新着記事
-
2021.12.16 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「スバルXV」を一部改良 デビュー10周年記念の特別仕様車も設定
スバルが「スバルXV」の一部改良モデルと、同車のデビュー10周年を記念した特別仕様車「アドバンス スタイルエディション」を発表。専用メタリックカラーのエクステリアパーツやインテリアの特別なカラーコーディネートが特徴となっている。
-
2021.12.16 エッセイ 大矢 アキオ
第736回:華麗な愛車遍歴にそぐわない!? 赤い「フィアット500」を秘蔵する歯医者さん
かつて世話になった歯科医院で、久しぶりに歯のメンテナンスを受けた大矢アキオ。院長のエリザベッタ先生がクルマ好きであることは知っていたが、この度の訪問では想像もしていなかった秘蔵の愛車があることを明かされた。赤い「フィアット500」にまつわる物語。
-
2021.12.16 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ホンダNSXタイプS(後編)
設計が古い初代「ホンダNSX」には、時代特有のネガがある。いっぽうで、いまのクルマでは得難い美点も……! 名車の誉れ高いMRスポーツカーに試乗した谷口信輝が、その走りについて熱く語った。
-
2021.12.15 自動車ニュース webCG 編集部
アドベンチャーバイク「ロイヤルエンフィールド・ヒマラヤ」の改良型が上陸
印アイシャー・モーターズは2021年12月15日、一部仕様変更したロイヤルエンフィールドのモーターサイクル「Himalayan(ヒマラヤ)」の日本導入を発表した。発売時期は、2022年1月下旬になる見込み。
-
2021.12.15 試乗記 渡辺 敏史
日産GT-RプレミアムエディションT-spec(4WD/6AT)【試乗記】
「日産GT-R」の2022年モデルに設定された数量限定のスペシャルモデル「プレミアムエディションT-spec」。内外装の意匠に加え、足まわりにも手が入れられたという同車の走りは、第3世代GT-Rの集大成と表しても過言ではない仕上がりとなっていた。
-
2021.12.15 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
納期拡大が深刻な自動車業界 販売の最前線でいま起きていること
新車の納期拡大が深刻化している。新型コロナウイルスの感染拡大による工場稼働率の低下など理由はさまざまだが、販売の最前線ではどんな問題が起きているのか? 納車待ち中に車検満了が迫ったらどんな対応をしてもらえるのか? 販売店に聞いてみた。
-
2021.12.14 画像・写真 webCG 編集部
トヨタとレクサスの新開発BEV
2021年12月14日、トヨタ自動車は新たな電気自動車(BEV)戦略についての説明会を開催し、開発を進めているさまざまな車両を会場で披露した。数年内に販売される可能性が高いという、それら最新BEVの姿を写真で紹介する。
-
2021.12.14 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが新たなBEV戦略を発表 2030年には年産350万台に
トヨタ自動車は2021年12月14日、将来的な電気自動車(BEV)戦略を発表。2030年にはグローバルでのBEV年間販売台数を350万台とし、2035年にレクサスブランドの新車を全車BEV化する計画を明らかにした。
-
2021.12.14 エッセイ 西川 淳
第668回:サーキットが跳ね馬に染まる! フェラーリが実践するスーパーカービジネスの理想形
フェラーリがイタリアのムジェッロで年に一度のサーキットイベントを開催。跳ね馬で染め上げられたトラックに筆者が感じた、スーパーカービジネスの完成形とは? F1を頂点とし、今も進化を続けるフェラーリの取り組みをリポートする。
-
2021.12.14 試乗記 石井 昌道
メルセデス・ベンツC200アバンギャルド(FR/9AT)【試乗記】
数多い新型「メルセデス・ベンツCクラス」のラインナップのなかで、先陣を切って上陸した「C200アバンギャルド」に試乗。1.5リッター直4ターボ+マイルドハイブリッドのパワートレインと、後輪操舵システムを採用したシャシーが織りなす走りを確かめた。
