新着記事
-
2024.9.5 デイリーコラム 清水 草一
一向になくならない高速道路の逆走事故 どうしたら防げる?
連日報道される高速道路での逆走。実は2日に1回以上発生する身近な問題である。しかも命にかかわる重大事故の発生は、高速道路での事故全体に比べて15倍も高くなるという。逆走事故はなぜなくならないのか、どうすれば防げるのかを考えてみた。
-
2024.9.5 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
メルセデス・ベンツE220dアバンギャルド(後編)
車両開発のプロである多田哲哉さんが自ら試乗を希望した、新型「メルセデス・ベンツEクラス」。ライバル「BMW 5シリーズ」との違いも含め、その仕上がりについて語ってもらった。
-
2024.9.4 自動車ニュース webCG 編集部
三菱グループ3社がタッグ EV普及への総合サービスが2024年10月スタート
三菱自動車および三菱ふそうトラック・バス、三菱商事は2024年9月4日、3社の出資により設立した、電気自動車関連の総合サービスプラットフォームの運営会社であるイブニオンが、同年10月1日に始業すると発表した。
-
2024.9.4 自動車ニュース webCG 編集部
日産が新型「パトロール」を発表 中東市場で発売
日産自動車の子会社である中東日産会社は2024年9月3日(現地時間)、新型「パトロール」を発表した。最高出力425PS、最大トルク700N・mを発生する3.5リッターV6ターボエンジンを搭載している。
-
2024.9.4 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・コルベットE-Rayクーペ3LZ(4WD/8AT)【試乗記】
「シボレー・コルベット」史上初のハイブリッドモデルであり、初の4WDモデルである「E-Ray」。伝統の6.2リッターV8 OHVエンジンと先進の電動ユニットの組み合わせは、どのような走りを見せるのか? “初物づくし”のアメリカンスポーツの真価に触れた。
-
2024.9.4 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第38回:魂動デザインの未来を問う(後編) ―マツダを待つのは飛躍か、殉教か―
マツダの新時代を切り開く「CX-60/CX-80」。その造形に宿るのは、新しい挑戦か? 棄教をささやく悪魔の声か? マツダデザインの教典「魂動デザイン」の是非とその未来について、元カーデザイナーとモータージャーナリスト、webCG編集部員が激論を交わす。
-
2024.9.4 デイリーコラム 伊東 和彦
はじまりは「930」から 「ポルシェ911ターボ」が歩んだ50年
ポルシェの「911ターボ」が誕生50周年を迎えた。今ではポルシェの高性能モデルの旗印であり、ターボチャージャーを持たない電気自動車にもその名称が使われているのはご承知のとおり。911ターボ誕生前後のストーリーを追ってみる。
-
2024.9.3 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダ・レーシングが2026年のF1参戦に向けて、アストンマーティン・フォーミュラワンチームほか2社との技術協力協定を締結
ホンダ・レーシングは2024年9月3日、アストンマーティン・フォーミュラワンチーム、アラムコ、バルボリン・グローバル・オペレーションズの3社と、F1世界選手権における技術協力協定を締結したと発表した。
-
2024.9.3 webCG Movies 山野 哲也
思考するドライバー 山野哲也の“目”――トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”編
レーシングドライバー山野哲也が最新の「トヨタGRヤリス」に試乗。デビューから4年の大幅改良で、この高性能ハッチバックはどのように進化したのか? ワインディングロードでの印象を語ってもらおう。
-
2024.9.3 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
「ポルシェ911」のハイブリッド化をどう思うか?
