マツダ 試乗記
-
2017.3.31 試乗記 山田 弘樹
マツダ・ロードスターRF RS(FR/6MT)/ロードスターRF VS(FR/6AT)【試乗記】
クーペの快適性とオープンカーならではの気持ちよさを1台で味わわせてくれる「マツダ・ロードスターRF」。この欲張りなロードスターに2日間、距離にして約500km試乗し、“ちょい乗り”では決して見えてこない、その魅力の深奥に迫った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.13 試乗記 今尾 直樹
マツダCX-5 XD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
「マツダCX-5」がフルモデルチェンジ。新型は内外装を一新、G-ベクタリングコントロールなどの最新技術も新たに装備される。2.2リッターディーゼルエンジン搭載の「XD」で、春二番吹き荒れる如月(きさらぎ)の房総を走った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.2.23 試乗記 下野 康史
マツダCX-5 XD Lパッケージ(4WD/6AT)/CX-5 25S Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】
新型「マツダCX-5」のキーワードは「すべてのお客さまを笑顔にするSUV」。マツダが持つ技術のすべてを投じて、あらゆる領域で「走る歓び」を深化させたという自信作だ。「XD」と「25S」に試乗し、その完成度を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.2.2 試乗記 下野 康史
マツダ・ロードスターRF RS(FR/6MT)【試乗記】
電動式のリトラクタブルハードトップと、専用デザインのリアセクションを持つ「マツダ・ロードスターRF」のスポーティーグレード「RS」に試乗。ソフトトップモデルとは一味違う、走りの魅力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.26 試乗記 山田 弘樹
マツダ・アクセラスポーツ/アテンザワゴン/デミオ【試乗記】
マツダの現行ラインナップに北海道・剣淵のテストコースで試乗。彼らが独自のシャシー制御技術とマン・マシン・インターフェイスに対する“こだわり”によって追及しているものとは何か? 雪上でのドライビングを通して確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.17 試乗記 山田 弘樹
マツダCX-5 XD Lパッケージ(FF/6AT)/CX-5 XD Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】
マツダの新世代技術「SKYACTIV」を世に知らしめたミドルサイズSUV「CX-5」が、デビューから約5年を経て2代目にフルモデルチェンジ。北海道・剣淵の雪上コースにおける試乗を通し、現時点におけるマツダのシャシー制御技術の実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.12.14 試乗記 森 慶太
マツダCX-3 XDプロアクティブ(4WD/6MT)【試乗記】
デビュー以来、コンスタントに改良が続けられる「マツダCX-3」。現時点における完成度を確かめるため、最新のディーゼル4WD車に試乗。その“走り”の進化に、足まわりの開発におけるマツダの模索を見た。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.12.12 試乗記 森 慶太
マツダ・デミオXDツーリング Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
理想とするドライブフィールの実現に、並々ならぬ執念を見せるマツダ。今回の「デミオ」の一部改良でも、前後のサスペンションにはマニアックな変更が加えられていた。公道での試乗インプレッションとともに、変更のポイントをつぶさに紹介する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.11.19 試乗記 佐野 弘宗
マツダ・ロードスターRF VSプロトタイプ(FR/6AT)【試乗記】
「マツダ・ロードスター」に、スイッチひとつでルーフが開閉する電動ハードトップモデル「RF」が追加された。開発者のこだわりがつまったリトラクタブルハードトップの出来栄えと、ソフトトップ車とは一味違う走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.11.10 試乗記 高平 高輝
マツダ・アテンザワゴンXD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
デビューからおよそ4年がたち、マツダのフラッグシップモデル「アテンザ」にマイナーチェンジが施された。“人間中心の開発哲学”に基づき最新の技術を投入したという、改良版の仕上がりやいかに? ディーゼルのワゴンモデルで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.10.3 試乗記 塩見 智
マツダ・アテンザセダンXDプロアクティブ(FF/6AT)【試乗記】
「アクセラ」に続き、フラッグシップモデルの「アテンザ」にも、さらなる“走る歓び”を追求するマイナーチェンジが施された。G-ベクタリングコントロールなどの新機軸を得た新型の走りはどう変わったのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.7 試乗記 鈴木 真人
マツダ・アクセラスポーツ15XD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
マイナーチェンジを機にラインナップに加えられた、「マツダ・アクセラスポーツ」の1.5リッターディーゼルモデルに試乗。新たなパワーユニットがもたらす走行性能や、走りの質を向上させるという新技術の効果についてリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.8.18 試乗記 高平 高輝
