新着記事
-
2019.7.10 画像・写真 webCG 編集部
「DS 3クロスバックお披露目会」の会場から
2019年6月末に国内販売が始まった「DS 3クロスバック」。フランス車ならではの個性的なデザインと先進技術を採用し、テクノロジーとラグジュアリーの融合をうたう、コンパクトSUVの姿を写真で紹介する。
-
2019.7.10 デイリーコラム 藤野 太一
アウディデザインのキーマンに聞いた!
“温故知新”のこだわり4つのポイント2019年7月3日に国内導入が発表されたアウディの新型SUV「Q8」。SUVクーペというジャンルにアウディが初めて投入する意欲作だが、市場をリードしている「BMW X6」などのライバルとは、どこが違うのだろうか。デザイナーに話を聞いてみた。
-
2019.7.10 エッセイ 明照寺 彰
第40回:ジャガーIペース(前編)
ジャガーからブランド初の100%電気自動車(EV)「Iペース」が登場。SUVのようにも、ハッチバックのようにも見える400psの快速EV。そのデザインに込められた意図とは? EVデザインのトレンドを踏まえつつ、現役の自動車デザイナー明照寺彰が語る。
-
2019.7.10 試乗記 サトータケシ
アストンマーティンDB11 AMR(FR/8AT)【試乗記】
「AMR」とは、アストンマーティンレーシングの頭文字。競技車両開発のノウハウが注ぎ込まれた、アストンマーティンの高性能市販モデルに冠される名称だ。日本でも販売が開始された最新作「DB11 AMR」は、その名にふさわしい存在なのか。パフォーマンスを確かめてみた。
-
2019.7.9 画像・写真 webCG 編集部
新型「ダイハツ・タント」発表会の会場から
4代目となる新型「ダイハツ・タント」登場。ダイハツの新しいクルマづくり「DNGA」の第1弾モデルで、走りの進化はもちろん、軽トールワゴンの本領である利便性の向上や、運転支援システムの充実ぶりも特徴となっている。発表会の様子を、写真でリポートする。
-
2019.7.9 試乗記 佐野 弘宗
シトロエンC5エアクロスSUVシャイン(FF/8AT)【試乗記】
創立100周年を迎えたシトロエンが放つ新型車が「C5エアクロスSUV」だ。“ハイドロニューマチックの現代的解釈”をうたうサスペンションシステムや新開発のシートなど、「何よりもコンフォート性能を追求した」というモデルを支える装備の出来栄えをチェックした。
-
2019.7.9 エッセイ 清水 草一
第137回:世俗を捨てよスーパーカー!
清水草一の話題の連載。第137回は「世俗を捨てよスーパーカー!」。フェラーリ初のPHEV「SF90ストラダーレ」が登場。1000psを発生する“エコ・スーパーカー”は、カーマニアにどう映るのか!? 筆者が望む、未来のスーパーカー像に迫る。
-
2019.7.9 自動車ニュース webCG 編集部
「ルノー・メガーヌR.S.トロフィーR」デビュー リアシートを取り払うなどして最大で130kgの軽量化を実現
仏ルノーは2019年7月5日、新型「メガーヌ ルノースポール(R.S.)」のトップカテゴリーモデル「トロフィーR」を、同年内に発売すると発表した。「メガーヌR.S.トロフィー」(日本未導入)のさらなるハイチューンバージョンであり、よりサーキット志向を強めているのが特徴だ。
-
2019.7.9 自動車ニュース 鈴木 真人
基本性能を飛躍的に高めた「DNGA」モデル第1弾
新型「ダイハツ・タント」発売ダイハツ工業は2019年7月9日、軽乗用車「タント」をフルモデルチェンジし、販売を開始した。ダイハツの新世代のクルマづくりの方針「DNGA」を採用することで、従来モデルからクルマとしての基本性能を大幅に高めている。
-
2019.7.8 自動車ニュース webCG 編集部
ベーシックグレードを基に装備を充実 「クラウン」の特別仕様車“エレガンススタイル”発売
トヨタ自動車は2019年7月8日、「クラウン」のベーシックグレードに上質な装備を追加した特別仕様車「S“Elegance Style”(エレガンススタイル)」を発表。全3モデルのラインナップで、同日、販売を開始した。
-
2019.7.8 試乗記 下野 康史
BMW X2 M35i(4WD/8AT)【試乗記】
BMWの都会派クロスオーバー「X2」に、最高出力300psオーバーの高性能モデルが登場。「かつてない領域へとドライバーをいざなう」とうたわれるその走りは、多くのユーザーを満足させてくれるのか、それとも……?
