新着記事
-
2019.6.19 エッセイ 明照寺 彰
第37回:三菱eKクロス(前編)
三菱最新のデザインコンセプト「ダイナミックシールド」の採用により、当代きっての“ド迫力マスク”を手に入れた「三菱eKクロス」。そのデザインのキモに、兄弟車「日産デイズ」や同門のミニバン「三菱デリカD:5」との比較を通して迫る。
-
2019.6.19 自動車ニュース webCG 編集部
全車が3列7人乗り仕様に 新型「メルセデス・ベンツGLE」発売
メルセデス・ベンツ日本は2019年6月19日、新型「メルセデス・ベンツGLE」を導入すると発表し、同日、注文受け付けを開始した。内外装デザインやパワートレインなどを刷新したほか、日本仕様では全車が3列目シートを搭載した7人乗りとなった。
-
2019.6.19 デイリーコラム 鈴木 真人
「王道」に挑むのは「SUV風」と「未来顔」
軽自動車の“カスタム顔”バトルが新時代に突入!標準顔と“カスタム顔”の2本立てがスタンダードだった軽乗用車のデザインに、新たな流れが湧き起こりつつある。「SUV風」で攻めるスズキと三菱、「未来顔」を世に問うホンダ、そして王道を突き進むダイハツ……。それぞれの思惑とは!?
-
2019.6.18 自動車ニュース webCG 編集部
ポルシェが新型「718スパイダー/ケイマンGT4」を発表
独ポルシェが新型「718スパイダー/ケイマンGT4」を発表。最高出力420psを発生する、自然吸気の4リッター水平対向6気筒エンジンを搭載した高性能モデルで、ともに300km/hを超える最高速と、0-100km/h=4.4秒という加速性能を実現している。
-
2019.6.18 試乗記 青木 禎之
メルセデス・ベンツA200d(FF/8AT)【試乗記】
スタイリッシュなデザインや、AI技術を使ったインフォテインメントシステムで話題の4代目「メルセデス・ベンツAクラス」。最新のディーゼルモデルを走らせてみると、既存のガソリンターボ車とは異なる“オトナ”なドライブフィールが伝わってきた。
-
2019.6.18 エッセイ 山田 弘樹
第575回:イタリアのコンパクトSUVで試す
コンチネンタルの最新タイヤ「エココンタクト6」の実力ドイツのコンチネンタルタイヤから、第6世代の最新エコタイヤ「エココンタクト6」が登場。低燃費タイヤでありながら、高いコンフォート性能も特徴とされる新製品の出来栄えを、長年にわたりwebCGの社用車として活躍してきた「フィアット・パンダ4×4」で試す。
-
2019.6.18 自動車ニュース webCG 編集部
アルピーヌが「A110」の高性能モデルを2020年前半に日本導入
アルピーヌ・ジャポンが「A110S」を2020年の前半に日本に導入すると発表。292psの高出力エンジンを搭載した「A110」の高性能版で、サスペンションの剛性アップやワイドタイヤの装着といった改良が施されるほか、オプションでカーボンルーフも用意されている。
-
2019.6.18 画像・写真 河野 正士
モーターサイクルショー「Throttle Roll/スロットル・ロール」の会場から
オーストラリア・シドニーで開催された、カスタムバイクとライフスタイルカルチャーを融合したイベント「Throttle Roll/スロットル・ロール」。新しいバイクカルチャーの情報発信源として注目される、南半球のモーターサイクルショーを写真で紹介する。
-
2019.6.17 試乗記 河村 康彦
日産デイズ ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション(FF/CVT)【試乗記】
日産が初めて開発を手がけた軽乗用車、新型「デイズ」。スポーティーなルックスの“売れ線”FFトップモデル「ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション」をロングドライブに連れ出し、刷新されたプラットフォームやパワートレインの出来栄えを確かめた。
-
2019.6.17 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが「エブリイ/エブリイワゴン」の安全装備を強化
