新着記事
-
2023.8.17 デイリーコラム 櫻井 健一
2023年9月に登場! 新型SUV「スバル・レヴォーグ レイバック」を予想する
スバルは2023年8月3日に、新型SUV「LEVORG LAYBACK(レヴォーグ レイバック)」のティザー画像を公開した。その4枚の画像と正式発表前にアナウンスされたディーラー情報をもとに、レヴォーグ レイバックの特徴に迫ってみたい。
-
2023.8.17 エッセイ 大矢 アキオ
第821回:安心・安全な交通への寄与に期待大! フロントブレーキライトは今こそ普及のチャンス?
かのデザイン界の巨匠、ジウジアーロ氏も考えたという、自動車のフロントブレーキライト。安心・安全な道路交通に寄与しそうなこの装備は、なぜ今も実現していないのか? 筆者が「自動運転車が登場しつつある今こそ、普及のチャンス」と考えるわけとは?
-
2023.8.16 自動車ニュース webCG 編集部
アストンマーティンが新型オープンカー「DB12ヴォランテ」を発表
英アストンマーティンが新型のオープントップモデル「DB12ヴォランテ」を発表。最高出力680PSのスポーツカー「DB12」のオープンバージョンで、8層の遮音素材を用いた電動ソフトトップは、2m以内の距離であれば車外からもリモコン操作で開閉可能となっている。
-
2023.8.16 画像・写真 堀田 剛資
レンジローバー・スポーツSVエディションワン
最高出力635PSの4.4リッターV8ターボエンジンを搭載したハイパフォーマンスSUV「レンジローバー・スポーツSV」。その初版限定モデルが「エディションワン」だ。限られた人にのみインビテーションが送られた、“選ばれた人のためのSUV”を写真で紹介する。
-
2023.8.16 試乗記 渡辺 敏史
シボレー・コルベット クーペZ06 3LZ(MR/8AT)【試乗記】
アメリカが誇るスーパースポーツ「シボレー・コルベット」に、より走りを突き詰めた「Z06」が登場。ワイドボディーにレース直系の5.5リッターV8 DOHCエンジンを搭載した一台は、「究極の純エンジン搭載モデル」と呼ぶにふさわしいマシンに仕上がっていた。
-
2023.8.16 デイリーコラム 工藤 貴宏
日本で一番早い!? 「トヨタ・ランドクルーザー」バイヤーズガイド
新しい“250”と“70”の登場により、間もなく日本では既存の“300”も含めて全3種類の「ランドクルーザー」が選べるようになる。ラダーフレームのクロカンという点ではどれも同じだが、実はキャラクターは結構違う。ランクルの選び方を指南する。
-
2023.8.15 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
スバルの水平対向エンジンの燃費性能について
スバルの水平対向エンジンは、どうして燃費性能が今ひとつなのか。水平対向エンジンの根本的な問題なのか、それともメーカーの技術力の問題か? 同エンジンを搭載するスポーツカーを開発した多田哲哉さんに聞いてみた。
-
2023.8.15 試乗記 後藤 武
ロイヤルエンフィールド・スーパーメテオ650(6MT)【レビュー】
120年を超す歴史を誇る名門、ロイヤルエンフィールドから、排気量648ccの並列2気筒エンジンを搭載した「スーパーメテオ650」が登場。インドの巨人が世に問うた新時代の旗艦は、とがったところがないからこそ楽しめる、今という時代に合う一台に仕上がっていた。
-
2023.8.14 試乗記 佐野 弘宗
マセラティMC20チェロ プリマセリエ ローンチ エディション(MR/8AT)【試乗記】
新世代マセラティの象徴たるスーパースポーツ「MC20」のオープントップバージョンに試乗。その走りはフェラーリやポルシェ、マクラーレンなどとはひと味ちがう、独自のドライビングプレジャーに満ちていた。
-
2023.8.14 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る最新型「トヨタ・ランドクルーザー“70”」
さまざまな改良が施され、8年ぶりにカムバックする本格オフローダー「トヨタ・ランドクルーザー“70”」。長年「ランドクルーザー」の開発に関わってきた小鑓貞嘉さんに、復活にかける思いを聞いた。
-
2023.8.11 デイリーコラム 堀田 剛資
電動モビリティーならではの風情がある! ホンダ&松江市の電動遊覧船に見る未来の可能性
ホンダが、島根県松江市とタッグを組んで堀川遊覧船を電動化! デンキで走る船だからこそ実現できる、河川遊覧の新しい楽しみ方とは? 脱炭素化だけにとどまらない、行楽地における電動モビリティーのポテンシャルをリポートする。
-
2023.8.10 自動車ニュース 藤沢 勝
三菱の新型SUV「エクスフォース」登場 全長4390mmのコンパクトサイズ
三菱自動車は2023年8月10日、第30回インドネシア国際オートショーにおいて新型車「XFORCE(エクスフォース)」を世界初披露した。全長4390mmのコンパクトSUVであり、ASEAN地域での使われ方にこだわったとされている。
-
2023.8.10 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
価格は400万円台前半から!? 新型車「トヨタ・ランドクルーザー“250”」の存在は、王者300系「ランドクルーザー」にどう影響する?
