新着記事
-
2024.1.19 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが大型バイク「GSX-8R」を日本導入 オールマイティーに使える万能ロードスポーツ
スズキが新型の大型二輪モデル「GSX-8R」を日本に導入。「GSX-8S」「Vストローム800」と主要コンポーネントを共用する、カウル付きのロードスポーツで、日常使いやスポーツ走行、ツーリングとあらゆる用途に好適なモデルとされている。
-
2024.1.19 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが「GSX-S1000GX」を日本導入 ロングツーリングも快適にこなすハイテクマシン
スズキがリッタークラスの大型二輪モデル「GSX-S1000GX」を日本導入。スポーツツアラーとアドベンチャーを融合させたクロスオーバーモデルで、電子制御サスペンションをスズキの二輪車として初採用するなど、ロングツーリングに好適な装備を満載している。
-
2024.1.19 試乗記 河野 正士
ロイヤルエンフィールド・ショットガン650(6MT)【レビュー】
ロイヤルエンフィールドから、650ccクラスの空冷2気筒エンジンを搭載した「ショットガン650」が登場。“ボバー”的なカスタムスタイルを身にまとうニューモデルは、肩ひじ張らずに楽しめる完成度の高いロードスポーツに仕上がっていた。
-
2024.1.19 デイリーコラム 堀田 剛資
世界戦略の展望は? アルファ・ロメオの電動化は? ステランティスのキーマンが“未来”を語る
新春に、ステランティスの2人のキーマンが来日! BEVを軸とした次世代商品群や、中国の次にくるとされるインド・アジア太平洋地域の戦略、日本でもファンの多いアルファ・ロメオの展望などを、大いに語った。世界第4位の巨大自動車グループの将来戦略に迫る。
-
2024.1.18 From Our Staff 関 顕也
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車「三菱eKクロスEV」もエントリー! 気軽にお得にエニカ(Anyca)の“公式カーシェア”を楽しもう
2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した、コンパクトEV「三菱eKクロスEV」も“公式カーシェア”に! 割引クーポンでお得に利用できる、エニカのカーシェアサービスとは?
-
2024.1.18 webCG Movies webCG 編集部
思考するドライバー 山野哲也の“目”――ロータス・エミーラ編
ロータスの新世代スポーツカー「エミーラ」を、ジムカーナ界のレジェンドである山野哲也はどう思う? 連載「思考するドライバー 山野哲也の“目”」の取材現場で印象を聞いた。
-
2024.1.18 自動車ニュース webCG 編集部
スポーティーで上質な仕立ての「メルセデス・ベンツGLB200d 4MATICナイトエディション」発売
メルセデス・ベンツ日本は2024年1月18日、台数400台の限定車「メルセデス・ベンツGLB200d 4MATICナイトエディション」を発表。先行販売期間として同日から同年2月22日まで、オンラインショールームのみで申し込み受け付けを開始した。
-
2024.1.18 エッセイ 鈴木 ケンイチ
第775回:主役はやっぱり「Honda 0」! 世界最大のIT見本市「CES 2024」に見たクルマの未来
世界最大級のエレクトロニクスとITの見本市「CES 2024」。ホンダの新型EV「Honda 0」の実車を見ての印象は? 自動車の未来に資する注目の技術とは? 「AI」に「SDV」、そして水素と、さまざまな技術や価値が提案された今年のCESを、会場からリポートする!
