新着記事
-
2025.4.11 自動車ニュース webCG 編集部
マセラティがクラシックカーの認定プログラムを日本でスタート【オートモビル カウンシル2025】
マセラティが、クラシックカーの保存・修復・認証サービス「マセラティ・クラシケ」の認定証発行プログラムを、日本で開始すると発表。今後はイタリアまでクルマを運ばずとも、日本で車両の審査・認証を受けられるようになるという。
-
2025.4.11 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(Kitasando garage/MEDIATECARS & IBILAB/WINS AUTO/Beck Japan)
「オートモビル カウンシル2025」の出展車両を写真でリポート。ポルシェ(系)車両を出展したKitasando garageとMEDIATECARS & IBILAB、WINS AUTO、Beck Japanのブースを紹介する。
-
2025.4.11 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタがヘリテージ活動を「TOYOTA CLASSIC」として推進【オートモビル カウンシル2025】
トヨタ自動車は2025年4月11日、同日に開幕した「オートモビル カウンシル2025」(会期:4月13日まで)の自社ブースにおいて、今後のヘリテージ活動を「TOYOTA CLASSIC(トヨタ クラシック)」として推進すると発表した。
-
2025.4.11 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(マツダ)
「オートモビル カウンシル2025」でマツダは「MAZDA DESIGN STORY “心を揺さぶる、モノづくりへの追求”」をテーマに、歴代のコンセプトカーやプロトタイプモデルなどを展示している。その様子を写真で紹介する。
-
2025.4.11 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(三菱自動車)
2025年4月11日に開幕した「AUTOMOBILE COUNCIL 2025(オートモビル カウンシル2025)」で、三菱自動車は「時代を切り拓(ひら)いてきた名車たち」をテーマにブースを展開。初代「デボネア」から最新の「アウトランダー」まで全6台を展示している。その様子を写真で紹介する。
-
2025.4.11 自動車ニュース 藤沢 勝
三菱ブースで片山右京氏と増岡 浩総監督がトークショーを実施【オートモビル カウンシル2025】
三菱自動車は2025年4月11日、同日に開幕した「オートモビル カウンシル2025」(会期:4月13日まで)の自社ブースでトークショーを開催し、展示車両を紹介した。
-
2025.4.11 デイリーコラム 工藤 貴宏
お値段は400万円から!? 新型「スバル・フォレスター」は本当にお得なのか
いよいよ登場した6代目「スバル・フォレスター」。その価格はまだ非公開ながら、「スポーツ」で約55万円、「X-BREAK」で約88万円の値上げとなるという。約400万円スタートと考えられるこの価格設定はアリや? ナシや?
-
2025.4.10 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
ホンダ・フリードe:HEVエアーEX(前編)
過去の取材で、ホンダの軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」を絶賛した、元トヨタの多田哲哉さん。では、3列シートのコンパクトミニバン「フリード」はどう見るのか? 3代目となる最新型に試乗した印象を聞いた。
-
2025.4.10 デイリーコラム 佐野 弘宗
最大トルク4800N・mの電動ミニスーパーカー「ルノー5ターボ3E」登場 その詳細を報告する
最高出力272PSのインホイールモーターを後輪左右に1基ずつ搭載し、0-100km/h加速3.5秒以下を誇るルノーの電動ミニスーパーカー「ルノー5ターボ3E」。その特徴とパフォーマンスの狙いをフランスの発表イベントで開発のキーマンに聞いた。
-
2025.4.10 エッセイ 鈴木 真人
第279回:SUV対スポーツカー、チェイスで勝つのはどっち?