デビューするや話題沸騰の「トヨタ・ランドクルーザー“250”」。その存在は、これまで王者として君臨してきた「ランドクルーザー」にどんな影響をもたらすか? 互いの商品性と今後の関係性についてリポートする。
-
2023.8.10 試乗記 今尾 直樹
マセラティ・グレカーレ トロフェオ(4WD/8AT)【試乗記】
マセラティの新型SUV「グレカーレ」のなかでも、530PSの3リッターV6ターボを搭載した最上級グレードが「トロフェオ」だ。スーパースポーツ「MC20」ゆずりの心臓を持つ特異な一台は、「SUVの皮をかぶったグラントゥーリズモ」ともいうべきモデルに仕上がっていた。
-
2023.8.10 エッセイ 大矢 アキオ
第820回:行楽の季節に感じる諸行無常 「イタリア人が買えないクルマ」でイタリアに来る人たち
欧州屈指の観光国イタリアに、行楽シーズンが到来! この時期には各国から観光客がクルマでやってくるのだが、最近はそのクルマの様相に変化が見られるという。東欧から高級車で遊びに来る人々の姿に、現地リポーターの大矢アキオが感じた“諸行無常”とは?
-
2023.8.10 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
プジョー408 GTハイブリッド(後編)
プジョーの新型車「408」は、「セグメントやカテゴリーを超越する」と説明される個性的なフランス車だ。そんな力作を、さまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんはどう見るのか? 率直な感想を聞いた。
-
2023.8.9 ニューモデルSHOWCASE 佐野 弘宗
【徹底解説】新型レクサスRX
レクサスのクロスオーバーモデルのなかでも、最上位に位置する「RX」。2022年に登場した新型は、先代からどう進化し、ライバルに対してどんなアドバンテージをもっているのか? レクサスの屋台骨を支える一台を、装備や燃費、価格など、多角的な見地で徹底解剖!
-
2023.8.9 自動車ニュース webCG 編集部
ブルーのナッパレザーシートを採用した「プジョー308」の特別仕様車が登場
ステランティス ジャパンは2023年8月9日、Cセグメントハッチバック「プジョー308 GT BlueHDi」に特別仕様車「Blue Nappa Edition(ブルーナッパエディション)」を設定し、同年8月26日に発売すると発表した。200台の台数限定販売となる。
-
2023.8.9 デイリーコラム 沼田 亨
キミは2ドアセダンを知っているか? 4ドアにはないメリットを持つ“絶滅した”ボディータイプ
セダンといえば4ドアに決まっているが、それはごく最近の話だ。かつては2ドアセダンというボディータイプがあり、しかもそれはごく一般的で、世界中の自動車メーカーが販売していた。絶滅した理由は自明だが、どんなモデルがあったのか振り返ってみよう。
-
2023.8.9 エッセイ 林 愛子
第758回:BMWが燃料電池車の実証実験を日本で開始 水素の利活用で目指すものとは?
BMWが燃料電池車「iX5ハイドロジェン」の導入にあたり、報道関係者向けの「水素エネルギーを語るシンポジウム」を開催した。水素の専門家が一堂に会した同イベントの内容を振り返りながら、水素社会は果たして実現可能なのかを考えてみたい。
