新着記事
-
2025.7.10 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「インプレッサ」を一部改良 特別仕様車「スタイルエディション」もラインナップ
スバルは2025年7月10日、コンパクトハッチバック「インプレッサ」に一部改良を施すとともに、「ST」と「ST-H」グレードをベースとした特別仕様車「Style Edition(スタイルエディション)」を設定したと発表した。
-
2025.7.10 自動車ニュース webCG 編集部
「ホンダ・フィット」一斉値上げ 「クロスター」は一部カラーを変更
本田技研工業は2025年7月10日、コンパクトカー「フィット」を一部改良するとともに、価格を改定すると発表した。「フィット クロスター」をはじめボディーカラー等を見直し、同年7月11日に販売を開始する。
-
2025.7.10 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが「キャリイ」および「エブリイ」シリーズにオレンジとグリーンの新色を追加
スズキが軽トラック「キャリイ」「スーパーキャリイ」と、軽ワンボックス「エブリイ」「エブリイワゴン」に、新色の「ツールオレンジ」「アイビーグリーンメタリック」を設定し、同年8月に発売すると発表した。
-
2025.7.10 自動車ニュース 藤沢 勝
「DS 4」に最上級のナッパレザー内装を採用した限定車登場
ステランティス ジャパンは2025年7月10日、「DS 4」に特別仕様車「ETOILE Champs-Élysées(エトワール シャンゼリゼ)」を設定し、70台の台数限定で発売した。
-
2025.7.10 自動車ニュース 堀田 剛資
航続距離は500km以上! スズキが新型BEV「eビターラ」の情報を先行公開
スズキがコンパクトSUVタイプの新型BEV「eビターラ」の情報を先行公開。バッテリー容量49kWhの仕様と61kWhの仕様を用意しており、後者には2モーターの4WD車も用意。一充電走行距離は、61kWh仕様のFWD車で500km以上(WLTCモード)を標榜(ひょうぼう)している。
-
2025.7.10 試乗記 渡辺 敏史
スズキeビターラ プロトタイプ(FWD)/eビターラ プロトタイプ(4WD)【試乗記】
スズキが投入する初の量販電気自動車「eビターラ」。発売前のその車両に、早くも試乗する機会を得た。トヨタと共同開発したというフル電動コンパクトSUVは、どのようなクルマに仕上がっているのか? スズキの世界戦略車らしい、骨太な走りを報告する。
-
2025.7.10 自動車ニュース 藤沢 勝
「アルピーヌA110 R70」に青・白・赤の限定車登場
アルピーヌ・ジャポンは2025年7月10日、「アルピーヌA110 R70 BLEU BLANC ROUGE(ブルー・ブラン・ルージュ)」の国内導入を発表し、同年7月27日までの期間限定で購入申し込み受け付けを開始した。
-
2025.7.10 エッセイ 鈴木 真人
第282回:F-150に乗ったマッチョ男はシリアルキラー……?
『ストレンジ・ダーリン』赤い服を着た女は何から逃げているのか、「フォードF-150」に乗る男はシリアルキラーなのか。そして、全6章の物語はなぜ第3章から始まるのか……。観客の思考を揺さぶる時系列シャッフルスリラー!
