新着記事
-
2024.8.1 自動車ニュース webCG 編集部
「マツダ3」の改良モデルが登場 グレード体系をリニューアル
マツダは2024年8月1日、コンパクトカー「マツダ3」に商品改良を実施し、同日より予約注文受け付けを開始した。グレード体系を見直すとともに、コネクテッドサービスの提供機能を拡充。室内安全装備の強化を図った。
-
2024.8.1 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「フィット」の一部改良モデルを発表 機能と装備を強化
本田技研工業は2024年8月1日、コンパクトカー「フィット」に一部改良を施し、同年9月5日に販売を開始すると発表した。全車に標準装備するアイテムを増やし、各グレードの装備内容を見直している。
-
2024.8.1 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「シビック」のマイナーチェンジモデルの情報を先行公開 新グレード「RS」を設定
ホンダが、2024年秋発売の改良型「シビック」の情報を先行公開した。専用チューニングの足まわりとレブマッチシステム付きの6段MTを採用したスポーティーモデル「RS」が追加されるほか、Googleのインフォテインメントシステムが搭載される。
-
2024.8.1 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・シビックRS プロトタイプ(FF/6MT)【試乗記】
スポーティーな走りが自慢の「ホンダ・シビック」に、この秋追加される新グレード「RS」。普段の道を爽快に走ることを主眼に置いたニューフェイスは、どのようなドライブフィールを備えているのか? プロトタイプに試乗して確かめた。
-
2024.8.1 デイリーコラム 佐野 弘宗
予想外の一強他弱? 新型「ホンダ・フリード」の人気はなぜ1グレードに集中するのか
正式発表から1カ月で月間販売計画台数の6倍を受注した新型「ホンダ・フリード」。その人気はトップグレードの「エアーEX」に集中しているという。グレードやエンジン別の受注構成比を確認しながら、受注状況を分析する。
-
2024.8.1 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
ホンダWR-V Z+(前編)
モノの値上がりが続くなか、極めてリーズナブルなSUVとして話題を集めているホンダのインド製SUV「WR-V」。トヨタで長年車両開発にたずさわってきた多田哲哉さんに、試乗しての印象を聞いてみた。
-
2024.8.1 エッセイ 大矢 アキオ
第870回:輸入車乗りはマゾヒストだった
面倒で不便なのに、愛さずにはいられない!? 自動車マニアは、なぜ輸入車に心引かれるのか? 自身も輸入車にほだされていたというコラムニストの大矢アキオが、私たちが異国情緒を求める理由と、遠くイタリアの日本車事情を語る。
-
2024.8.1 From Our Staff
【webCGプレミアム】クレジットカード会員の決済エラーについて
webCGプレミアム会員のクレジットカード決済でのご登録で、2024年8月1日の決済処理において、決済エラーが発生しているお客さまへのご案内。
-
2024.8.1 日刊!名車列伝 webCG 編集部
リアエンジン・リアドライブの名車特集
車体後部にエンジンを搭載し後輪を駆動する、リアエンジン・リアドライブ(RR)のクルマ。今ではレアになってしまった駆動方式が採用されている、世界の名車を日替わりで紹介します。
-
2024.7.31 自動車ニュース webCG 編集部
まるでお部屋!? 日産が「キャラバン」の特装車「MYROOM(マイルーム)」を発表
日産が「キャラバンMYROOM」を2024年8月下旬に発売すると発表。“お部屋”を思わせるインテリアの設(しつら)えが特徴のモデルで、木目をふんだんに使った車内空間に、多彩にアレンジできる「2 in 1シート」やベッドを装備している。
-
2024.7.31 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「統合報告書2024」を発行 脱炭素を目指す中長期戦略の現状と展望を発表
日産自動車は2024年7月31日、サステイナビリティーを中核に据えたミッションステートメントと、ビジネスの進捗(しんちょく)などを紹介する「統合報告書2024」を発行。報道関係者に同報告書の内容と具体的な取り組みについて説明を行った。
-
2024.7.31 エッセイ 生方 聡
第801回:【ボルボEX30やめました】5カ月の付き合いにピリオド サブスクの費用や電費などを総括する
モータージャーナリストの生方 聡が「ボルボEX30」のある暮らしをリポート。2024年3月中旬の納車から約5カ月、ついに(早すぎる)別れがやってきた。最終回では費用と電費を総括する。
-
2024.7.31 試乗記 渡辺 敏史
ホンダ・ヴェゼルe:HEV Z PLaYパッケージ(4WD)【試乗記】
ホンダの人気SUV「ヴェゼル」がマイナーチェンジ。デザインだけでなく、パワートレインの制御にも手を入れたというのだからホンダの意気込みが伝わってくる。シリーズ最高額モデル「e:HEV Z PLaYパッケージ」の仕上がりを試す。
-
2024.7.31 デイリーコラム 今尾 直樹
お値段は998万円から 新型「ポルシェ・マカン」は高いのか安いのか?
国内でも新型「ポルシェ・マカン」の受注が始まった。価格は998万円からだが、何しろ内燃機関車から電気自動車へと生まれ変わっているため、高いのか安いのか判断がつかない人が多いのではないだろうか。動力性能等をもとに価格妥当性を検証した。
-
2024.7.30 自動車ニュース 堀田 剛資
最高出力は1064HP! 新型「シボレー・コルベットZR1」が登場
ゼネラルモーターズが新型「シボレー・コルベットZR1」を発表。最高出力1064HPの5.5リッターV8ツインターボエンジンを搭載しており、最高速は215マイル(約346km/h)以上、1/4マイル(約400m)加速は10秒以下という動力性能を実現するという。
-
2024.7.30 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
多田哲哉さんが“復活”を願うクルマは?
代を重ねるクルマもあれば、モデルチェンジせずに消えたクルマもある。そのなかで、プロのエンジニアが「あれを今の技術で復活できたらいいのに……」と願うモデルは何か? 元トヨタの多田哲哉さんに語ってもらった。
-
2024.7.30 試乗記 佐野 弘宗
MUGEN ZR-V(FF)/MUGEN VEZEL(FF)【試乗記】
ホンダ車のカスタマイズブランドとして知られる無限の最新純正アイテムを装着した、SUV「ZR-V」と「ヴェゼル」に試乗。半世紀に及ぶモータースポーツ活動によって育まれた“無限らしさ”とブランドのこだわり、そして標準モデルとの走りの違いを報告する。
-
2024.7.29 EVcafe EVニュース
BYD Auto Japan 東福寺厚樹社長に聞く「EVの魅力を伝える方法」
日本市場において目覚ましい急成長を遂げるBYD Auto Japanの東福寺社長に、EV普及に向けての課題について聞きました。
-
2024.7.29 EVcafe EVニュース
新型「テスラ・ロードスター」は2025年に生産開始 マスクCEOは「特別なものになる」と強調
テスラのイーロン・マスクCEOが、次世代「テスラ・ロードスター」の生産を2025年に開始するとあらためて表明しました。
-
2024.7.29 自動車ニュース webCG 編集部
グッドイヤーからSUV専用タイヤの新製品「アシュアランス マックスガードSUV」が登場
グッドイヤーがSUV専用タイヤ「アシュアランス マックスガードSUV」を発売。オンロードを走行するSUV向けの新製品で、独自技術によりウエットグリップ性能と耐久性を追求している。サイズは15~19インチの全27種類。オープン価格での販売となる。