場
英マクラーレン・オートモーティブは、2018年12月8日(現地時間)、マクラーレン・スーパーシリーズのニューモデル「720Sスパイダー」を発表した。カーボンファイバー製のリトラクタブルハードトップ(RHT)を採用し、11秒で開閉それぞれのアクションが完了する。
-
2018.12.11 エッセイ 藤沢 勝
第540回:「デリカD:5」の過剰な走行性能が復活の兆し!?
三菱の未来がかかる新たな研究開発設備を見学愛知県岡崎市にある、三菱自動車の開発・生産拠点。総面積100万平方メートルにもおよぶこの“地域”に2018年秋、新たなオフィスビルと環境試験棟の2棟が完成した。三菱の将来を託されたこれらの施設が報道陣向けにお披露目されたので、その様子をリポートする。
-
2018.12.11 エッセイ サトータケシ
第539回:燃費もウエット性能もハンドリングも
横浜ゴム「BluEarth-GT AE51」なら走りも楽しい?横浜ゴムは2018年11月27日、「BluEarth-GT(ブルーアース・ジーティー)AE51」を発表した。これは2012年に登場した省燃費タイヤ「BluEarth-A(ブルーアース・エース)」の後継となるモデル。およそ6年分となる進化の度合いを確かめるために、箱根ターンパイクに向かった。
-
2018.12.11 試乗記 今尾 直樹
アウディA8 55 TFSIクワトロ(4WD/8AT)【試乗記】
フルモデルチェンジで4世代目となった、アウディのフラッグシップサルーン「A8」に試乗。その走りは、隙のない技術的完成度を感じさせながらも、乗り手を和やかな気持ちにもさせてくれた。
-
2018.12.11 エッセイ 清水 草一
第115回:トヨタさまの猛省を促したいでちゅ
清水草一の話題の連載。第115回は「トヨタさまの猛省を促したいでちゅ」。「アクア」のユーザーは、なぜまたアクアに乗り換えるのか!? カーマニアの盲点となる驚くべき裏事情を探るとともに、トヨタの安全装備のあり方にモノ申す!
-
2018.12.11 自動車ニュース webCG 編集部
2019年型の「トライアンフ・ストリートスクランブラー」上陸
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンは2018年12月11日、「トライアンフ・ストリートスクランブラー」の2019年モデルを発表した。国内での販売は同年の12月15日にスタートする。
-
2018.12.11 自動車ニュース webCG 編集部
「トライアンフ・ストリートツイン」の2019年モデル登場
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンは2018年12月11日、「トライアンフ・ストリートツイン」の最新型を国内で発表した。エンジンの最高出力は従来比で10psアップ。エクステリアデザインも手直しされている。
-
2018.12.10 自動車ニュース webCG 編集部
「日産ノート」の特別仕様車「シーギア リミテッド」発売
日産自動車は2018年12月10日、コンパクトカー「ノート」に特別仕様車「C-Gear Limited(シーギア リミテッド)」を設定し、販売を開始した。同車は、2017年10月に発売したSUVテイストの特別仕様車「シーギア」の装備を強化したモデルである。
-
2018.12.10 試乗記 今尾 直樹
フェラーリ・ポルトフィーノ(FR/7AT)【試乗記】
車名の「ポルトフィーノ」とは、地中海を臨むイタリアの高級リゾート地にちなんだもの。前身である「カリフォルニア」から10年、車名も新たに進化したリトラクタブルハードトップを持つフェラーリのその名に敬意を払い、海沿いのルートに連れ出してみた。
-
2018.12.10 試乗記 伊丹 孝裕
ホンダ・スーパーカブC125(MR/4MT)【レビュー】
これまで1億台が生産された“小さな巨人”「ホンダ・スーパーカブ」。その誕生60周年の節目にデビューした「スーパーカブC125」とはどんなオートバイなのか? ホンダのこだわりがつまった小排気量車の魅力に触れた。
-
2018.12.10 自動車ニュース webCG 編集部
「スバル・シフォン」に装備充実の特別仕様車
スバルは2018年12月10日、軽乗用車「シフォン」に特別仕様車「Gスペシャルスポーツ スマートアシスト」を設定し、販売を開始した。14インチアルミホイールやタコメーター付き3眼ルミネセントメーターなどによりスポーティーかつ上質な装いを目指した。
-
2018.12.10 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2019】トヨタが新型「スープラ」のコンセプトモデルを出展
トヨタ自動車は2018年12月10日、東京オートサロン2019(開催期間:2019年1月11日~13日)におけるTOYOTA GAZOO Racingブースの概要を発表した。会場ではコンセプトモデル「GRスープラ スーパーGTコンセプト」が披露される。
-
2018.12.10 デイリーコラム 沼田 亨
「ロックスター」でスター気分になれるのか?
