クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ホンダ 試乗記・新型情報

ホンダ 試乗記 ホンダ ニュース ホンダ 画像・写真
  • 2025.9.4 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが新型「プレリュード」を発表 24年ぶりの復活

    本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を発表した。同年9月5日に発売する。1978年にデビューした初代モデルから数えて今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。

  • 2025.9.4 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダ・プレリュード プロトタイプ(FF)【試乗記】

    24年の時を経てついに登場した新型「ホンダ・プレリュード」。「シビック タイプR」のシャシーをショートホイールベース化し、そこに自慢の2リッターハイブリッドシステム「e:HEV」を組み合わせた2ドアクーペの走りを、クローズドコースから報告する。

  • 2025.9.4 デイリーコラム 佐野 弘宗

    新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代

    24年ぶりにホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が復活。ベテランカーマニアには懐かしく、Z世代には新鮮なその名前は、元祖デートカーの代名詞でもあった。昭和と平成の自動車史に大いなる足跡を残したプレリュードの歴史を振り返る。

  • 2025.8.30 試乗記 山田 弘樹

    ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ(FF/6MT)【試乗記】

    いまだ根強い人気を誇る「ホンダ・シビック タイプR」に追加された、「レーシングブラックパッケージ」。待望の黒内装の登場に、かつてタイプRを買いかけたという筆者は何を思うのか? ホンダが誇る、今や希少な“ピュアスポーツ”への複雑な思いを吐露する。

  • 2025.8.28 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが電気自動車「ホンダ0シリーズ」を国内初披露【ジャパンモビリティショー2025】

    本田技研工業は2025年8月28日、「ジャパンモビリティショー2025」(一般公開日:10月31日~11月9日)への出展概要を発表した。ホンダが提供する「陸・海・空」のさまざまなモビリティーとその関連技術、コンセプトモデルの出展を予定している。

  • 2025.8.28 デイリーコラム 佐野 弘宗

    ズバリ! 軽乗用BEV「ホンダN-ONE e:」と「日産サクラ」はどちらが買い?

    “目標値270km以上”という一充電走行距離を掲げるホンダの軽乗用BEV「N-ONE e:」が間もなく正式発売される。事前情報をもとに、先行するライバルBEV「日産サクラ」との違いや、N-ONE e:ならではの強みを分析した。

  • 2025.8.27 デイリーコラム 工藤 貴宏

    「日産ルークス」「三菱デリカミニ」の新型登場で軽スーパーハイトワゴン戦線に動きはあるか

    各社が「ホンダN-BOX」に挑む図式が長く続いている軽スーパーハイトワゴン市場で、「日産ルークス」と「三菱デリカミニ」がモデルチェンジを敢行。N-BOXが王権を確立してはや10年。列島を覆うたぎるような暑さは、革命近しの予兆なのだろうか。

  • 2025.8.15 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが新型EV「アキュラRSX」のプロトタイプを発表

    本田技研工業の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは2025年8月14日(現地時間)、アキュラブランドの新型EV「アキュラRSX」のプロトタイプを世界初公開した。

  • 2025.8.6 試乗記 渡辺 敏史

    ホンダ・ステップワゴンe:HEVエアーEX(FF)【試乗記】

    ホンダの「ステップワゴン」に「エアーEX」が登場。詳しくは本文でご確認いただきたいが、既存の「エアー」グレードの最大の弱点だった装備の貧弱さを解消した待望の新グレードだ。ロングドライブに持ち出してあれこれと試してみた。

  • 2025.8.1 webCG Movies 多田 哲哉

    あの多田哲哉の自動車放談――ホンダ・フリードe:HEVエアーEX編

    今回、元トヨタのエンジニアである多田哲哉さんが試乗したのは、コンパクトミニバン「ホンダ・フリード」。ホンダにとっての重要車種、その最新世代に対する印象を動画でお伝えします。

  • 2025.7.31 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが新型「プレリュード」の情報を先行公開 2025年9月に発売を予定

    本田技研工業は2025年7月31日、同年9月に発売を予定している新型2ドアクーペ「プレリュード」に関する情報をオフィシャルウェブサイトで先行公開した。今回のモデルは6代目にあたり、24年ぶりの復活となる。

  • 2025.7.31 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダ・プレリュード【開発者インタビュー】

    実に24年ぶりに復活するホンダの2ドアクーペ「プレリュード」。その車名を聞けば、リアルタイム世代は懐かしさを覚えるだろう。2025年9月に予定される6代目モデルの正式発売を前に、開発の経緯やその特徴を3人のキーマンにうかがった。

  • 2025.7.31 画像・写真 webCG 編集部

    ホンダ・プレリュード

    本田技研工業は2025年9月に発売を予定している新型2ドアクーペ「プレリュード」に関する情報を、オフィシャルウェブサイトで先行公開した。24年ぶりの復活となるプレリュードの内外装デザインを写真で詳しく紹介する。

  • 2025.7.28 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダN-ONE:e【開発者インタビュー】

    電動化を推進するホンダが、軽商用電気自動車(BEV)「N-VAN e:」に続き市場投入を予定しているBEVが軽自動車規格の「N-ONE e:」だ。2025年秋といわれる正式発表を前に、開発コンセプトと内外装デザインのこだわりを3人のキーマンにうかがった。

  • 2025.7.28 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが軽乗用BEV「N-ONE e:」の情報を先行公開 2025年秋に発売を予定

    本田技研工業は2025年7月28日、同年秋に発売を予定している軽乗用BEV「N-ONE e:」に関する情報をオフィシャルウェブサイトで先行公開した。同年8月1日に先行予約の受け付けを開始する。

  • 2025.7.28 画像・写真 webCG 編集部

    ホンダN-ONE e:

    2025年秋に発売が予定される軽自動車規格の電気自動車「ホンダN-ONE e:」は、ガソリンエンジン車「N-ONE」をベースとしながらも、専用開発されたフロントとリア、そして内装のデザインが特徴である。その姿を写真で詳しく紹介する。

  • 2025.7.17 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「シビック」4グレードを一部改良 値上げも実施

    本田技研工業は2025年7月17日、「シビック」の4グレード「LX」「EX」「e:HEV LX」「e:HEV EX」について、一部改良を施すとともに価格を改定すると発表した。同年7月21日に注文の受け付けを開始し、同年10月2日に発売する。

  • 2025.7.16 試乗記 佐野 弘宗

    ミツオカM55ゼロエディション(FF/6MT)【試乗記】

    「ミツオカM55」を目の前にすると気持ちが高ぶるのはなぜだろうか。それはミツオカのオリジナルデザインが、1970年代、すなわち世の中がエネルギーに満ちあふれていた高度成長期の空気を感じさせるからだ。初年度限定モデル「ゼロエディション」の仕上がりをリポートする。

  • 2025.7.10 自動車ニュース webCG 編集部

    「ホンダ・フィット」一斉値上げ 「クロスター」は一部カラーを変更

    本田技研工業は2025年7月10日、コンパクトカー「フィット」を一部改良するとともに、価格を改定すると発表した。「フィット クロスター」をはじめボディーカラー等を見直し、同年7月11日に販売を開始する。

  • 2025.6.24 試乗記 鈴木 真人

    ホンダN-BOXファッションスタイル(FF/CVT)【試乗記】

    「ホンダN-BOX」が軽のトップに君臨して久しい。ライバル勢もあの手この手で王座奪還を狙ってきたが、追っ手が迫れば迫ったぶんだけ突き放すのがN-BOXであり、その商品力はいまだに圧倒的だ。2025年4月発売の最新モデルに試乗した。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。