-
2019.7.8 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスLC」のオープントップバージョン登場 SUPER GTドライバーが英国でデモランを披露
トヨタ自動車は2019年7月5日、レクサスブランドのフラッグシップクーペである「LC」のコンバーチブルモデルを市販すると発表。英国内の自動車イベントにおいて試作車を披露するとともに、デモランを実施した。
-
2019.7.8 デイリーコラム 武田 公実
希代の自動車デザイナー、イアン・カラムが引退
“現代ジャガー・デザインの父”の歩みをたどる長年にわたり、英ジャガーのデザインを統括してきたデザイン・ディレクター イアン・カラム氏が、ついに引退。自らの夢を実現し、ジャガーのモデルラインナップに新時代の風を吹き込んだ希代の自動車デザイナーの足跡をたどる。
-
2019.7.6 試乗記 伊丹 孝裕
モト・グッツィV85 TT(MR/6MT)【レビュー】
縦置きVツインという、ユニークなエンジンレイアウトのバイクを多数手がけるモト・グッツィから、新たにアドベンチャーモデル「V85 TT」が登場。クラシカルなスタイリングとモダンなテクノロジーを併せ持つニューモデルの出来栄えを確かめた。
-
2019.7.5 エッセイ 大矢 アキオ
第611回:名門カロッツェリア最後の“女将”
リッリ・ベルトーネの華麗なる生涯2019年6月23日、リッリ・ベルトーネ氏がスイスのルガーノで亡くなった。夫ヌッチオ氏からベルトーネの経営を引き継ぎ、娘たちとの対立にも経営破たんにも屈しなかった、名門カロッツェリア最後の“女将”の波乱に満ちた生涯を振り返る。
-
2019.7.5 エッセイ 島下 泰久
第577回:いままでの常識を打ち破れ!
トヨタGRのスポーツ車開発はこう変わるルマン2連覇を果たしたトヨタは、2020年のレースに市販も視野に入れた“ハイパーカー”を投入する。これにより、同社のスポーツ車開発はどう変わるのか? 今後の見通しについてリポートする。
-
2019.7.5 試乗記 山田 弘樹
ロータス・エキシージ スポーツ410(MR/6MT)【試乗記】
過給機付きの3.5リッターV6エンジンを搭載した「ロータス・エキシージ」の最新モデル「スポーツ410」。7年にわたり連綿と施されてきた改良は、このクルマにどのような進化をもたらしたのか? 卓越した走行安定性と洗練されたエンジンの妙味を堪能した。
-
2019.7.5 エッセイ 鈴木 真人
第198回:父の不在が母を暴走させる――崩壊する家族の物語
『ワイルドライフ』舞台は1960年代、モンタナ州の田舎町。14才のジョーは両親と平和な日々をすごしていた。ところがある日、父親が職場を解雇されたことをきっかけに夫婦関係が壊れていく。幸せだった家族が崩壊していく姿を、ジョーの心情を通して描く家族の物語『ワイルドライフ』を紹介。
-
2019.7.5 デイリーコラム 関 顕也
クルマもスマホで乗る時代
ボッシュの新たな“キーレス”技術とは?「スマートフォンをクルマのキーとして使う」という新システムを、自動車部品メーカーのボッシュが発表した。「便利で安全」がウリではあるが、果たしてメリットだけなのか? その長所と短所についてリポートする。
-
2019.7.4 自動車ニュース webCG 編集部
「プジョー508」のステーションワゴン版「508SW」発売 5人乗車時の荷室容量は先代を大きく上回る530リッターに
プジョー・シトロエン・ジャポンは2019年6月27日、新型ステーションワゴン「プジョー508SW」を発売した。同車は2018年のパリモーターショーでワールドプレミアされたモデルで、後席を倒して得られる荷室スペースは最大1780リッターにも及ぶ。