車両開発のプロとして、ポルシェのクルマ、なかでも「911」を高く評価している多田哲哉さん。では、その911がついにハイブリッド化されたことについてはどう思うのか? 率直な感想を聞いてみた。
-
2024.9.3 試乗記 渡辺 慎太郎
BMW 523d xDriveツーリングMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
ドイツプレミアムブランドの中核モデルにおいてセダンとワゴンはクルマの両輪。新しい「BMW 5シリーズ」にも晴れて「ツーリング」が追加設定された。2リッターディーゼルターボエンジン搭載の「523d xDriveツーリングMスポーツ」の仕上がりをリポートする。
-
2024.9.3 画像・写真 webCG 編集部
アストンマーティン・ヴァンキッシュ
アストンマーティンの新型「ヴァンキッシュ」が上陸。最高出力835PS/6500rpm、最大トルク1000N・m/2500-5000rpmを発生する5.2リッターV12ツインターボエンジンをフロントミドに搭載するフラッグシップモデルの姿を、写真で詳しく紹介する。
-
2024.9.3 自動車ニュース webCG 編集部
5.2リッターのV12ツインターボエンジンを搭載する新型「アストンマーティン・ヴァンキッシュ」が上陸
アストンマーティン ジャパンは2024年9月3日、最高出力835PSの5.2リッターV12エンジンを搭載する新型「アストンマーティン・ヴァンキッシュ」をグローバルデビューと合わせ、日本でも発表した。
-
2024.9.2 自動車ニュース webCG 編集部
ダイハツが軽乗用車「ミラ イース」の一部改良モデルを発表
ダイハツ工業は2024年9月2日、軽乗用車「ミラ イース」を一部改良し、同年10月1日に発売すると発表した。車両後方コーナーセンサーを追加装備し、グレードをスマートアシスト標準装備仕様に集約。価格改定も行った。
-
2024.9.2 自動車ニュース webCG 編集部
「ボルボXC40」の特別仕様車「ダークエディション」 サンルーフが付いて再登場
ボルボ・カー・ジャパンが「XC40」の特別仕様車「XC40ウルトラB4 AWDダークエディション」を発売。2リッターターボエンジンを搭載した上級モデルをベースに、ブラックの外装パーツとチルトアップ機構付き電動パノラマ・ガラス・サンルーフを特別装備としている。
-
2024.9.2 From Our Staff 関 顕也
絶版車「アバルト695」にも次世代車「アバルト500e」にも乗れる! エニカ(Anyca)のディーラーカーシェアでお得に走りを楽しもう
どんなクルマも乗ってみなけりゃわからない。試してみるなら、オーナー気分を満喫できるエニカのディーラーカーシェアはいかが? お得な割引クーポンの情報も要チェックです。
-
2024.9.2 最高峰技術の結晶 レイズが鍛えた高性能ホイールの世界<AD> 生方 聡
圧倒的存在感! 「ホムラ2×9R」の魅力に迫る
思わず触れてみたくなる造形美は、レイズが磨き上げてきた鋳造技術に裏打ちされている。そんなプレミアムホイール「HOMURA(ホムラ)」の最新作を装着したなら、あなたの愛車も一段と輝きを増すに違いない。
-
2024.9.2 デイリーコラム 西川 淳
ランボルギーニの新型車「テメラリオ」発表に見る、スーパースポーツ界の今とこれから
新たな電動スーパースポーツ「テメラリオ」を発表したランボルギーニ。着実にラインナップの世代交代を進める同社の目指すところとは? 他のスーパーカーブランドの動向も含め、事情に詳しい西川 淳が語る。
-
2024.9.2 試乗記 小林 ゆき
ハスクバーナ・スヴァルトピレン401(6MT)【レビュー】
独創のスウェディッシュデザインで若いライダーにも人気の「ハスクバーナ・スヴァルトピレン401」。初のフルモデルチェンジで登場した新型は、よりユーザーフレンドリーになりながらも尖(とが)った個性を隠しきれない、ハスクバーナらしいマシンに仕上がっていた。
-
2024.9.2 自動車ニュース bg
【F1 2024】第16戦イタリアGPでフェラーリのルクレール優勝、1ストップでマクラーレン勢を下す
F1世界選手権第16戦イタリアGP決勝が、2024年9月1日、イタリアのアウトドローモ・ナツィオナーレ・モンツァ(5.793km)を51周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。