BMW 試乗記・新型情報
-
2019.2.25 自動車ニュース webCG 編集部
独BMWグループと独ダイムラーがモビリティー事業で協力
独BMWグループと独ダイムラーは2019年2月22日(現地時間)、持続可能な都市型モビリティーを提供する、両社のモビリティーサービス事業を統合した新会社を5社設立すると発表した。両者はこのモビリティーサービス事業に10億ユーロ(約1255億円)以上を投資するという。
-
2019.2.21 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
BMW M2コンペティション(前編)
あまたの高性能モデルをそろえる“BMW M”の中で、最もコンパクトな「M2」。その進化版たる「M2コンペティション」の走りを、レーシングドライバー谷口信輝がリポートする。
-
2019.2.20 自動車ニュース webCG 編集部
「BMW 8シリーズ カブリオレ」の国内販売がスタート
BMWジャパンは2019年2月19日、ラグジュアリーなオープントップモデル「8シリーズ カブリオレ」の販売を開始した。国内でのラインナップは、4.4リッターV8ターボを搭載する「BMW M850i xDriveカブリオレ」のみとなる。
-
2019.2.19 エッセイ 清水 草一
第124回:買い物には言い訳が必要だ
清水草一の話題の連載。第124回は「買い物には言い訳が必要だ」。プラグインハイブリッドシステムを搭載する「BMW i8」、その中古車価格に驚きの事実が! 3気筒エンジンを積む新世代スーパーカーは、カーマニアにどう映る?
-
2019.2.12 エッセイ 清水 草一
第123回:タイヘンな盲点
清水草一の話題の連載。第123回は「タイヘンな盲点」。「エコでサステイナブル、しかもメチャクチャカッコいい」と筆者絶賛の「BMW i8ロードスター」、しかし……。買ってみてわかった! 元i8オーナーが語るザンネンな点とは?
-
2019.2.6 自動車ニュース webCG 編集部
大容量の新型バッテリーを搭載した「BMW i3」発売
BMWジャパンは2019年2月6日、電気自動車「BMW i3」に新型のリチウムイオンバッテリーを搭載し、同日に販売を開始した。総電力量は33kWhから42kWhに増加し、「レンジ・エクステンダー装備車」では最大航続距離466kmを達成している。
-
2019.2.5 エッセイ 清水 草一
第122回:合成音は是か非か
清水草一の話題の連載。第122回は「合成音は是か非か」。プラグインハイブリッドシステムを搭載した「BMW i8ロードスター」に試乗。エコ&サステイナブルな新世代スーパーカーは筆者の目にどう映ったのか? “速さ”とは一線を画す新たな価値とは?
-
2019.1.30 自動車ニュース 生方 聡
新型「BMW 3シリーズ」の先行受注がスタート
BMWジャパンは2019年1月30日、スポーツセダンの新型「BMW 3シリーズ」を発表した。同年3月9日に販売を開始する。新世代のデザイン要素を取り入れ、よりスポーティーかつ洗練されたデザインとなっている。
-
2019.1.18 試乗記 下野 康史
BMW M4カブリオレ コンペティション(FR/7AT)【試乗記】
最高出力450psの直6ターボを搭載するBMWのオープン4シーター「M4カブリオレ コンペティション」が上陸。市街地からワインディングロードまで走らせてみると、これまでのMモデルとは違ったキャラクターが見えてきた。
-
2018.12.26 試乗記 渡辺 敏史
BMW M340i xDrive(4WD/8AT)【海外試乗記】
BMWのセダンをBMWのセダンたらしめてきたものといえば、ライバルとは一線を画した走りのスポーティーさだ。7代目となる新型「3シリーズ」は、歴代モデルが受け継いできたそのアイデンティティーを、一気に昇華させたモデルといえるだろう。スペイン南部、アルガルヴェで試した。
-
2018.12.14 試乗記 西川 淳
BMW 330i Mスポーツ/320dスポーツライン/M340i xDrive【海外試乗記】
BMWの中核モデル「3シリーズ」がフルモデルチェンジ。ガソリン車、ディーゼル車を織り交ぜポルトガル南部のアルガルヴェで走らせた新型はどれも、「これぞスポーツセダン!」と叫びたくなる仕上がりだった。
-
2018.12.4 画像・写真 webCG 編集部
BMWビジョンiNEXT
BMWがロサンゼルスモーターショーで、新しいコンセプトカー「ビジョンiNEXT」を発表した。自動運転技術と電動化技術、先進のコネクティビティー技術などが投入されたこのクルマについて、BMWは2021年に量産モデルの生産を開始するとしている。
-
2018.11.28 試乗記 サトータケシ
