新着記事
-
2021.11.4 エッセイ 大矢 アキオ
第730回:複雑化するカーオーディオ そして復活を切望する「究極のボタン」
自動車のインフォテインメントシステムは進化を続けており、昔に比べたらできることが格段に多くなった。しかし、それに伴って操作がどんどん複雑になっているのもまた事実だ。大矢アキオはかの小林彰太郎氏も絶賛したあるボタンの復活を願っているのだが……。
-
2021.11.4 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
シボレー・コルベット コンバーチブル(後編)
MRの駆動方式を採用した新型「シボレー・コルベット コンバーチブル」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。OHVエンジンや走行モードの話はやがて、谷口的“アメ車論”へと発展し……。
-
2021.11.3 試乗記 高平 高輝
アウディe-tron GTクワトロ(4WD)/RS e-tron GT(4WD)【試乗記】
2026年以降に投入する新型車はすべて電気自動車とすることを明言しているアウディ。日本にも「e-tron/e-tronスポーツバック」に続いて「e-tron GT」を送り込んできた。ポルシェとの共同開発によって生み出された4ドアクーペの実力やいかに!?
-
2021.11.3 デイリーコラム 沼田 亨
始まりがあるから今がある 自動車界の“日本初”を集めてみた
今では当たり前となっている自動変速機(AT)やアイドリングストップ、ステアリングのチルト調整機能だが、日本車に初めて設定されたのはいつごろで、どんな車種だったかをご存じだろうか。そうした“日本初”をまとめて紹介しよう。
-
2021.11.2 画像・写真 webCG 編集部
ベントレー・ベンテイガ ハイブリッド
日本で初めて販売されるベントレーのプラグインハイブリッド車「ベンテイガ ハイブリッド」。ベントレーならではの優れた動力性能と、堂々とした存在感、高い環境性能を併せ持つニューモデルの姿を、発表会の様子とともに写真で紹介する。
-
2021.11.2 自動車ニュース webCG 編集部
ベントレーが「ベンテイガ ハイブリッド」を日本初公開 約50kmを電気だけで走れるPHEV
ベントレーがSUV「ベンテイガ」のプラグインハイブリッドモデル「ベンテイガ ハイブリッド」を日本初公開。3リッターV6ツインターボエンジンと電動モーター、容量17.3kWhのリチウムイオン電池を搭載しており、純エンジン車より大幅に環境性能を向上させている。
-
2021.11.2 自動車ニュース webCG 編集部
アウトドアブランドとコラボした特別な「日産キックス」限定発売
日産自動車は2021年11月2日、台数500台の限定車「日産キックス コロンビアエディション」を発売した。外装がオリジナルステッカーでドレスアップされるほか、車内にはアウトドアシーンでの利便性を高めるカバー類が備わる。
-
2021.11.2 自動車ニュース webCG 編集部
マセラティ各車の2022年モデル発売 新たに3つのトリムを設定
マセラティ ジャパンは2021年11月2日、「ギブリ」「クアトロポルテ」「レヴァンテ」の2022年モデルを発売した。新たなブランドエンブレムを採用したほか、「GT」「モデナ」「トロフェオ」の3タイプのトリムを設定している。
-
2021.11.2 試乗記 佐野 弘宗
トヨタ・アクアG(FF/CVT)【試乗記】
トヨタのハイブリッド専用車「アクア」が2代目に進化。2013年から2015年にかけて登録車の年間販売台数1位に輝いたビッグネームはどう生まれ変わり、そして現在のライバル車とはどんな力関係にあるのだろうか。270kmあまりを走行した燃費データも紹介する。
-
2021.11.2 エッセイ 鶴原 吉郎
第22回:とにもかくにもスピード重視! 中国におけるホンダの電動化戦略を読み解く(後編)
中国とその他のマーケットで、異なるEVプラットフォームを投入するというホンダ。一見すると非効率に思えるこの戦略は、何を意図したものなのか。間もなく登場する新型EVは、どのようなクルマになるのか。スピードを重視するホンダのEV戦略を読み解く。
-
2021.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
BMWが「X3/X4」の限定車「Mスポーツエディション」をオンラインで発売