-
2025.7.10 デイリーコラム 佐野 弘宗
「カローラ」につづき新型「RAV4」もハイブリッドに一本化 加速するトヨタの電動化戦略の背景と進度を探る
トヨタが国内販売車両の電動化を急ピッチで進めている。「カローラ」につづき新型「RAV4」もハイブリッドに一本化した。その背景には達成目標年度まであと5年に迫った“2030年度燃費基準”がある。トヨタと他メーカーの状況を探る。
-
2025.7.10 エッセイ 大矢 アキオ
第918回:100万人がクルマ放棄を余儀なくされる? イタリアの排ガス規制
これで100万人がクルマを失う? イタリア北部で施行されようとしていた、新しい排出ガス規制。「ユーロ5」のディーゼル車を対象としたこの規制が、人々の生活に与える影響とは? イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオ氏がリポートする。
-
2025.7.10 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
ポルシェ911カレラGTS(後編)
これまで「ポルシェ911」に敬意を抱いてきた車両開発者・多田哲哉さんは、ハイブリッドの911にどんなことを思ったか? 試乗してわかったプロダクトの本質について、存分に語ってもらった。
-
2025.7.9 自動車ニュース webCG 編集部
アストンマーティンが最高出力680PSの「ヴァンテージS」をグッドウッドで初披露
英アストンマーティンは2025年7月9日、「ヴァンテージ」の高性能進化版「ヴァンテージS」を発表した。最高出力を668PSから680PSに引き上げた4リッターV8ツインターボを搭載する。2025年の第4四半期にデリバリーを開始予定。
-
2025.7.9 自動車ニュース webCG 編集部
ベントレーがフル電動のコンセプトモデル「EXP 15」を世界初公開
英ベントレーモーターズは2025年7月8日(現地時間)、初の100%電気自動車に向けたデザインの進化を示すコンセプトモデル「EXP 15」を世界初公開した。フル電動の4WD車で、ユニークな3シートレイアウトが採用されている。
-
2025.7.9 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが麻布台ヒルズに「マツダR&Dセンター東京」を開設 東京本社も同地に移転
マツダは2025年7月9日、東京・港区の麻布台ヒルズ(森JPタワー49階)に研究開発の新オフィス「マツダR&Dセンター東京」を開設するとともに、東京・千代田区の霞が関ビルに所在した東京本社も同地に移転させたと発表した。
-
2025.7.9 試乗記 渡辺 敏史
レクサスRZ550e“Fスポーツ”(4WD)/RZ500e(4WD)【海外試乗記】
「レクサスRZ」のビッグマイナーチェンジモデルが登場。新たなステアリングシステムを採用し、電池やモーターなどの主要なパーツがごっそりと新しくなったというのだから、なるほどビッグだ。国内での発売を前にポルトガルで進化のほどを探ってきた。
-
2025.7.9 デイリーコラム 渡辺 慎太郎
最高出力1360PSのスーパー4ドアクーペ! 「メルセデスAMG GT XX」のメカニズムを読み解く
メルセデスAMGが「コンセプトAMG GT XX」を披露した。市販前提とされる4ドアクーペのコンセプトカーだが、ボディーの全長は5200mm超、3基のモーターから生み出す最高出力は1360PSにも達するという。そのメカニズムを解説する。
-
2025.7.9 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第76回:アウディA5(後編) ―まだ潔さが足りない! 最新モデルにみる“コテコテ系”への未練―
新型「A5」により、シンプル路線への回帰を鮮明にしたアウディ。しかし、それでもまだ彼らはコテコテ系のデザインに後ろ髪を引かれているのだ! 彼らの未練は、実車のどこに表れているのか? カーデザインの識者とともに、アウディデザインの未来を考える。
-
2025.7.9 ルノー・キャプチャー日常劇場 藤沢 勝
第3回:タイヤよ! あれがパリの灯だ 新しい「ルノー・キャプチャー」を試す
新しい「ルノー・キャプチャー」でパリを目指す……のだが、業務の合間を縫ってのドライブゆえに「日本のパリ」へとややスケールダウン。これが初対面となるマイルドハイブリッドのキャプチャーの実力もリポートする。
-
2025.7.8 webCG Movies 山野 哲也
思考するドライバー 山野哲也の“目”――マツダCX-80 XD Lパッケージ編
レーシングドライバー山野哲也が、マツダの3列シートSUV「CX-80」に試乗。さまざまなパワーユニットが選べる同モデルのうち、ディーゼルエンジン搭載車に触れた印象を動画でリポートします。
-
2025.7.8 自動車ニュース webCG 編集部
メルセデス・ベンツ・ハイパワー・チャージングのEV急速充電ネットワーク始動 第1号拠点がオープン
メルセデス・ベンツ・ハイパワー・チャージングは2025年7月8日、高出力の急速充電ネットワーク「メルセデス・ベンツ・ハイパワー・チャージング」を導入し、その第1号拠点を千葉市の千葉公園内に開設したと発表した。