マツダ・アクセラスポーツ15XD(FF/6AT)/アクセラセダン22XD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
「マツダ・アクセラ」がマイナーチェンジを受け、1.5ディーゼル搭載の「15XD」が登場。また、さらなる人馬一体感を実現する「G-ベクタリングコントロール」が採用された。注目の「15XD」と、2.2ディーゼルの「22XD」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.4.22 試乗記 生方 聡
マツダ・ロードスターNR-A(FR/6MT)【試乗記】
ワンメイクレースやジムカーナなど、モータースポーツへの参加を想定して開発された「ロードスターNR-A」に試乗。アマチュアレーサー御用達のクルマかと思いきや、レースに出ない人にとっても、見逃せないモデルだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.3.29 試乗記 高平 高輝
マツダ・デミオ15MB(FF/6MT)【試乗記】
マツダが「デミオ」に設定している「15MB」というグレードは、モータースポーツへの参加を想定した競技向けのベース車両である。しかし、モータースポーツに参加する予定がない人にも、大いに薦めたいモデルだ。その理由は……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.23 試乗記 塩見 智
マツダ・デミオXDツーリング(FF/6AT)/デミオ13Sツーリング Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
発売から1年あまり、「マツダ・デミオ」がドライバーとの人馬一体感を深める改良を受けた。その進化のほどは? 「デミオXDツーリング」と「デミオ13Sツーリング Lパッケージ」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.19 試乗記 鈴木 真人
マツダCX-3 XDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)/デミオXDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)【レビュー】
ディーゼルエンジンを搭載する、「CX-3」と「デミオ」の4WD車に試乗。2台を並べてチェックしてみると、共通した走りの特徴や、それぞれの違いが見えてきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.12 試乗記 鈴木 真人
マツダ・ロードスターSレザーパッケージ(FR/6AT)/ロードスターRS(FR/6MT)【試乗記】
冬の鹿児島で「マツダ・ロードスター」に試乗。穏やかな気候のもと、風光明媚なワインディングロードで走りを満喫、のはずだったのだが……。仕様の異なる2台のモデルを乗り比べ、このクルマに込められた開発陣の思いを探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.9 試乗記 サトータケシ
マツダ・ロードスターRS(FR/6MT)【試乗記】
4代目「マツダ・ロードスター」に、ビルシュタイン製ダンパーやフロントサスタワーバーの採用、ブレーキの大径化などによって、運動性能が高められた上級グレード「RS」が登場。専用のチューニングがかなえた、ほかのグレードとは一味違う走りを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.4 試乗記 塩見 智
マツダCX-3 XDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】
「マツダCX-3」が発売から1年足らずでマイナーチェンジを受けた。その見どころは、静粛性の強化と「人馬一体感」の向上。最上級グレード「XDツーリング Lパッケージ」の試乗を通じて、その進化のほどを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
- AZ-ワゴン
- CX-3
- CX-30
- CX-4
- CX-5
- CX-50
- CX-60
- CX-7
- CX-8
- CX-80
- CX-9
- MPV
- MX-30
- RX-7
- RX-8
- アクセラスポーツ
- アクセラセダン
- アクセラハイブリッド
- アテンザセダン
- アテンザワゴン
- キャロル
- スクラムトラック
- スクラムワゴン
- スピアーノ
- デミオ
- ビアンテ
- フレア
- フレア カスタムスタイル
- フレアクロスオーバー
- フレアワゴン
- フレアワゴン カスタムスタイル
- フレアワゴン タフスタイル
- プレマシー
- ベリーサ
- マツダ2
- マツダ3セダン
- マツダ3ファストバック
- マツダ6セダン
- マツダ6ワゴン
- ミレーニア
- ロードスター
- ロードスターRF
- ロードスタークーペ
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
NEW
マツダが「マツダ スピリット レーシング・ロードスター」の第2弾モデルを検討開始 2025.10.24 自動車ニュース -
マツダが限定モデル「マツダ スピリット レーシング・ロードスター」と「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」を正式発表 2025.10.4 自動車ニュース -
「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」発表イベントの会場から 2025.10.6 画像・写真 -
マツダが「ロードスター」の限定モデル「12R」を発表【東京オートサロン2025】 2025.1.10 自動車ニュース -
マツダがクルマ好きに向けたビジョンモデルを世界初公開【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.14 自動車ニュース