-
2021.12.14 エッセイ 鶴原 吉郎
第28回:マツダの先進安全技術「CO-PILOT」を公道で体験 60秒間の“自動運転”に驚く
マツダが先進安全技術「MAZDA CO-PILOT」を公道で体験できるイベントを開催。ドライバーが運転不能となった際、安全な場所までクルマが自動で移動するのが大きな特徴だが、その“自動運転”の完成度には目を見張るものがあった。
-
2021.12.14 試乗記 鈴木 真人
ダイハツ・ロッキー/トヨタ・ライズ【開発者インタビュー】
「ダイハツ・ロッキー/トヨタ・ライズ」のハイブリッドモデルは、なぜ実績十分のトヨタ方式ではなく、独自のシリーズ式を採用したのだろうか。さらに、シリーズ式で先行する日産とはどんな違いがあるのだろうか。開発のキーマンに聞いてみた。
-
2021.12.13 自動車ニュース webCG 編集部
ジープの旗艦「グランドチェロキー」がフルモデルチェンジ
FCAジャパンは2021年12月13日、「ジープ・グランドチェロキー」の新型を国内導入し、2022年2月19日に発売すると発表した。ロングボディーに3列シートを備えた「グランドチェロキーL」を初設定している。
-
2021.12.13 自動車ニュース bg
【F1 2021】最終戦アブダビGP続報:フェルスタッペン、“最強ドライバー”のハミルトンを倒し初戴冠
2021年12月12日、アブダビのヤス・マリーナ・サーキットで行われたF1世界選手権第22戦(最終戦)アブダビGP。史上2度目の同点決戦は、ファイナルラップの大逆転でドラマチックなエンディングを迎えた。
-
2021.12.13 自動車ニュース webCG 編集部
エルシーアイが「ロータス・エミーラ」を日本初公開【東京オートサロン2022】
ロータスの正規輸入元であるエルシーアイが、「東京オートサロン2022」で「ロータス・エミーラ」を日本初公開すると発表。新設計のアルミプラットフォームをベースとしたミドシップスポーツカーで、展示車両は特別仕様車「V6ファーストエディション」となっている。
-
2021.12.13 エッセイ 武田 公実
第667回:自動車史にさんぜんと輝く真の“ヴィンテージカー”5選
古いクルマをひとくくりにして、つい“ヴィンテージカー”と呼びがちだが、実は正しくヴィンテージと呼べるモデルは限られている。しっかりとした基準にのっとった真のヴィンテージカー5モデルを紹介する。
-
2021.12.13 デイリーコラム 島下 泰久
日本のモビリティーはここから変わる!? 内燃機関にこだわる5社がいま一致団結するワケ
日本を代表する二輪・四輪メーカー5社が、内燃機関で使う燃料の選択肢を広げる取り組みを発表。ライバル関係にもあるこれら企業の団結には、どんな背景とねらいがあるのか? モータージャーナリスト島下泰久がリポートする。
-
2021.12.13 試乗記 鈴木 真人
ダイハツ・ロッキー プレミアムG HEV(FF)/トヨタ・ライズZ(FF/CVT)【試乗記】
人気の小型SUV「ダイハツ・ロッキー」「トヨタ・ライズ」にハイブリッド車が登場。その中身はエンジンから新開発したというシリーズ式ハイブリッドだ。シリーズ式で先を行くのは日産だが、やはりトヨタ(系)の“後出し”が強いのか!?
-
2021.12.13 自動車ニュース bg
【F1 2021】最終戦アブダビGPは最終周で奇跡の大逆転 フェルスタッペンが新王者に
F1世界選手権第22戦(最終戦)アブダビGPの決勝が、2021年12月12日、アブダビのヤス・マリーナ・サーキット(5.281km)を58周して行われた。レースの結果と最終的なポイントランキングを報告する。
-
2021.12.12 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
シボレー・コルベット(前編)
レーシングドライバー山野哲也が「シボレー・コルベット」に試乗。8代目となる新型では、初代以来のFRレイアウトを捨て去り、アメリカンスポーツカーとして一段上のステージに挑んでいる。果たしてその成否やいかに!?