クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2024.9.27 試乗記 生方 聡

    フィアット600eラプリマ(FWD)【試乗記】

    「フィアット600e」は、“かわいい”をキーワードとした丸みのある4ドアハッチバックフォルムが目を引くBセグメントの電気自動車(BEV)。個性的な内外装デザインとゆとりある実用性をバランスさせた、最新イタリアンBEVの走りを報告する。

  • 2024.9.27 エッセイ 河野 正士

    第803回:これが未来のモーターサイクル!? ボッシュの二輪向け先進運転支援システムを体験

    ボッシュが二輪車向けの新しい先進運転支援システムを発表。市街地でも使えるアダプティブクルーズコントロールや、衝突回避のブレーキアシスト機能などによって、ボッシュが実現しようとしている未来とは? 各機能の体験を通し、ドイツの雄の真意を確かめた。

  • 2024.9.26 画像・写真 webCG 編集部

    ジープ・アベンジャー

    ステランティス ジャパンがコンパクト電動SUV「ジープ・アベンジャー」の導入を発表した。ジープブランドのエントリーモデルにして初の純電気自動車となるアベンジャーの個性的な内装・外装と、発表イベントの様子を写真で詳しく紹介する。

  • 2024.9.26 自動車ニュース webCG 編集部

    日本で買えるのはこれが最後! 「BMW M8」に最後の限定モデルが登場

    BMWが「M8」の日本での販売終了に合わせ、限定モデル「The Final Edition - 1 of 8」を設定。カーボントリムや上級オーディオなどのオプション装備が標準で採用されている。販売台数は「クーペ」「カブリオレ」「グランクーペ」合わせて8台のみ。

  • 2024.9.26 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 8シリーズ」の最後を飾る特別仕様車「M850i xDriveクーペ/カブリオレ/グランクーペThe Final Edition」発売

    BMWジャパンは2024年9月25日、「BMW 8シリーズ」の“Mパフォーマンスモデル”「M850i xDriveクーペ/カブリオレ/グランクーペ」に特別仕様車「The Final Edition」を設定し、同日、販売を開始した。デリバリーは同年10月以降に始まる見込み。

  • 2024.9.26 自動車ニュース webCG 編集部

    ジープのコンパクト電動SUV「アベンジャー」が上陸 発表記念の限定車も登場

    ステランティス ジャパンは2024年9月26日、ジープのコンパクト電動SUV「Avenger(アベンジャー)」の導入を発表し、同日、販売を開始した。特別装備を採用した発表記念モデル「ローンチエディション」も150台限定で販売する。

  • 2024.9.26 エッセイ 鈴木 真人

    第274回:チャレンジャーのエマはドリフトで駐車する
    『憐れみの3章』

    『哀れなるものたち』のヨルゴス・ランティモス監督とエマ・ストーン、ウィレム・デフォーが再集結。今度はオムニバス映画で、独立した3つの物語で構成される。「ダッジ・チャレンジャー」で大暴れするエマの勇姿を見逃すな!

  • 2024.9.26 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「N-BOXジョイ」を発表 価格は184万4700円~226万0500円

    ホンダが、新型軽スーパーハイトワゴン「N-BOXジョイ」を2024年9月27日に発売する。誰でも気軽にリラックスした時間を過ごせるクルマを目指して開発されたモデルで、後席をたためば足を伸ばしてくつろげる空間が出現。価格は184万4700円~226万0500円だ。

  • 2024.9.26 エッセイ 大矢 アキオ

    第878回:裏側もすごいんです ピニンファリーナが空軍アクロバット機の機体色をデザイン

    ピニンファリーナが、イタリア空軍のアクロバットチームの機体色をデザイン! そのグラフィックに宿るイタリアの伝統と、ピニンファリーナらしい試みとは? イタリア在住のコラムニストが、披露会の会場からリポートする。

  • 2024.9.26 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    スバル・レヴォーグ レイバック リミテッドEX(前編)

    はやりのSUVテイストをまといつつ、都会派クロスオーバーとして生まれた「スバル・レヴォーグ レイバック」。いかにも現代的なこのワゴンを、トヨタで車両開発を取りまとめてきた多田哲哉さんはどう評価する?

