新着記事
-
2024.8.20 試乗記 渡辺 敏史
レクサスLM500h“バージョンL”(4WD/6AT)【試乗記】
レクサスの高級ミニバン「LM」に3列6人乗りの“バージョンL”が登場。先に発売された2列4人乗りの“エグゼクティブ”から椅子が2つ増えたのに500万円も安くなっているのだ。果たしてその仕上がりは?
-
2024.8.20 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
「日本車の強み」とは何か?
多くのクルマがグローバルな製品として扱われるなかで、“日本車ならではの強みや良さ”というものはあるのだろうか? 長年トヨタで車両開発を取りまとめてきた多田哲哉さんに考えを聞いた。
-
2024.8.19 自動車ニュース webCG 編集部
「ポルシェ911ターボ」のデビュー50周年を祝う記念限定モデルが登場
ポルシェジャパンは2024年8月16日、「911ターボ」の誕生50周年を記念した限定モデル「ポルシェ911ターボ50イヤーズ」の導入を発表し、予約注文受け付けを開始した。初代911ターボがデビューした年にちなみ1974台が生産される。
-
2024.8.19 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニがハイブリッドの新たなスーパースポーツカー「Temerario(テメラリオ)」を発表
アウトモビリ・ランボルギーニは2024年8月17日(現地時間)、米カリフォルニア州モントレーにおいて、新型スーパースポーツカー「Temerario(テメラリオ)」を世界初公開した。
-
2024.8.19 自動車ニュース webCG 編集部
マセラティのレーシングマシン「マセラティGT2」のロードバージョンが登場
伊マセラティは2024年8月16日(現地時間)、米カリフォルニア州モントレーのカーイベント「ザ・クエイル モータースポーツギャザリング」において、スーパースポーツ「マセラティGT2ストラダーレ」を発表した。
-
2024.8.19 クムホが提案する新しいパフォーマンスタイヤ<AD> サトータケシ
クルマの長所を最大限に引き出す 「クムホ・エクスタHS52」を試す
誰でもタイヤ選びには頭を悩ませるものだが、「走り」と「快適性」のどちらも高いレベルでバランスした製品があるとすれば、ひとつの正解になるはずだ。クムホの最新タイヤ「ECSTA(エクスタ)HS52」の実力を「マツダ・ロードスター」で検証した。
-
2024.8.19 試乗記 サトータケシ
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIライフ(FF/7AT)【海外試乗記】
マイナーチェンジした「フォルクスワーゲン・ゴルフ」に試乗。“8.5”と呼ばれる改良進化版は、内外装のブラッシュアップとインフォテインメントシステムの強化が大きなトピック。2025年1月に予定される日本上陸を前に、ドイツでその進化を確かめた。
-
2024.8.19 デイリーコラム 工藤 貴宏
オーダー前に要チェック! 5ドア/3ドアの「ジムニー」を並べて比べてわかったこと
たくさんのラブコールにもかかわらず、国内ではなかなか発売されない「スズキ・ジムニー」の5ドア。海外で思いがけず、その5ドア車と既存の3ドア車を並べて比べる機会を得た筆者が、「これは!」と気づいた事実を報告する。
-
2024.8.18 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”(前編)
レーシングドライバー山野哲也が「トヨタGRヤリス」に試乗。モータースポーツの現場からのフィードバックによって徹底的に鍛え上げられた、トヨタ自らが“進化型”と呼ぶ最新モデルである。雨の箱根でドライブした印象を聞いてみた。
-
2024.8.17 試乗記 佐野 弘宗
BMW X1 M35i xDrive(4WD/7AT)【試乗記】
BMWが擁するSUV製品群の末弟「X1」をベースに、動力性能を磨き上げた「M35i xDrive」。BMW M社の手になる300PSオーバーの快速SUVは、同時にこれまでのMモデルとは趣を異にする走りの持ち主だった。新しい潮流を感じさせるそのドライブフィールを報告する。
-
2024.8.16 webCG Movies 多田 哲哉
