クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2021.8.8 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    ポルシェ911ターボ(前編)

    漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が最高出力580PSを誇る「ポルシェ911ターボ」に試乗。かつて自身初のポルシェとなった名車930型911ターボとは何が異なり、また何が“同じ”だったのだろうか?

  • 2021.8.8 試乗記 渡辺 敏史

    ホンダ・シビックLXプロトタイプ(FF/6MT)/シビックEXプロトタイプ(FF/CVT)【試乗記】

    フルモデルチェンジで11代目となった、ホンダのビッグネーム「シビック」に試乗。“爽快CIVIC”をコンセプトに掲げる新型は、素性の良さがしっかりと感じられる、洗練度の高い一台に仕上がっていた。

  • 2021.8.7 試乗記 佐野 弘宗

    シトロエンC5エアクロスSUVプラグインハイブリッド(FF/8AT)【試乗記】

    「シトロエンC5エアクロスSUV」にプラグインハイブリッドモデル(PHEV)が追加設定された。先に上陸しているプジョーやDS版と決定的にちがうのは、このクルマが“トラクシオン アヴァン=前輪駆動”であるということだ。果たしてその仕上がりは?

  • 2021.8.6 自動車ニュース webCG 編集部

    ジープの「レネゲード」「ラングラー」が価格改定 1%~3.6%の値上げに

    FCAジャパンは2021年8月6日、ジープの「レネゲード」と「ラングラー」の価格を改定した。今回の変更は、新技術開発に向けた投資および原材料価格の上昇に伴うもので、1%~3.6%の値上げになる。

  • 2021.8.6 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「メルセデス・ベンツCクラス」 発売を前に一部仕様が変更に

    メルセデス・ベンツ日本は2021年8月6日、新型「メルセデス・ベンツCクラス」の一部仕様を変更すると発表した。全車標準とされていたトランクリッド/テールゲートの自動開閉機構が一部グレードのみの設定とされたほか、受注開始時期も1カ月ほど繰り下げとなっている。

  • 2021.8.6 自動車ニュース webCG 編集部

    「トヨタGRスープラ」に35周年記念車が登場 ウェブ限定で商談申し込みの受け付けを開始

    「トヨタGRスープラ」に、「スープラ」の誕生35周年を記念した「35th Anniversary Edition」が登場。ベース車は「RZ」「SZ-R」の2グレードで、カタログモデルとは異なる内外装が特徴となっている。販売台数はそれぞれ35台。ウェブ限定で商談申し込みを受け付けている。

  • 2021.8.6 デイリーコラム 渡辺 敏史

    ホンダはどこへ向かうのか? 「エンジンやめる宣言」の真意を探る

    DOHCにVTEC、そして長年にわたるF1での取り組み。これほど“エンジン屋”のイメージが強いホンダが、電気自動車や燃料電池車への移行を高らかに宣言した。果たして、そこに未来はあるのか? トップの談話を交えつつ考える。

  • 2021.8.6 試乗記 鈴木 真人

    フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIスタイル(FF/7AT)【試乗記】

    いよいよ日本の公道を走りだした8代目「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。長年にわたりCセグメントハッチバックのベンチマークとされてきたゴルフだが、そのアドバンテージは新型でも健在か? 1.5リッターエンジンを搭載した上級モデルで実力を確かめた。

  • 2021.8.5 自動車ニュース webCG 編集部

    日産が「GT-R NISMO/GT-R NISMOスペシャルエディション」2022年モデルの価格を発表

    日産自動車は2021年8月5日、2022年モデルとしてラインナップするハイパフォーマンスクーペ「日産GT-R NISMO」と、同モデルベースの特別仕様車「日産GT-R NISMOスペシャルエディション」の価格を発表した。

  • 2021.8.5 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが新型「シビック」を発表 2グレード構成で2021年9月に発売

    ホンダが11代目となる新型「シビック」を2021年9月に発売すると発表。ラインナップはベーシックな「LX」と上級モデル「EX」の2種類。エンジンは1.5リッターターボのみで、CVT仕様と6段MT仕様が用意される。価格は319万円から353万9800円。

