新着記事
-
2021.11.25 試乗記 山田 弘樹
スバルWRX S4 GT-H EXプロトタイプ/WRX S4 STI Sport R EXプロトタイプ【試乗記】
スバルのスポーツセダン「WRX S4」がフルモデルチェンジ。新世代のシャシーに排気量アップしたエンジンを搭載する新型は、どんなクルマへと進化したのか? 異なる2グレードに試乗し、その走りを確かめた。
-
2021.11.25 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
トヨタ・ランドクルーザーGRスポーツ(前編)
納車2年半待ちといわれるほど大人気の、新型「トヨタ・ランドクルーザー」。実力派クロスカントリーのステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝は、オンロードでの走りに何を感じた?
-
2021.11.25 エッセイ 大矢 アキオ
第733回:最大のメリットは“癒やし”!? イタリアでリトラクタブルヘッドライトが人気沸騰中!
1980年代ブームが続いているイタリアでは、音楽やアパレルだけでなく、当時を象徴するリトラクタブルヘッドライト付きのクルマも人気を集めている。一体どんなポイントが評価されているのか、大矢アキオが愛好家に聞いてみた。
-
2021.11.24 自動車ニュース webCG 編集部
ボルボが「XC40」に新開発の「B3パワートレイン」を採用 14.8km/リッターの燃費を実現
ボルボがコンパクトSUV「XC40」に新開発の「B3パワートレイン」を採用。WLTCモードで14.8km/リッターの燃費を実現した。また既存の「B4パワートレイン」搭載車についても、トランスミッションを7段DCTに変更することで、燃費性能の向上を図っている。
-
2021.11.24 From Our Staff webCG 編集部
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 「webCGカー・オブ・ザ・イヤー」開催!
webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。12月号では、読者アンケートで決める「webCGカー・オブ・ザ・イヤー」を開催します!
-
2021.11.24 自動車ニュース webCG 編集部
「日産セレナ」に専用フロントバンパーを備えた特別仕様車「XVエアロ」登場
日産自動車は2021年11月24日、ミニバン「セレナ」に特別仕様車「XVエアロ」を設定し、販売を開始した。「XV」グレードをベースに、専用フロントバンパーやサイドシルプロテクターなどを装備している。
-
2021.11.24 試乗記 石井 昌道
BMWアルピナB8グランクーペ(4WD/8AT)【試乗記】
最高出力621PSを誇る、BMWアルピナのフラッグシップモデル「B8グランクーペ」が上陸。1982年に登場し、かつて“世界一美しいクーペ”と称されたE24型「B7Sターボクーペ」をルーツとする、最新4ドアクーペの走りやいかに。
-
2021.11.24 デイリーコラム 沼田 亨
最短1年から最長45年まで! 国産車の短命モデルとご長寿モデルを徹底調査
かつては4年をめどにフルモデルチェンジを迎えるモデルが大半を占めていた国産乗用車。1990年代以降はモデルサイクルが延びて6、7年はつくり続けられることが多いようだが、昔から例外はあるもので……。そうした規格外の長寿および短命モデルを調べてみた。
-
2021.11.23 試乗記 佐野 弘宗
トヨタGR86 RZ(FR/6MT)/GR86 RZ(FR/6AT)【試乗記】
新型「スバルBRZ」と基本的なメカニズムを共有しつつ、独自の乗り味を追求したという「トヨタGR86」。BRZと乗り比べてみると、走るステージが別というくらいに味つけのちがいが際立っていた。まずはGR86の仕上がりをリポートする。
-
2021.11.23 エッセイ 鶴原 吉郎
第25回:大事なのは長く運転を続けられること マツダの「CO-PILOT」が目指す人とクルマの未来
マツダが2022年に導入を始める安全技術「MAZDA CO-PILOT」の概要を発表した。運転中のドライバーに異常が起きた場合、車両を自動で、安全に停止させるというものだ。運転支援技術の高度化を進めるメーカーが多いなかで、あえて“控えめ”な施策を選んだマツダの意図を探る。
-
2021.11.22 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・ワゴンR」が6年10カ月ぶりに軽の販売台数首位獲得 担当者に話を聞いた
スズキの「ワゴンR」が2021年10月の軽自動車の車名別販売台数で1位になった。ワゴンRにとってもスズキにとっても首位獲得は6年10カ月ぶりのことだ。スズキの広報部に喜びの声を聞いてみた。
-
2021.11.22 自動車ニュース bg
【F1 2021】カタールGP続報:ハミルトン2連勝、残り2戦でフェルスタッペンのリードは8点
2021年11月21日、カタールのロサイル・インターナショナル・サーキットで行われたF1世界選手権第20戦カタールGP。前戦サンパウロGP同様、ルイス・ハミルトンの華麗なる逆襲に、レッドブル陣営はなすすべがなかった。
-
2021.11.22 デイリーコラム 世良 耕太
変わらなきゃ! の国内トップフォーミュラは人気のモータースポーツに生まれ変わるか?
