クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

BMW 試乗記・新型情報

BMW 試乗記 BMW ニュース BMW 画像・写真
  • 2017.8.28 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが「4シリーズ」に通信サービスを標準装備

    BMWが、「4シリーズ」に車両の遠隔操作やオペレーターサービス、各種アプリなどが利用可能となる通信サービス「BMWコネクテッドドライブ」を標準で採用。またヘッドアップディスプレイや前席シートヒーターの適応を拡大するなど、装備の強化を図った。

  • 2017.8.28 自動車ニュース webCG 編集部

    限定車「BMW 3シリーズ Mスポーツ Edition Shadow」登場

    BMWジャパンは2017年8月28日、「BMW 3シリーズ」の「Mスポーツ」をベースとする1300台限定の特別仕様車「3シリーズ Mスポーツ Edition Shadow(エディションシャドー)」の受注を開始した。納車の時期は、同年10月初旬以降になる見込み。

  • 2017.8.28 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW M4コンペティション」に6段MT仕様が登場

    BMWジャパンは2017年8月28日、「BMW M4コンペティション」に6段MT仕様を追加設定し、販売を開始した。エンジンや足まわりの強化などにより「M4」の走行性能を高めたモデルで、これまではデュアルクラッチ式AT仕様のみがラインナップされていた。

  • 2017.8.23 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが「1シリーズ」の内装デザインをリファイン

    BMWジャパンは2017年8月23日、「BMW 1シリーズ」に一部改良を実施し、販売を開始した。今回は内装デザインの大幅変更と、一部装備の見直しが行われた。価格は「118i」の317万円から「M140i」の618万円まで。

  • 2017.8.23 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 1シリーズ」に黒いアクセントの限定車が登場

    「BMW 1シリーズ」に特別仕様車「Edition Shadow(エディション・シャドー)」が登場。「118i」と「118d」の「Mスポーツ」をベースに、ヘッドランプやフロントグリルをダーク系のカラーでコーディネート。販売台数は1000台限定となっている。

  • 2017.8.23 トミカ大写真展 webCG 編集部

    【トミカNo.17】BMW i8(初回特別仕様)

    プラグインハイブリッドのスポーツカーとして、2013年にデビューした「BMW i8」。空力性能を突き詰めたデザインと、前輪をモーターで、後輪をエンジンで駆動する独自のパワープラントにより、「ポルシェ911」に比肩する動力性能と高い環境性能を両立している。

  • 2017.8.22 エッセイ 清水 草一

    第55回:中古車の愛と誠

    清水草一の話題の連載。第55回は「中古車の愛と誠」。検討中の「BMW 320d」を見たいと、海千山千の中古ドイツ車専門店を訪れた筆者。だが、そこには驚くべき現実が待っていいた。買うべきか、買わざるべきか。中古車店の値付けにモノ申す。

  • 2017.8.18 画像・写真 webCG 編集部

    BMWコンセプトZ4

    独BMWが、米カリフォルニア州で催されるクラシックカーイベント「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」にあわせ、2シーターオープンモデルの「コンセプトZ4」を公開した。新型「Z4」のデザインを示唆するスタディーモデルの姿を、写真で紹介する。

  • 2017.8.17 試乗記 鈴木 真人

    BMW 530e iパフォーマンス ラグジュアリー(FR/8AT)【試乗記】

    プラグインハイブリッド車のラインナップ拡充を進めるBMW。今回は、そのニューフェイスとなるミッドサイズセダン「530e」に試乗。純粋なガソリンエンジン車とはひと味違う、走りや乗り心地をリポートする。

  • 2017.8.15 エッセイ 清水 草一

    第54回:光り輝く激安BMW

    清水草一の話題の連載。第54回は「光り輝く激安BMW」。次なる“牛丼車”として「BMW 320d」を選んだ筆者。だが、唯一気がかりなことが……。中古車買うならココを見ろ! 46台クルマを買ってきたカーマニアの勘がさえる。

  • 2017.8.14 試乗記 笹目 二朗

    BMW M2クーペ(FR/6MT)【試乗記】

    BMWのMモデルならではのスポーツマインドが、最もコンパクトかつピュアな形で表現された「M2クーペ」。遅れて加わった6段MT仕様は、自らの意思で操る、スポーツカーの根源的な楽しさに満ちていた。

  • 2017.8.10 動画ギャラリー webCG 編集部

    BMW M2クーペ

  • 2017.8.8 エッセイ 清水 草一

    第53回:カーマニア、堕落の選択

    清水草一の話題の連載。第53回は「カーマニア、堕落の選択」。5年後に還暦を迎える筆者が、次なる“牛丼車”として狙いを定めたのは、「BMW 320d」。その、安全性能は十分か否か? 「3シリーズ」の自動ブレーキとACCの進化の変遷に迫る。

  • 2017.8.1 エッセイ 清水 草一

    第52回:自動ブレーキが欲しい!

    清水草一の話題の連載。第52回は「自動ブレーキが欲しい!」。「ランチア・デルタ」の後継となる、“牛丼車”の購入計画が本格始動。毎日乗りたいからこそ重視するものとは? 5年後に還暦を迎える筆者のクルマ選びに、大きな変化が起きる! 

  • 2017.7.25 エッセイ 清水 草一

    第51回:幸運の女神には前髪しかない

    清水草一の話題の連載。第51回は「幸運の女神には前髪しかない」。ディーラーのデモカーの入れ替え期、それはカーマニアにとって「狩り」の好機となる。“牛丼車”「ランチア・デルタ」の後継マシンは? ディーゼルへの想いが再燃する!

  • 2017.7.10 試乗記 渡辺 敏史

    BMW 523dツーリング ラグジュアリー(FR/8AT)【試乗記】

    誕生から4世代を数える「BMW 5シリーズ」のステーションワゴン、「5シリーズ ツーリング」の新型が日本に導入された。ディーゼルモデル「523d」の試乗を通してその実力を測るとともに、他の車型にはない“ワゴンならではの魅力”とは何かを考えた。

  • 2017.6.22 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが新型「5シリーズ ツーリング」を発売

    BMWが新型「BMW 5シリーズ ツーリング」を発売した。荷室容量は5人乗車時で570リッター、後席をたたんだ状態で1700リッター。優れた空力性能も特徴で、ディーゼルモデルの「523d」では19.4km/リッターという燃費を実現している。

  • 2017.6.14 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが新型車「6シリーズ グランツーリスモ」の概要を発表

    独BMWが新型車「6シリーズ グランツーリスモ」の概要を発表した。既存の「5シリーズ グランツーリスモ」の後継を担う大型の5ドアハッチバックモデルであり、2017年9月に開催されるフランクフルトショーにおいて世界初公開される。

  • 2017.5.31 試乗記 堀田 剛資

    BMW 530dツーリング(FR/8AT)/520dツーリング(FR/8AT)【海外試乗記】

    1991年の誕生以来、これまでに100万台以上が販売されてきたという「BMW 5シリーズ ツーリング」。その最新モデル「G31」に、BMWのお膝元であるドイツ・バイエルンの地で試乗する機会を得た。

  • 2017.5.23 エッセイ 清水 草一

    第42回:最新ディーゼル4台イッキ乗り!
    Sクラスのディーゼルハイブリッドは高い!? 安い!?

    清水草一の話題の連載。第42回は「最新ディーゼル4台イッキ乗り! Sクラスのディーゼルハイブリッドは高い!? 安い!?」。ディーゼルの頂点に君臨するメルセデス・ベンツのフラッグシップは果たして“買い”か?

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。