BMW M2コンペティション(FR/6MT)【試乗記】
「BMW M2クーペ」の進化版「M2コンペティション」に試乗。新たに搭載された「M3/M4」ゆずりの直6ユニットをマニュアルトランスミッションで操るという、贅沢(ぜいたく)な時間を堪能した。
-
2018.11.27 試乗記 渡辺 敏史
BMW M850i xDrive(4WD/8AT)【海外試乗記】
1990年代にBMWのフラッグシップクーペに与えられていた「8シリーズ」の車名が、およそ20年ぶりに復活。見るからにエレガントな新型は、ワイルドな走りを持ち味とするスポーツモデルとは対照的な、驚きの快速ツアラーだった。
-
2018.11.17 試乗記 嶋田 智之
BMW i8ロードスター(4WD/6AT)【試乗記】
2017年11月のロサンゼルスモーターショーで発表された「i8ロードスター」は、プラグインハイブリッドスポーツ「i8」の派生モデルにして、BMWが「ピュアオープンeモビリティー」と呼ぶフラッグシップモデル。i8はオープン化によって、どんな走りをみせてくれるのか。
-
2018.11.14 エッセイ 明照寺 彰
第12回:BMW X2(後編)
スポーティーな造形でありながら、意外なほどの居住性のよさも兼ね備えていた「BMW X2」だが、明照寺氏はひとつ引っかかる点があったという。今回はBMWの最新モデルを題材に、ボディーカラーの大切さと、色とデザイナーのお仕事の“内部事情”を開陳する。
-
2018.11.14 エッセイ 櫻井 健一
第534回:BMWデザイン・サロンに参加して発見
デザインに込められた“らしさ”と“新しさ”BMWは2018年11月5日、BMW TOKYO BAYで、“BMWデザイン・サロン”と題したトークイベントを開催した。登壇したのはBMWデザイン部門エクステリア・クリエイティブ・ディレクターの永島譲二氏で、同氏はBMW本社で手腕を振るう唯一の日本人デザインディレクターでもある。
-
2018.11.13 試乗記 渡辺 敏史
BMW Z4 M40i(FR/8AT)【海外試乗記】
BMWのオープントップスポーツ「Z4」の新型がいよいよデビュー。先代モデルよりもクルマ全体の洗練化が進んだ一方で、ボディーサイズはさらに拡大……。果たしてその運動性能は!? 試乗を通じてまだ見ぬ“姉妹車”にも思いをはせた。
-
2018.11.9 自動車ニュース 沼田 亨
「BMW 8シリーズ クーペ」の新型が日本に上陸
BMWジャパンは2018年11月9日、新型「BMW 8シリーズ クーペ」を発表。同日、販売を開始した。ラインナップは4WDの4.4リッターV8ガソリンターボモデル「M850i xDrive」のみとなっている。
-
2018.11.8 試乗記 高平 高輝
BMW 640i xDriveグランツーリスモMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」に試乗。5mを優に超えるビッグサイズのボディーにハッチゲートを備えた、BMWのモデルラインナップにおいて“変化球”ともいえるポジションのクルマに、果たして「駆けぬける歓び」はあるのだろうか。
- 1シリーズ
- 2シリーズ アクティブツアラー
- 2シリーズ カブリオレ
- 2シリーズ クーペ
- 2シリーズ グランクーペ
- 2シリーズ グランツアラー
- 3シリーズ カブリオレ
- 3シリーズ クーペ
- 3シリーズ グランツーリスモ
- 3シリーズ セダン
- 3シリーズ ツーリング
- 4シリーズ カブリオレ
- 4シリーズ クーペ
- 4シリーズ グランクーペ
- 5シリーズ グランツーリスモ
- 5シリーズ セダン
- 5シリーズ ツーリング
- 6シリーズ カブリオレ
- 6シリーズ クーペ
- 6シリーズ グランクーペ
- 6シリーズ グランツーリスモ
- 7シリーズ
- 8シリーズ カブリオレ
- 8シリーズ クーペ
- 8シリーズ グランクーペ
- M2クーペ
- M3クーペ
- M3セダン
- M3ツーリング
- M4カブリオレ
- M4クーペ
- M5セダン
- M5ツーリング
- M6カブリオレ
- M6クーペ
- M6グランクーペ
- M8カブリオレ
- M8クーペ
- M8グランクーペ
- X1
- X2
- X3
- X3 M
- X4
- X4 M
- X5
- X5 M
- X6
- X6 M
- X7
- XM
- Z3
- Z4
- Z4 Mクーペ
- Z4 Mロードスター
- Z4クーペ
- i3
- i4
- i5
- i7
- i8
- i8ロードスター
- iX
- iX3
- アクティブハイブリッド3
- アクティブハイブリッド5
- アクティブハイブリッド7
- アクティブハイブリッドX6