-
2024.1.18 デイリーコラム 河村 康彦
電動車の台頭でタイヤが変わる? EV用のタイヤは従来品とどこが違うのか
「電動化対応」や「EV専用」をうたった新しいタイヤの登場が目に留まる。こうした電動車向けのタイヤは、従来の商品とどう異なっているのか。押し寄せてきた電動化の波によって進化するタイヤと、そのトレンドを探る。
-
2024.1.18 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
フェラーリ296GTS(前編)
車両開発のプロである多田哲哉さんが今回試乗するのは、フェラーリの新時代を担う「296GTS」。スーパースポーツカーならではの特殊なクルマづくりを含め、その特徴について語ってもらった。
-
2024.1.18 エッセイ 大矢 アキオ
第842回:ファッション見本市の名脇役 初代「パンダ」の輝きと1980年代ブーム
年始のフィレンツェで開催される紳士モードの見本市「ピッティ・イマージネ・ウオモ」。そこではクルマも名脇役として活躍している。会場を飾るあのクルマ、このクルマの姿を紹介しつつ、モードの最前線、イタリアにおける昨今のトレンドを紹介しよう。
-
2024.1.17 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタがコンパクトカー「ヤリス」の一部改良モデルを発売
トヨタ自動車は2024年1月17日、コンパクトカー「ヤリス」の一部改良モデルを発売した。「X」「U」グレードを除く全車のメーター部に7インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイが標準装備となった。
-
2024.1.17 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・ヤリス クロス」仕様変更 より個性的に安全に
トヨタ自動車は2024年1月17日、一部仕様変更を施したコンパクトSUV「ヤリス クロス」を発売した。最新型では内外装のデザインが変更されたほか、運転支援システムのToyota Safety Senseも最新のものにアップグレードされている。
-
2024.1.17 デイリーコラム 沼田 亨
ピニンファリーナにミケロッティ? スタイリッシュな小型トラックが競い合った時代
今ではSUVの派生のようになっているピックアップトラックだが、かつては国産メーカー各社によってスタイリッシュさが競われていた時代があった。基本設計が同じ「セダン」よりもカッコいいという評判のモデルもあったのだ。当時のことを振り返ってみよう。
-
2024.1.17 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第10回:スズキ・スイフト(後編)
新型「スズキ・スイフト」のデザインをめぐって、元カーデザイナーと清水草一が大激突! このカタチに識者が見いだしたデザイナーの苦労とは? 既存のモデルとは趣の異なるスタイリングは、新時代を見据えたものなのか? いつもの3人が激論を交わす。
-
2024.1.17 試乗記 渡辺 敏史
日産スカイラインNISMO(FR/7AT)【試乗記】
「日産スカイライン」に走りの性能を進化させた「NISMO」が登場。既存のNISMOロードカーシリーズとひと味違うのは、汗くささとは無縁の「究極のグランドツーリングカー」を目指したというところだ。350km余りをテストした。
-
2024.1.16 自動車ニュース 藤沢 勝
天候や路面を問わない安心感を実現 「コンチネンタル・オールシーズンコンタクト2」登場
コンチネンタルタイヤ・ジャパンは2024年1月16日、オールシーズンタイヤの新商品「コンチネンタル・オールシーズンコンタクト2」の国内導入を発表した。同年2月15日からサイズごとに順次発売する。
-
2024.1.16 自動車ニュース webCG 編集部
目指すはご新規ライダーの定着 自工会 二輪車委員会が2024年の取り組みを発表
自工会 二輪車委員会が、2023年の国内二輪車市場を振り返り、2024年の取り組みを発表した。新車の国内販売台数は3年連続で40万台を突破。2024年は情報発信の強化やイベントの継続開催など、バイクを楽しめる環境づくりに取り組むとしている。
-
2024.1.16 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
大きなホイールの長所・短所は?
スーパースポーツやドレスアップ車に限らず、クルマのホイールが大きくなる傾向にあるのはなぜか。機能のうえで、大径ホイールにはどんなメリット/デメリットがあるのか? 車両開発のプロに聞いた。
-
2024.1.16 試乗記 佐野 弘宗
マツダCX-5 XDレトロスポーツエディション(FF/6AT)【試乗記】
登場からすでに7年が経過し、モデル末期なのにもかかわらず「マツダCX-5」が売れている。最新ラインナップに追加設定された特別仕様車「Retro Sports Edition(レトロスポーツエディション)」に試乗し、その人気の秘密を確かめた。
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
三菱がミニバン「デリカD:5」の大幅改良モデルを発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
NEW
現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ! 2025.11.3 デイリーコラム