『サイレントナイト』巨匠ジョン・ウーが放つ壮絶アクション映画。銃撃戦に巻き込まれて最愛の息子を奪われた男は、1年後にリベンジすることを決意する。「マスタング」で向かった先には、顔面タトゥーのボスが待ち受けていた……。
-
2025.4.10 エッセイ 大矢 アキオ
第905回:欧州でキャデラックは(またもや)無理ゲーか? トランプ関税発動を機に考える
米トランプ大統領の「相互関税」で大ピンチに!? 欧州で再起を図る米国のプレミアムブランド、キャデラックに未来はあるのか? かの地におけるブランドイメージやこれまでの経緯、予想される今後の展開を、イタリア在住の大矢アキオが語る。
-
2025.4.9 自動車ニュース webCG 編集部
ベントレーが新型「コンチネンタルGT/GTC」「フライングスパー」にベーシックモデルと「アズール」グレードを追加
高性能グレード「スピード」が先行デビューした、最新世代の「ベントレー・コンチネンタルGT/GTC」および「フライングスパー」。そのベーシックモデルと、ラグジュアリーな装備やデザインが特徴となる「アズール」グレードが、新たに発表された。
-
2025.4.9 自動車ニュース webCG 編集部
「ディフェンダー110」に「Music」をコンセプトとした日本独自の特別仕様車が登場
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2025年4月9日、クロスカントリーモデル「ディフェンダー」の日本専用となる特別仕様車「ディフェンダー110 URBAN BEAT EDITION(アーバンビートエディション)」を発表し、同日、注文受け付けを開始した。
-
2025.4.9 デイリーコラム 佐野 弘宗
売れて当然!? “第4のクラウン”「トヨタ・クラウン エステート」の商品力に迫る
4種のボディーで展開される「トヨタ・クラウン」のうち、“トリ”を務める「クラウン エステート」がようやく発売された。市場では早くも取り合いのようだが、その人気の理由は? 商品としてのポテンシャルを深掘りしよう。
-
2025.4.9 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第64回:新型「1シリーズ」と「X3」(後編) ―“駆けぬける庭石”が示すBMWデザインの新境地―
既存の車種とはまったく異なる、デカい庭石のようなデザインで登場した新型「BMW X3」。未来的なインテリアも昨今のトレンドを完全に無視したものだが、このぶっ飛びデザインはアリなのか? ナシなのか? 新しいBMWデザインの試金石を、識者とともに検証する。
-
2025.4.9 試乗記 渡辺 慎太郎
BMW M5(4WD/8AT)【試乗記】
「BMW M5」が第7世代へと進化。V8エンジンを核としたプラグインハイブリッドパワートレインはシステム最高出力が727PS、最大トルクが1000N・mと、スーパースポーツの水準に達している。日本の公道でその能力の(ごく)一部を味わってみた。
-
2025.4.8 webCG Movies 山野 哲也
思考するドライバー 山野哲也の“目”――メルセデス・ベンツG580 with EQテクノロジー編
レーシングドライバー山野哲也が、4輪を4つのモーターで駆動するフル電動のクロスカントリー「メルセデス・ベンツG580 with EQテクノロジー」に試乗。その印象を動画でリポートする。
-
2025.4.8 自動車ニュース webCG 編集部
ケータハムはEVスポーツカーと昔ながらの「スーパーセブン」を展示【オートモビル カウンシル2025】
ケータハムカーズ・ジャパンは2025年4月8日、千葉・幕張メッセで開催される自動車イベント「オートモビル カウンシル2025」(開催期間:2025年4月11日~13日)の出展概要を発表した。
-
2025.4.8 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが初代「セリカ」やGRヘリテージパーツでよみがえった歴代「スープラ」を出展【オートモビル カウンシル2025】
トヨタ自動車は2025年4月7日、「オートモビル カウンシル2025」(開催期間:2025年4月11日~13日)の出展概要を発表した。「セリカ リフトバック」や初代と2代目の「スープラ」、コンセプトカー「4500GT」などを展示する。
-
2025.4.8 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
「運転の楽しさ」をどう定義する?
新車のカタログで「運転の楽しさ」「クルマの楽しさ」といった言葉をしばしば目にするが、その“楽しさ”の本質とは何なのだろうか? トヨタでさまざまなクルマを開発してきた多田哲哉さんに聞いた。