ミツオカの50周年記念モデルに思うことミツオカの創業50周年記念モデル「ロックスター」。名車の誉れ高い2代目「シボレー・コルベット」をほうふつとさせるオープンカーは、しかし、本当にスター気分にさせてくれるのか? コルベットをよく知る筆者が語る。
-
2018.12.9 エッセイ 鈴木 ケンイチ
第538回:ロサンゼルスモーターショーを現地リポート
カリフォルニアで戦う日本とドイツの意気込みアメリカの中でも特に巨大な市場規模を誇るカリフォルニア。そこで毎年開催されるのがロサンゼルスモーターショーだ。さまざまな自動車文化を受け入れる“懐の深い”大都市で催される自動車ショーの様子を、日本やドイツのメーカーの取り組みを交えて紹介する。
-
2018.12.7 試乗記 堀田 剛資
トヨタ・スープラ プロトタイプ(FR/8AT)【レビュー】
来月(2019年1月)に迫った正式発表を前に、トヨタが新型「スープラ」のプロトタイプ試乗会を開催した。そこで語られた新型のキャラクターとは? 実際のドライブフィールは? webCG編集部員が、速報でお届けする。
-
2018.12.7 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「GT-R50 by Italdesign」の受注を開始
日産自動車は2018年12月7日、「日産GT-R50 by Italdesign」の市販モデルのデザインを公開し、あわせて同車の受注を開始した。生産台数はすでに発表されているように50台の限定となり、2019年から2020年にかけて納車を行うという。
-
2018.12.7 エッセイ 大矢 アキオ
第583回:【Movie】おじさんよ、熱く語れ!
イタリアの3輪トラック「アペ」のファンイベントに潜入2018年に誕生70周年を迎えたイタリアの3輪トラック「ピアッジオ・アペ」。同車のファンクラブが主催するファンイベントは毎年熱意にあふれているのだが、メモリアルイヤーとなる今年は特にすごかった! その様子をムービーにてご紹介。
-
2018.12.7 試乗記 下野 康史
ホンダNSX(4WD/9AT)【試乗記】
デビュー以来初めて仕様が変更された、ホンダの“ハイブリッドスーパースポーツ”「NSX」。ワインディングロードで乗った最新型は、特別な高性能バージョンとして売り出してもいいと思えるほどに変貌を遂げていた。
-
2018.12.7 エッセイ 藤沢 勝
第537回:ルノー・スポール流“おもてなし”は超ハード!?
「メガーヌR.S.ドライビングアカデミー」に参加してルノーが新型「メガーヌR.S.」のオーナーに向けて開催したドライビングアカデミーに、ひょんなことからwebCG記者が飛び入り参加。早朝から日暮れまで走り続けることで見えた、ルノー・スポール流“おもてなし”の神髄とは!?
-
2018.12.7 自動車ニュース webCG 編集部
「ボルボXC40」が「日本カー・オブ・ザ・イヤー2018-2019」を受賞
“その年の最も優秀なクルマ”を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー2018-2019」の最終選考会が2018年12月7日に東京都内で開かれ、ボルボの新型SUV「XC40」が今年のイヤーカーに選ばれた。