クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

BMW 試乗記・新型情報

BMW 試乗記 BMW ニュース BMW 画像・写真
  • 2019.9.13 画像・写真 webCG 編集部

    「フランクフルトモーターショー2019」の会場から(BMW/アルピナ)

    次世代BMWのデザインと戦略を示唆するコンセプトモデルや、今回が世界初公開の新型車も展示。フランクフルトモーターショー2019の会場から、BMWとBMWアルピナの展示車両をブースの様子とともに紹介する。

  • 2019.9.11 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが「コンセプト4」を世界初公開 スポーティーな2ドアクーペのコンセプトモデル【フランクフルトショー2019】

    BMWがフランクフルトモーターショーで「コンセプト4」を世界初公開。BMWブランドのスポーティーなキャラクターを具現した2ドアクーペのコンセプトモデルである。BMWではこのほかにも、新型「X6」や「3シリーズ ツーリング」などを出展している。

  • 2019.9.3 エッセイ 清水 草一

    第141回:アロワナが泳ぐ中古車店

    清水草一の話題の連載。第141回は「アロワナが泳ぐ中古車店」。“エリート特急”こと愛車の「BMW 320d」の車検で訪れた激安中古車店で、巨大なアロワナに遭遇。なぜ中古車店では大型観賞魚が飼われているのか? そのナゾに迫る!

  • 2019.8.29 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「BMW 1シリーズ」日本上陸 FRからFFに刷新されたエントリーモデル

    BMWジャパンは2019年8月29日、コンパクトハッチバック「BMW 1シリーズ」の新型を発表し、同日、販売を開始した。今回のフルモデルチェンジで第3世代へと進化したBMW 1シリーズは、プラットフォームを刷新し、駆動方式をFRからFFへと変更。型式名はF40型とされている。

  • 2019.8.26 試乗記 高平 高輝

    BMW 320d xDrive Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】

    新型「BMW 3シリーズ」に追加された2リッター直4ディーゼルモデル「320d xDrive Mスポーツ」に試乗。その出来栄えは、「BMWといえばガソリン直列6気筒」といった“伝統的エンスー”の固定観念を覆す、実に印象的なものだった。

  • 2019.8.23 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW M5」の35周年記念モデル登場 日本国内は10台限定で発売

    BMWジャパンは2019年8月23日、ハイパフォーマンススポーツセダン「BMW M5」の誕生35周年を記念した特別仕様車「M5 35 Jahreエディション」を発表し、同日、販売を開始した。全世界350台の限定生産で、日本での販売台数は10台となる。

  • 2019.8.22 動画ギャラリー webCG 編集部

    BMW 330i Mスポーツ

  • 2019.8.20 エッセイ 清水 草一

    第140回:決着! 失敗続きのタイヤ選び

    清水草一の話題の連載。第140回は「決着! 失敗続きのタイヤ選び」。愛車の「BMW 320d」に装着したばかりの「ミシュラン・プライマシー3ランフラット」を再交換。同メーカーがうたう“全額返金保証”で本当にカネは戻るのか!?

  • 2019.8.2 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」にディーゼル仕様の新グレード 燃費はWLTCモードで15.6km/リッター

    BMWジャパンは2019年7月26日、「BMW 6シリーズ グランツーリスモ(GT)」のラインナップにディーゼルエンジン仕様の「623d GT」を設定し、同日、販売を開始した。最高出力190ps、最大トルク400Nmを発生する2リッター直4ディーゼルエンジンを搭載している。

  • 2019.8.2 デイリーコラム 藤島 知子

    FFを選んでもコダワリは変わらず
    新型「1シリーズ」に見るBMWの理想主義

    フルモデルチェンジでFFになった、コンパクトハッチバック「BMW 1シリーズ」。FRからの転向にはどんな背景があったのだろうか。BMWの開発ポリシーにも大きな変化が? 関係者の話を交え、藤島知子がリポートする。