  • 2021.8.5 画像・写真 webCG 編集部

    新型ホンダ・シビック(その2)

    11代目となる新型にモデルチェンジした「ホンダ・シビック」。従来型からの進化のポイントは、走りや装備だけではない。操作感も考慮し、大幅に質感を向上させたという各部のディテールを、上級グレード「EX」の6段MT仕様で紹介する。

  • 2021.8.5 画像・写真 webCG 編集部

    新型ホンダ・シビック(その1)

    世界中で活躍するホンダのグローバルモデル「シビック」がいよいよフルモデルチェンジ。11代目となる新型は、日本では「EX」と「LX」の2グレード構成で販売される。両モデルの気になる内外装デザインを、写真で紹介する。

  • 2021.8.5 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    フェラーリ812GTS(前編)

    今回レーシングドライバー谷口信輝が試乗するのは、12気筒エンジンを積むフェラーリのオープンスポーツカー「812GTS」。ワインディングロードにおける、ファーストタッチの印象は?

  • 2021.8.5 試乗記 竹花 寿実

    メルセデス・ベンツEQS450+(RWD)【海外試乗記】

    メルセデスEQの新たな電気自動車「EQS」は新開発のEV専用プラットフォームを使う。そこが既存の「EQC」や「EQA」とは異なる、“S”ならではの扱いなのだろうか。条件付きながら将来のEV専業化を宣言したスリーポインテッドスター、フル電動フラッグシップの仕上がりやいかに!?

  • 2021.8.5 エッセイ 大矢 アキオ

    第717回:食品売り場で見つけたオイル缶 中身を知りたきゃ飲んでみろ!?

    イタリアの高級食料品店でオイル缶とおぼしき容器を見つけた大矢アキオ。「ENGINE」とプリントされているあたり、中身はやはり自動車用オイルなのだろうか。日本上陸も間近というこの商品の正体は果たして……!?

  • 2021.8.5 エッセイ 鈴木 真人

    第235回:父の教え“チャージャーは永遠”を信じる兄弟が激突!
    『ワイルド・スピード ジェットブレイク』

    カーアクション超大作『ワイルド・スピード』シリーズ最新作がついに公開! 家族と穏やかに田舎暮らしをしていたドムの前に現れたのは、世界征服をたくらむ悪の組織の一員となっていた実の弟ジェイコブだった。これまで触れられていなかった兄と弟の関係とは……。ドムたちは最大の危機から世界を救うことができるのか?

  • 2021.8.4 自動車ニュース webCG 編集部

    オペルの日本語ウェブサイトがオープン 車両の発売は2022年上半期を予定

    グループPSAジャパンは2021年8月4日、かねて日本市場再参入を発表していたオペルブランドの日本語版ウェブサイトをローンチしたと発表した。車両の発売とディーラーオープンは2022年上半期の予定で、小型ハッチバック車「コルサ」などの3モデルから導入される。

  • 2021.8.4 デイリーコラム 清水 草一

    五輪よりも四輪に注目!? アウディのおすすめ現行モデル5選

    連日盛り上がりを見せている東京オリンピックだが、五輪と同じくらいに輝いているのが最新のアウディ(フォーシルバーリングス=四輪)各車である。いささか強引ながら、アウディのおすすめ5車種をオリンピック選手に例えて紹介する。〇〇は伊藤美誠選手だ!

  • 2021.8.4 試乗記 渡辺 敏史

    ポルシェ911タルガ4(4WD/8AT)【試乗記】

    「ポルシェ911タルガ」のルーフを開け放っても、頭上部分の青空を拝めるだけにすぎない。フルオープン化できる「カブリオレ」があるなかで、あえてタルガトップを選ぶ理由とは何だろうか。それはずばり、カッコよく生きるためである。

  • 2021.8.3 自動車ニュース webCG 編集部

    「ベントレー・フライングスパー」にHVの特別仕様車「オデッシアンエディション」登場

    ベントレーが「フライングスパー」の特別仕様車「オデッシアンエディション」を発表。「フライングスパー ハイブリッド」の導入に合わせて設定された記念モデルで、コンセプトカー「EXP 100 GT」をモチーフにした内外装が特徴となっている。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。