  • 2024.9.26 デイリーコラム 山崎 元裕

    自然吸気V10からV8ハイブリッドへ 「ランボルギーニ・テメラリオ」は何がすごい?

    ランボルギーニが中期計画「コル・タウリ」に基づきPHEVラインナップを拡大するなかで登場した「テメラリオ」。新たなV8ハイブリッドのメカニズムやパフォーマンス、そして自然吸気V10を搭載する「ウラカン」との違いを分析する。

  • 2024.9.25 自動車ニュース webCG 編集部

    マセラティがSUV「グレカーレ」のラインナップを変更 マイルドハイブリッドモデルは1車種に

    マセラティ ジャパンは2024年9月25日、SUV「グレカーレ」の仕様変更を実施。「グレカーレ モデナ」に新色「Blu Modena」を追加するとともに、マイルドハイブリッドモデルのグレード体系を変更し、同日、注文受け付けを開始した。

  • 2024.9.25 デイリーコラム 柄谷 悠人

    アストンにあってレッドブルにないもの ~天才F1デザイナー、ニューウェイ移籍の背景~

    F1で合計25ものタイトルを獲得してきた天才デザイナー、エイドリアン・ニューウェイ。これまで輝かしい成果をあげてきたレッドブルからアストンマーティンへの移籍を決めたのはなぜか? その背景を探る。

  • 2024.9.25 試乗記 渡辺 慎太郎

    BMW X3 20 xDrive(4WD/8AT)/X3 M50 xDrive(4WD/8AT)【海外試乗記】

    BMWの主力SUV「X3」がフルモデルチェンジ。デザインのブラッシュアップや装備の拡充はもちろんのこと、もともと定評のあるドライバビリティーの面でもさらなる進化を果たしている。日本上陸を前にミュンヘンでステアリングを握った。

  • 2024.9.25 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第41回:トヨタデザイン今昔物語(前編) ―天下のTOYOTAはなぜあんなに凡庸だったのか?―

    攻めたデザインのクルマを多数輩出し、識者の間でも一目置かれる存在となっている最近のトヨタ。昔は「凡庸!」「つまらない!」と散々に言われていた彼らのカーデザインは、いかにして革新したのか? 元カーデザイナーとともに、ここ30年の足跡を振り返ってみた。

  • 2024.9.24 試乗記 宮崎 正行

    レンジローバーSV P615(4WD/8AT)【試乗記】

    英国が誇る高級SUVの雄「レンジローバー」。そのなかでも最上級に位置するグレードが「SV P615」だ。洗練に磨きをかけた最新のレンジローバーは、私たちにどんな世界を見せてくれるのか? 3代目レンジローバーのオーナーを交え、その印象を語り合った。

  • 2024.9.24 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉

    今のクルマにブランド別の“らしさ”はあるか?

    自動車の画一化が進んでいるように見える今の時代でも、それぞれのメーカー・ブランドならではのクルマの味や“らしさ”というものはあるのだろうか? 車両開発のプロである多田哲哉さんに聞いた。

  • 2024.9.23 エッセイ 清水 草一

    第293回:さらば5気筒 うおおおお

    清水草一の話題の連載。アウディ最後の直列5気筒エンジン搭載車とされる「RS 3セダン」に試乗した。そこで思い出すのは同じく直5を積む、37年前に自腹で買った初の愛車「日産サンタナXi5 DOHCアウトバーン」だった。

  • 2024.9.23 デイリーコラム 清水 草一

    あっちもこっちも計画変更! 「自動車業界のEV化」はこの先どうなる?

    多くのメーカー・ブランドが掲げた「2030年までに全車EV化」の話は、政治的理由や中国メーカーの台頭により減速を強いられているようだ。実際のところ、EV化はどんな状況で、この先どうなるのか? 清水草一はこう考える。

  • 2024.9.23 試乗記 青木 禎之

    スズキGSX-8R(6MT)【レビュー】

    スズキがリリースした新型のロードスポーツモデル「GSX-8R」。このマシンが体現する「スポーツバイクの新しいカタチ」とは? 見てカッコよく、ツーリングも快適にこなし、そしてもちろん文句なしに速い! 新時代の万能スポーツツアラーの魅力に触れた。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。