BMWジャパンは2021年10月28日、マイナーチェンジした「BMW X3/X4」の導入記念限定車「Mスポーツエディション」を発表し、同社のオンラインストア限定で注文受け付けを開始した。
-
2021.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
BMWがマイナーチェンジした「X3/X4」のMモデルを販売開始
BMWジャパンは2021年10月28日、ミドルクラスSUV「BMW X3/X4」をベースとする「Mモデル」のマイナーチェンジを発表。同日、販売を開始した。納車は、2022年春以降を予定している。
-
2021.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが「カローラレビン」「スプリンタートレノ」のパーツを復刻
トヨタ自動車は2021年11月1日、「GRヘリテージパーツプロジェクト」としてAE86型「カローラレビン」「スプリンタートレノ」のリアブレーキキャリパーやステアリングナックルアームを復刻・発売した。
-
2021.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
組み合わせは合計7500通り以上 自分だけの「アバルト595」を仕立てられるカスタマイズプログラムが再登場
FCAジャパンは2021年11月1日から同年12月21日までの期間限定で、「アバルト595」シリーズのカスタマイズプログラム「メイクユアスコーピオン」を特設サイトにおいて実施すると、同年10月26日に発表した。
-
2021.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
漆黒で内外装を統一した限定車「BMW X7エディションインフローズンブラックメタリック」登場
BMWジャパンは2021年10月28日、漆黒で内外装を統一した特別仕様車「BMW X7エディションインフローズンブラックメタリック」の注文受け付けを、同社のオンラインストア限定で開始した。台数40台の限定販売となる。
-
2021.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタがコンパクトSUVの「ライズ」にハイブリッドモデルを設定
トヨタがコンパクトSUV「ライズ」を一部改良。FF車のエンジンを1リッターターボから1.2リッター自然吸気に変更したほか、新開発のシリーズハイブリッドシステム搭載モデルを設定した。同時に予防安全・運転支援システムの機能強化も図っている。
-
2021.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
「ダイハツ・ロッキー」に28.0km/リッターの燃費を実現したハイブリッドモデルが登場
ダイハツがコンパクトSUV「ロッキー」にハイブリッドモデルを設定。エンジンで発電してモーターで走るシリーズ式ハイブリッドシステム「e-SMART HYBRID」を搭載しており、WLTCモードで28.0km/リッターという燃費を実現している。
-
2021.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが軽オープンスポーツカー「S660」の再販を決定 650台を追加生産
ホンダが軽オープンスポーツカー「S660」の追加販売を決定。生産終了の発表直後に注文が殺到し、オーダーが締め切られていたが、顧客からの要望に応えるべくカタログモデルの「α」「β」を650台限定で追加生産することとした。
-
2021.11.1 グッドイヤーの最新スタッドレスタイヤを試す<AD> 河村 康彦
進化したスタッドレスタイヤ「GOODYEAR ICE NAVI 8」の実力を体感
シリーズ初の左右非対称パターンや新コンパウンドなどの採用で、グッドイヤー史上最強をうたうスタッドレスタイヤ「ICE NAVI 8(アイスナビ8)」が登場。冬道性能とともに重要視される乾燥路面での実力を、プジョーのPHEV「3008 GTハイブリッド4」で確かめた。
-
2021.11.1 エッセイ 清水 草一
第662回:100万円前後の予算で買える楽しいMTの中古車5選
人気連載企画『カーマニア人間国宝への道』の清水草一が、予算100万円ぐらいで運転が楽しいMT車を紹介する。ミドシップの愛車3台すべてが30年以上前のMT車という、筋金入りの好事家がチョイスした5モデルとは?