あの多田哲哉の自動車放談――ホンダWR-V Z+編
開発・生産とも海外の拠点で行われるホンダのSUV「WR-V」。その仕上がりを、トヨタで長年車両開発を取りまとめてきた多田哲哉さんはどう見るのか? 試乗した印象を動画でお伝えします。
-
2024.8.16 自動車ニュース webCG 編集部
イメージは“スーパーヨット” ホンダが新たなEVコンセプト「アキュラ・パフォーマンスEVコンセプト」を発表
本田技研工業の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは2024年8月15日(現地時間)、アキュラブランドからリリースする次世代EVの方向性を示すコンセプトモデル「アキュラ・パフォーマンスEVコンセプト」を世界初公開した。
-
2024.8.16 エッセイ 大矢 アキオ
第872回:実はカーデザイナー志望ではなかった 86歳を迎えたジウジアーロの足跡と未来
今年で86歳を迎えたカーデザイン界の巨匠、ジウジアーロ。フレスコ画や教会の装飾を手がける家に生まれた彼は、いかにしてカーデザインの世界に入ったのか? 彼にとって工業デザインと芸術とは? 「年を取るのも悪くない」と語る氏の足跡をたどる。
-
2024.8.16 デイリーコラム 森口 将之
具体的にはなにが変わるの? ホンダ、日産、三菱のタッグがもたらす“業界”と“商品”の変化
ホンダ、日産、三菱が戦略的パートナーシップの検討を開始。彼らが自動車の電動化・知能化の領域でタッグを組む理由とは? 3社協業は、実際の製品ラインナップにどのような変化をもたらすのか? 加速する業界再編の背景と影響を考察する。
-
2024.8.15 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
【ニュース】電動ルノー・トゥインゴの最新情報
ルノーの電気自動車(BEV)を手がける新会社アンペアが、2025年にコンパクトBEVとして「トゥインゴ」を復活させる。初代トゥインゴを想起させるデザインや価格、そしてパワーユニットまで、現時点でのすべての情報をお届けする。
-
2024.8.15 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
アウディRS 6アバント パフォーマンス(前編)
谷口信輝が今回試乗したのは、「RSモデル史上最高のパワーと加速性能を持つ」とうたわれる、アウディの高性能ワゴン。その走りを、プロのレーシングドライバーはどのように評価する?
-
2024.8.15 エッセイ 鈴木 真人
第273回:激走! 落下! スタントマンにリスペクトを!
『フォールガイ』ライアン・ゴズリングが規格外でナイスガイのスタントマンに。激走、落下、爆発、麻薬ガンギマリで乱闘とアクションがてんこ盛りで、エミリー・ブラントとのラブコメ要素も。猛暑を吹き飛ばす脳みそ不要の痛快エンターテインメント!
-
2024.8.15 デイリーコラム サトータケシ
「フォルクスワーゲン・ゴルフGTI」の祭典「GTI FAN FEST 2024」で歴史と魅力を再確認
フォルクスワーゲンが本社を構えるドイツ・ヴォルフスブルクで初開催された「ゴルフGTI」の祭典「GTI FAN FEST 2024」に参加。多くのオーナーとファンが欧州各地から集まった、真夏のホットな週末をリポートする。
-
2024.8.14 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
【ニュース】フォルクスワーゲン・ゴルフの未来情報
電動化が推進される欧州にあって、エンジンを搭載した8代目の現行型「フォルクスワーゲン・ゴルフ」が2035年まで継続生産されるというウワサがある。そうなれば、2019年秋に登場したゴルフ8は15年以上も続くロングセラーモデルとなるが……。
-
2024.8.14 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第35回:日産デザインの明日はどっちだ?(前編) ―NISSANよ、かつてアナタは太陽だった―
トヨタ、ホンダに次ぐグローバルメーカーであり、同時にカルト的な人気も持ち合わせている日産。しかし、昨今のカーデザインのかいわいでは、ちょっと影が薄くないだろうか? 往年の「日産デザイン輝かしきころ」を振り返りつつ、その現状と行く末を考えた。