フォルクスワーゲン 試乗記
-
2017.12.20 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・オールラインナップ試乗会【試乗記】
フォルクスワーゲンが最新モデル24台を集めたオールラインナップ試乗会を開催。新たなフラッグシップの「アルテオン」と、「ゴルフ」のホットバージョン2台を連れ出し、その出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.15 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲンe-ゴルフ(FF)【試乗記】
フォルクスワーゲン(VW)の「ゴルフ」ファミリーに、100%電気自動車の「e-ゴルフ」が新登場。VWグループがいよいよ本腰を入れた電動化、その嚆矢(こうし)ともいえるモデルの出来栄えやいかに!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.27 試乗記 大谷 達也
フォルクスワーゲン・アルテオンRライン 2.0 TSI 4MOTION(4WD/7AT)【海外試乗記】
フォルクスワーゲンの新たなフラッグシップモデル「アルテオン」。流麗な5ドアクーペのスタイリングをまとったニューカマーの実力を、アウトバーンを中心にドイツの一般道で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.29 試乗記 渡辺 敏史
フォルクスワーゲン・ポロ1.0 TSIハイライン(FF/7AT)【海外試乗記】
成長したのはボディーサイズだけにあらず。6代目となる「フォルクスワーゲン・ポロ」がいよいよ登場。“MQB”世代のコンポーネンツが用いられた新型は、Bセグメントのスタンダードを塗り替えるほどの実力を持ち合わせていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.7.24 試乗記 サトータケシ
フォルクスワーゲン・ゴルフRヴァリアント(4WD/7AT)【試乗記】
「ゴルフ」シリーズの刷新に伴い、さらなる進化を遂げた「ゴルフRヴァリアント」。「速いゴルフなら『GTI』で十分」という筆者の見方は、試乗後にどう変化したのか? 共働きファミリーの日常を想定し、このクルマの持つ真価について考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.7.12 試乗記 塩見 智
フォルクスワーゲン・ゴルフR(4WD/7AT)【試乗記】
「フォルクスワーゲン・ゴルフ」のマイナーチェンジに合わせて、最強グレード「ゴルフR」も最新型へとアップデート。ノーマルモデルと同様に最新の安全装備とインフォテインメントシステムを手にしたほか、パワートレインも強化された。雨中のドライブでその性能を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.7.4 試乗記 下野 康史
フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/6AT)【試乗記】
デビューから3年半を経て、7代目「ゴルフGTI」にマイナーチェンジが施された。伝統のホットハッチは、モデルライフ半ばのテコ入れでどう変わったのか。ワインディングロードを含むさまざまな道でチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.6.21 試乗記 高平 高輝
フォルクスワーゲン・ゴルフTSIハイライン/ゴルフヴァリアントTSIハイライン【試乗記】
マイナーチェンジが施された「フォルクスワーゲン・ゴルフ」に試乗。多くのライバルを従えて、今なお普遍的ベンチマークに君臨し続ける理由とは? その進化の度合いとともに確かめた。さらにホットモデルのちょい乗りリポートもお届けする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.6.15 試乗記 清水 草一
フォルクスワーゲンup! with beats(FF/5AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンのラインナップの中で最もコンパクトな「up!」がマイナーチェンジ。デビューから5年がたち、走りや乗り心地はどのように変わったのか、専用のドレスアップやbeatsのオーディオを特徴とする限定車で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.6.5 試乗記 笹目 二朗
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアントTSIハイライン(FF/7AT)【試乗記】
マイナーチェンジを受けて、デジタルインターフェイスと先進運転支援システムの両面で進化を遂げた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。その完成度はCセグメントの基準を揺るがすか? ワゴンモデル「ゴルフヴァリアント」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.5.30 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・ゴルフTSIハイライン(FF/7AT)【試乗記】
「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がマイナーチェンジを受けて登場! もともとの基本性能の高さに加えて、最新の安全装備やデジタルインターフェイスも手にした“Cセグメントの盟主”に、もはや死角は残されていないのか? 中間グレード「TSIハイライン」でテストした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.5.17 試乗記 塩見 智
フォルクスワーゲンhigh up!(FF/5AT)【試乗記】
「フォルクスワーゲンup!」が初のマイナーチェンジ。内外装ともにリフレッシュされた、“末っ子”の使い勝手をテストした。走らせて一番快適だったのは、小さなボディーとは結びつかない意外な場所だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.9 試乗記 塩見 智
フォルクスワーゲン・ティグアンTSIハイライン(FF/6AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンの新型「ティグアン」に試乗。同社の生産モジュール「MQB」をSUVシリーズとして初めて採用したティグアンは、どのモデルよりも「ゴルフ」を思わせる、折り目正しいクルマに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.1 試乗記 河村 康彦
フォルクスワーゲン・ゴルフTSIハイライン/ゴルフGTI【海外試乗記】
モデルライフ半ばの“テコ入れ”が実施された、最新の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」に試乗。新たに開発された1.5リッターターボエンジンや先進のインフォテインメントシステムは、その走りをどう変えたのか? スペイン・マヨルカ島からの第一報。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.2.14 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲン・ザ・ビートルRライン(FF/7AT)【試乗記】
「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」のラインナップに、優れた走行性能と環境性能の両立を掲げる1.4リッターモデル「ザ・ビートルRライン」が登場。その走りの印象や乗り心地、燃費の計測結果を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.2.11 試乗記 高平 高輝
フォルクスワーゲン・ティグアン TSI Rライン(FF/6AT)【試乗記】
8年ぶりにフルモデルチェンジしたフォルクスワーゲンのコンパクトSUV「ティグアン」に試乗。現段階では、1.4リッターのTSIエンジンに前輪駆動のみの品ぞろえ。インフォテインメントシステムの強化も見どころのひとつだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.11.9 試乗記 塩見 智
フォルクスワーゲン・ザ・ビートル R-Line (FF/7AT)【レビュー】
フォルクスワーゲンのブランドアイコンモデル「ザ・ビートル」に新グレードの「ザ・ビートル R-Line」が追加された。限定車以外では始めて、ブルーモーションテクノロジーを採用した1.4リッターTSIエンジンを搭載し、燃費も上々。では、一番“おいしい”ポイントは? 他グレードとの比較を試みた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.10.24 試乗記 塩見 智
フォルクスワーゲン・ザ・ビートル デザイン(FF/7AT)【試乗記】
「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」が日本上陸から4年半ぶりにマイナーチェンジ。デザインや走りに磨きをかけ、安全面や機能面を充実させたという新型の走りとは? 内装の一部に外装色をあしらった「ザ・ビートル デザイン」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.10.22 試乗記 今尾 直樹
フォルクスワーゲン・パサートヴァリアント2.0TSI Rライン(FF/6AT)【試乗記】
「フォルクスワーゲン・パサート」に、2リッターターボエンジンを搭載した「2.0TSI Rライン」が登場。「ゴルフGTI」ゆずりのエンジンとパワートレイン、そしてRラインならではのシャシー制御システムが織り成す走りを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.30 試乗記 佐野 弘宗
フォルクスワーゲン・ゴルフトゥーランTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンのコンパクトミニバン「ゴルフトゥーラン」に、新たな最上級グレード「TSI Rライン」が登場。スポーティーな装いの内外装が特徴とされている同車だが、注目すべきはむしろ走りの方だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る