クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2022.2.8 試乗記 今尾 直樹

    BMW M4カブリオレ コンペティション M xDrive(4WD/8AT)【試乗記】

    最高出力510PSを誇る、BMWのオープン4シーター「M4カブリオレ」。そのステアリングを握った筆者は、ワインディングロードでの走りはもちろん、街なかを流すだけで伝わってくる「いいクルマ」っぷりに感銘を受けたのだった。

  • 2022.2.8 エッセイ 鶴原 吉郎

    第34回:“レベル4”を5000ドル以下で実現!? モービルアイの格安自動運転の秘密

    2024年に、自家用車で“自動運転レベル4”を実現すると発表したイスラエルのモービルアイ。しかも、そのシステムコストを5000ドル以下に抑えると表明したから驚きだ。インテル傘下の半導体メーカーである彼らが、「格安自動運転」を実現できる秘密とは?

  • 2022.2.7 自動車ニュース webCG 編集部

    アウディが「SQ2」を発売 高出力ターボエンジンを搭載した「Q2」のスポーツバージョン

    アウディが「SQ2」の改良モデルを発売。コンパクトSUV「Q2」の高性能バージョンで、最高出力300PS、最大トルク400N・mの2リッターターボエンジンと「クワトロ」フルタイム4WDシステムを採用。内外装のデザインも標準車とは異なるものとなっている。

  • 2022.2.7 自動車ニュース webCG 編集部

    「トヨタGR86」にワンメイクレース用のベース車両「Cup Car Basic」が登場

    TRDが「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」の参加車両「トヨタGR86 Cup Car Basic(カップカー ベーシック)」を発売。個別に装着すると高額となるロールケージや競技用シートベルトアンカー、空冷式のエンジンオイルクーラーなどがパッケージで装着されている。

  • 2022.2.7 エッセイ 清水 草一

    第225回:カーマニア人造人間への道

    清水草一の話題の連載。かつてのように、思い切りコーナーを攻められないのは老化が原因だと思っていたが、さにあらず。白内障を治療し、新型「スズキ・アルト」で首都高に出撃したら、コーナーがクッキリハッキリ見えるではないか!

  • 2022.2.7 試乗記 高平 高輝

    トヨタGR86 RZ(FR/6AT)【試乗記】

    新型「トヨタGR86」はスポーツカーであると同時に、流麗なボディーを持つクーペでもある。ことに6段ATモデルはいわばダンナ仕様としてうってつけの存在だ。寒風吹きすさぶワインディングロードに連れ出してみた。

  • 2022.2.7 デイリーコラム 佐野 弘宗

    特別仕様は700万円 新型「フェアレディZ」は“買い”なのか?

    2022年6月の発売を前に、国内でその姿が公開された新型「日産フェアレディZ」。果たして、われわれ自動車ファンにとって“買い”の一台なのだろうか? 次第に明らかになってきた情報からは、こんなことがいえそうだ。

  • 2022.2.6 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    スバルBRZ(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「スバルBRZ」の6段ATモデルに試乗。スポーツドライビング向けに制御を大きく改善したというATユニットだが、果たしてプロフェッショナルはどんなジャッジを下すのだろうか。「GR86」との味わいの違いも合わせて語ってもらおう。

  • 2022.2.5 試乗記 サトータケシ

    スバル・レガシィ アウトバック リミテッドEX(4WD/CVT)【試乗記】

    北米でのデビューから遅れることほぼ3年。ついに新型「レガシィ アウトバック」の国内デリバリーがスタートした。スバルが誇る最新プラットフォームや1.8リッター水平対向ターボエンジンを採用する、新フラッグシップの仕上がりを確かめた。

  • 2022.2.4 自動車ニュース webCG 編集部

    マセラティが「ギブリ」と「レヴァンテ」にスポーティーな限定車「MCエディション」を設定

    伊マセラティは2022年2月2日(現地時間)、スポーツセダン「ギブリ」とSUV「レヴァンテ」に限定車「MCエディション」を設定すると発表した。日本には2022年中に導入される予定。