スズキが軽商用車「エブリイ」と軽乗用車「エブリイワゴン」に一部仕様変更を実施。軽キャブバンや軽キャブワゴンでは初となる後退時の衝突被害軽減ブレーキ「後退時ブレーキサポート」を新たに採用するなど、安全装備の拡充を図った。
-
2019.6.17 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・アルトラパン」の先進安全装備が充実
スズキは2019年6月17日、軽乗用車「アルトラパン」の一部仕様を変更し、販売を開始した。今回は予防安全技術「スズキセーフティサポート」の機能を強化し、車線逸脱警報機能などを搭載した。
-
2019.6.17 自動車ニュース webCG 編集部
アストン、レース用「ヴァルキリー」でルマン優勝を目指す
英アストンマーティンは2019年6月14日、2020-2021年シーズンのFIA世界耐久選手権(WEC)にワークス参戦し、2021年のルマン24時間レースでの総合優勝を目指すことを表明した。
-
2019.6.17 自動車ニュース webCG 編集部
日本の軽規格が海外へ スズキが新型「アルト」をパキスタンで発売
スズキのパキスタン現地子会社が新型「アルト」を発売。日本で販売している軽自動車の「アルト」と同じ全長、全幅のボディーに660ccのR06A型エンジンを搭載したもので、日本の軽自動車規格に準じたクルマをスズキが海外生産するのは、今回が初の例となる。
-
2019.6.17 画像・写真 堀田 剛資
ホンダ「CBと駆け抜けた時代」展の会場から
フォトグラファーの原 富治雄氏や、タレントの梅本まどかさんによるトークショーも。日本を代表するバイク「ホンダCB」シリーズの誕生60周年に合わせ、東京・Honda ウエルカムプラザ青山で行われた「CBと駆け抜けた時代」展の様子を、写真で紹介する。
-
2019.6.17 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ、2020-2021年のWECに新型ハイパーマシンを投入
トヨタ自動車は2019年6月14日、2020年秋に導入されるFIA世界耐久選手権(WEC)の新レギュレーションが確定したことを受けて、ニューマシンでのWEC 2020-2021年シーズンへの参戦を表明した。
-
2019.6.17 自動車ニュース 世良 耕太
トヨタがルマン24時間レースで2連覇達成
2019年6月15日~16日(現地時間)、フランスのサルトサーキットで第87回ルマン24時間レースが開催され、S.ブエミ/中嶋一貴/F.アロンソ組のNo.8 トヨタTS050ハイブリッドが優勝。昨年に続く2連覇を達成した。
-
2019.6.17 デイリーコラム 堀田 剛資
キーワードは“良品廉価”
ダイハツの未来を担う「DNGA」の真価に迫るダイハツの将来を担う新しいクルマづくりのコンセプト「DNGA」。そこには、他メーカーの改革にはないどんな特徴があるのか? “良品廉価”というキーワードとともに、軽自動車市場の雄であり、トヨタグループの新興国戦略の急先鋒(せんぽう)でもある同社の取り組みを探った。
-
2019.6.15 試乗記 藤原 よしお
ポルシェ911スピードスター(RR/6MT)【レビュー】
スタイリッシュなオープンボディーに500psオーバーのハイチューンエンジンを組み合わせた限定車「ポルシェ911スピードスター」。このスペシャルモデルでどんな快楽が味わえるのか、イタリア・サルデーニャ島から報告する。
-
2019.6.15 試乗記 松井 勉
ヤマハ・テネレ700(MR/6MT)【レビュー】
デカくて重いアドベンチャーツアラーに対する、強烈なアンチテーゼ。ヤマハがリリースした“中量級”のニューモデル「テネレ700」は、シンプルでありながらも、「オフロードバイクはこれでいい」とライダーをうならせる一台に仕上がっていた。
-
2019.6.14 エッセイ 大矢 アキオ
第608回:災い転じて福となす!?
大矢アキオ、“駐在所”にて夜を明かす予約していた宿泊先を突如キャンセルされ、提案された代替施設に渋々泊まることになった大矢アキオ。番地を頼りに訪ねてみると、そこに建っていたのは何と“駐在所”だった! 当地での忘れえぬ出来事を述懐する。