一流のレーシングドライバーが腕を競い合う国内トップフォーミュラだが、モータースポーツとして大人気とは言い難い。今後、その盛り上がりは期待できるのか? 運営組織の改革案をもとに、モータースポーツの未来を考えた。
-
2021.11.22 エッセイ 清水 草一
第220回:俺のナローはリアがナロー
清水草一の話題の連載。「俺のナロー」こと愛車「ルノー・トゥインゴ」のDCTが壊れた! DCTは壊れたら最後、即アッセンブリー交換だといわれている。現在の残存価値と修理代金をてんびんにかけると、「廃車」という選択肢が脳裏をよぎった。
-
2021.11.22 試乗記 西川 淳
フェラーリ812コンペティツィオーネ(FR/7AT)【試乗記】
跳ね馬の聖地フィオラノで、限定999台の特別なフェラーリ「812コンペティツィオーネ」に試乗。特殊なスペチアーレを除けば「搭載されるのはこれが最後では」と目される、マラネロ謹製のピュアなV12自然吸気エンジンを堪能した。
-
2021.11.22 自動車ニュース bg
【F1 2021】第20戦カタールGPでハミルトン2連勝&今季7勝目
F1第20戦カタールGPの決勝が、2021年11月21日、カタールのロサイル・インターナショナル・サーキット(5.38km)を57周して行われた。レースの最終的な順位とポイントランキングを報告する。
-
2021.11.21 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
MINIジョンクーパーワークス(後編)
レーシングドライバー山野哲也が「MINIジョンクーパーワークス」に試乗。前編では「ステアリングを切ってもすぐには曲がらない」と、MINIに対する一般的なイメージとは真逆の印象を語った山野。果たしてその心は?
-
2021.11.21 自動車ニュース webCG 編集部
フェラーリが12気筒ミドシップの限定タルガトップモデル「デイトナSP3」を世界初公開
伊フェラーリは2021年11月20日(現地時間)、ムジェロサーキットで開催中のサーキットイベント「フィナーリ・モンディアーリ」において、限定生産のタルガトップモデル「デイトナSP3」を世界初公開した。
-
2021.11.20 試乗記 青木 禎之
スズキGSX-S1000(6MT)【レビュー】
スーパースポーツゆずりのエンジンを搭載する、スズキの“ストリートファイター”「GSX-S1000」。その最新型を走らせた筆者は、強大なパワーはもちろんのこと、乗り手にとことん優しい性格に感銘を受けたのだった。
-
2021.11.19 自動車ニュース webCG 編集部
三菱自動車が新型EV「エアトレック」を世界初公開【広州モーターショー2021】
三菱自動車の中国における生産・販売合弁会社である広汽三菱汽車は2021年11月19日、広州モーターショー(会期:11月28日まで)においてSUVタイプの新型電気自動車「エアトレック」を世界初披露(参考出品)した。