クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ホンダ 試乗記・新型情報

ホンダ 試乗記 ホンダ ニュース ホンダ 画像・写真
  • 2021.3.3 試乗記 高平 高輝

    ホンダN-ONE RS(FF/6MT)【試乗記】

    ボディーパネルの大半をキャリーオーバーという前代未聞のフルモデルチェンジを果たした「ホンダN-ONE」。となると、中身のブラッシュアップに相当な熱意が込められていると考えるのが自然だろう。新規設定されたターボエンジン×6段MT仕様に試乗した。

  • 2021.2.19 デイリーコラム 渡辺 敏史

    息苦しい時代の福音となるか!? 新型「ホンダ・ヴェゼル」はどんな思いでつくられた?

    2021年4月の発売に先立ち、同年2月18日に概要が発表された新型「ホンダ・ヴェゼル」。実績のあるコンパクトSUVでありながら、モデルチェンジで大胆に見た目を変えたのはなぜか? 新型開発にかける思いをキーマンに聞いた。

  • 2021.2.18 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダがコンパクトSUV「ヴェゼル」の新型を世界初公開

    本田技研工業は2021年2月18日、コンパクトSUV「ヴェゼル」の新型を世界初公開した。クーペライクなデザインをまとう2代目ヴェゼルは、ガソリンエンジン車とハイブリッド車がラインナップされており、同年4月に発売される。

  • 2021.2.18 画像・写真 webCG 編集部

    ホンダ・ヴェゼル

    ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」が初のフルモデルチェンジ。クーペライクなスタイルをまとう新型が、2021年4月に発売される。それに先立ち世界初公開された、2代目ヴェゼルのディテールを写真で紹介する。

  • 2021.2.5 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダ・シビック タイプR(FF/6MT)【試乗記】

    欧州のライバルとFF車世界最速争いを繰り広げる「ホンダ・シビック タイプR」が、マイナーチェンジを受けた。派手ではないが、ツウをうならせる改良が施された“現行最終型”の出来栄えやいかに? 進化したその走りを報告する。

  • 2021.2.4 自動車ニュース webCG 編集部

    軽バン「ホンダN-VAN」仕様変更 「Honda SENSING」が全車標準に

    本田技研工業は、一部仕様を変更した軽商用バン「N-VAN(エヌバン)」を2021年2月5日に発売する。「+STYLE FUN」グレードには新たなボディーカラーを追加。また、先進運転支援システム「Honda SENSING」が全車標準装備となった。

  • 2021.1.23 試乗記 今尾 直樹

    ホンダe(RWD)【試乗記】

    「ホンダe」が素晴らしいのは運転してワクワクできるところだ。航続可能距離の短さがデメリットのようにいわれているけれど、それこそがホンダeの持つ強みだ……と筆者は主張するのだった。

  • 2021.1.21 試乗記 伊丹 孝裕

    ホンダCBR600RR(6MT)【レビュー】

    ホンダのミドル級スーパースポーツモデル「CBR600RR」が復活。レースでの勝利を目的に開発された新型は、ライディングの基礎を学ぶのにも、サーキットでのスキルを磨くのにも好適な、ホンダらしい誠実さを感じさせるマシンに仕上がっていた。

  • 2021.1.20 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダとGMが日本における自動運転サービスの展開で合意 年内にも国内で技術実証を開始

    GMクルーズホールディングスLLCとゼネラルモーターズ、本田技研工業が、日本における自動運転モビリティーサービス事業の展開に向け、協業を行うことで合意。2021年内にも、試験車両を用いた日本国内での技術実証を行うとしている。

  • 2021.1.18 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「ホンダ・ヴェゼル」は2021年春に発売 デザインの一部が明らかに