  • 2019.7.30 自動車ニュース webCG 編集部

    BMW 5シリーズにディーゼル×4WDの新グレード スポーティーな内外装も特徴

    「BMW 5シリーズ/5シリーズ ツーリング」に新グレード「523d xDrive Mスピリット」「523d xDriveツーリングMスピリット」が登場。ディーゼルエンジンと4WD機構がかなえる力強い走りに加え、スポーティーな内外装も特徴となっている。

  • 2019.7.24 自動車ニュース webCG 編集部

    BMW Mのフラッグシップオープンモデル ソフトトップ採用の「M8カブリオレ」日本デビュー

    BMWジャパンは2019年7月24日、ハイパフォーマンスクーペ「M8」をベースとしたオープントップモデル「M8カブリオレ」を発表し、同日に受注を開始した。50km/h以下であれば、走行時も開閉それぞれのアクションが15秒で完了するソフトトップを採用している。

  • 2019.7.22 試乗記 渡辺 敏史

    BMW 118d(FF/8AT)/M135i xDrive(4WD/8AT)【海外試乗記】

    BMWのエントリーモデル「1シリーズ」が、FFのプラットフォームを用いた3代目にフルモデルチェンジ。駆動方式の変更に際してBMWがこだわったポイントとは? BMWの“おひざ元”であるドイツ・ミュンヘンで、その出来栄えを確かめた。

  • 2019.7.18 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW Z4 M40i(後編)

    レーシングドライバー谷口信輝が、新型「BMW Z4」にワインディングロードで試乗。その走りには“惜しいところ”があるというのだが……? 兄弟車である新型「トヨタ・スープラ」との違いも含め、印象を報告する。

  • 2019.7.12 試乗記 佐野 弘宗

    BMW M850i xDriveカブリオレ(4WD/8AT)【試乗記】

    BMWの最上級オープンカーなんて、お金持ちが気軽に乗り回すだけのクルマじゃないか? そんな偏見を吹き飛ばす、完璧と言いたくなるほどの走りを、新しい「M850i xDriveカブリオレ」は味わわせてくれた。

  • 2019.7.11 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW Z4 M40i(前編)

    今回レーシングドライバー谷口信輝が向き合ったのは、BMWのオープンスポーツカー「Z4」の最新型。運転のプロフェッショナルは、そのドライバーズシートにおさまって、どんなことを感じたのか?

  • 2019.7.8 試乗記 下野 康史

    BMW X2 M35i(4WD/8AT)【試乗記】

    BMWの都会派クロスオーバー「X2」に、最高出力300psオーバーの高性能モデルが登場。「かつてない領域へとドライバーをいざなう」とうたわれるその走りは、多くのユーザーを満足させてくれるのか、それとも……?

  • 2019.7.4 試乗記 サトータケシ

    BMW X5 xDrive35d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】

    BMWのSAV(スポーツアクティビティービークル)「X5」の新型がいよいよ日本に上陸。世の中にプレミアムSUVというジャンルを生み出した、いわばパイオニアというべきモデルの最新バージョンは、今もなおカテゴリーリーダーといえる実力を備えているのだろうか。

  • 2019.7.2 試乗記 河村 康彦

    BMW X3 Mコンペティション/X4 Mコンペティション【海外試乗記】

    「BMW X3/X4」では初となる、“M”印のハイパフォーマンスバージョン「X3 M/X4 M」。日本でのデリバリーを前にアメリカ国内で試乗した筆者は、その新開発エンジンの仕上がりや自由自在なハンドリングに驚かされることになった。

  • 2019.6.27 画像・写真 webCG 編集部

    「BMW MOTORSPORT FESTIVAL 2019.」の会場から

    2019年6月23日、静岡県の富士スピードウェイで、「BMW MOTORSPORT FESTIVAL 2019.」が開催された。2017年に続き2回目の開催となった今回は、参加台数約2100台、来場者数約5800人という規模に。全国からBMWファンが集まったこのイベントの様子を、写真でリポートする。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。