  • 2022.2.4 自動車ニュース webCG 編集部

    ピレリの新たなサマータイヤ「パワジー」登場 2022年3月に販売開始

    ピレリ ジャパンは2022年2月4日、クロスオーバーモデルやセダン、ミニバンに向けて開発したサマータイヤの新商品「POWERGY(パワジー)」を、同年3月から順次発売すると発表した。ラインナップは全51サイズで、価格はオープンプライス。

  • 2022.2.4 デイリーコラム 林 愛子

    社会課題をモビリティーで解決 学生と考える“2040年のEV”のあるべき姿

    18歳以上の学生を対象に、未来のEVのあるべき姿を問う「国際学生EVデザインコンテスト」。社会課題の解決に寄与する、社会の仕組みを変革するモビリティーとはどのようなものなのか? 「2040年の世界」におけるEVのあるべき姿を考えた。

  • 2022.2.4 試乗記 佐野 弘宗

    レクサスNX350h“バージョンL”(FF/CVT)【試乗記】

    新しい「レクサスNX」の仕上がりには思わず笑みがこぼれる。後発のプレミアムブランドとしてドイツ勢を相手に苦戦を強いられてきたわけだが、これを機に潮目が変わるかもしれないほどの出来栄えだ。2.5リッターハイブリッド車の印象をお届けする。

  • 2022.2.3 自動車ニュース webCG 編集部

    「ミツオカ・バディ」に納期短縮の見通し 光岡自動車が外部工場と製造委託で合意

    光岡自動車は2022年2月3日、受注好調な「ミツオカ・バディ」の納期短縮を実現するため、トノックス(本社:神奈川県平塚市)および三菱ふそうバス製造(本社:富山県富山市)の2社との間でバディの車両製造委託において基本合意したと発表した。

  • 2022.2.3 自動車ニュース webCG 編集部

    ブラスカラーのアクセントが輝く「ルノー・ルーテシア」の限定車登場

    ルノー・ジャポンは2022年2月3日、コンパクトハッチバック「ルーテシア」の特別仕様車「ラ・パリジェンヌ」を70台の台数限定で設定し、購入申し込み受け付けを開始した。

  • 2022.2.3 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    トヨタGR86 RZ(前編)

    「86」の名を改め登場したトヨタのFRスポーツカー「GR86」。ワンメイクレースの86/BRZ Raceで過去4度もチャンピオンになった“86使い”谷口信輝は、新型の走りをどう評価するのか?

  • 2022.2.3 エッセイ 大矢 アキオ

    第742回:「フィアット500」であっても「500」にあらず!? 同名異車種がもたらす混乱にご用心

    フィアットの「500」には2007年デビューの現行モデルに加えて、初代と2代目が存在し、さらにはフィアットが「Cinquecento」と表記するモデルがある。読み方はすべて「チンクエチェント」だ。こうした同名異車種がもたらす混乱について大矢アキオが語る。

  • 2022.2.2 試乗記 山田 弘樹

    三菱アウトランダーP(4WD)【試乗記】

    いよいよ公道を走りだした新型「三菱アウトランダー」のプラグインハイブリッドモデル(PHEV)。ファンはもちろん、メーカーにとっても待望の電動ハイテク4WDは、今後の展開にも期待を抱かせる、高いポテンシャルを秘めたクルマに仕上がっていた。

  • 2022.2.2 画像・写真 沼田 亨

    ホンダ車限定の旧車イベント「ホンダクラシックミーティング」の会場から

    2022年1月30日に開催された「ホンダクラシックミーティング」を写真とともにリポート。参加資格は1990年式までのホンダ四輪車で、会場には約50台が集まった。ホンダ初の軽乗用車にして初の量産乗用車「N360」など、リポーターの印象に残ったモデルを中心に紹介する。

  • 2022.2.2 自動車ニュース webCG 編集部

    「インディアン・スカウト」にアグレッシブなデザインの新型車「スカウト ローグ」登場

    インディアンのクルーザーモデル「スカウト」シリーズに、新機種「スカウト ローグ」が登場。既存のラインナップよりアグレッシブなイメージが特徴で、各部をブラックで統一した車体に、フェアリングやミニエイプハンガーハンドル、スポーツシートなどを装着している。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。