    前傾したリアピラーや、スマートフォン連携機能の強化を示唆する画像を先行公開。

  • 2021.1.18 試乗記 宮崎 正行

    ホンダN-VAN +STYLE FUN Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】

    “withコロナ”時代のライフスタイルとして、小さめのコミューターやアウトドアに注目が集まるいま、ユーティリティーに優れる軽という選択肢はアリか? あらためてホンダの軽商用バン「N-VAN」に乗ってみた。

  • 2021.1.14 試乗記 伊丹 孝裕

    ホンダCBR1000RR-RファイアブレードSP(6MT)【レビュー】

    レースでも活躍するリッタークラスのスーパースポーツ。中でも今注目を集めているのが「ホンダCBR1000RR-Rファイアブレード」だ。「“TOTAL CONTROL” for the Track」をテーマに開発されたニューモデルは、ひたすらに“速さ”を追求したマシンに仕上がっていた。

  • 2021.1.8 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが特設サイトでカスタマイズカーを公開

    本田技研工業は2020年1月8日、「ホンダカスタマイズカー特設サイト」を同年1月15日の9時に公開すると発表した。「フィットe:HEVクロスター」や「N-VAN」をベースとしたカスタマイズカーのコンテンツが順次更新される予定だ。

  • 2021.1.4 エッセイ 清水 草一

    第197回:ホンダeで電費アタック

    清水草一の話題の連載。愛車フェラーリと半分愛車のランボルギーニでスーパーカー、いや化石燃料車を究めた気分になった今、次に狙うはEVである。一番気になる「ホンダe」は果たして実用車たり得るのか。いざ電費をチェック!

  • 2020.12.28 デイリーコラム 大音 安弘

    ニスモが「GT-R」のレストアを開始! 盛り上がる名車再生サービスの“功”と“罪”

    ニスモが名車「日産スカイラインGT-R」のレストア事業に着手! メーカーによるレストアや部品供給サービスの拡充は、ファンの愛車維持や中古車市場にどのような影響をもたらすのか? 各メーカーの取り組みとともに解説する。

  • 2020.12.25 デイリーコラム 青木 禎之

    どうせ買うなら価値あるクルマ 値上がりしそうな新車はコレだ!

    ちょっと古めのあのクルマに、とんでもない高値がついている!? しばしばクルマ好きの耳に入る、そんな中古車のびっくりニュース。では新車のなかで、大事に持っていたら価値の出るクルマは……? ずばり、この5モデルに違いない。

  • 2020.12.24 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「N-BOX」をマイナーチェンジ デザイン変更で上質感アップ

    本田技研工業は2020年12月24日、軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」のマイナーチェンジモデルを、同年12月25日に発売すると発表した。今回は主に内外装デザインのブラッシュアップを図っている。

  • 2020.12.21 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    「スバル・レヴォーグ」が勝利した理由は? 今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーを選考委員が振り返る

    SNSなどでの下馬評をひっくり返し、「スバル・レヴォーグ」の圧勝に終わった今年の日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)。2位に100点以上の差をつけた勢いはどこから生まれたのか? 今年のCOTYに課題はあったのか? 選考委員の渡辺陽一郎が解説する。

  • 2020.12.15 試乗記 鈴木 真人

    ホンダN-ONEプレミアム(CVT)/N-ONE RS(CVT)/N-ONE RS(6MT)【試乗記】

    クラシックなスタイリングと上質な走りが自慢の軽乗用車「ホンダN-ONE」が、デビューから8年を経てフルモデルチェンジ。初代から受け継がれた“タイムレス”なデザインと、隔世の進化を遂げた走りを併せ持つ一台の、希有(けう)な魅力をリポートする。

  • 2020.12.15 エッセイ 河村 康彦

    第635回:タウンスピードでも味わえるエアロダイナミクス 「モデューロX」自慢の“実効空力”を試す

    “匠(たくみ)の技”によって仕立てられたコンプリートカー「モデューロX」では、日常的な速度域でも味わえる空力性能「実効空力」が追求されている。最新の「フリード モデューロX」とノーマルの「フリード」などを比較試乗して、その効果を味わってみた。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。