クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2023.11.16 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダWR-V【開発者インタビュー】

    タイにあるホンダの最新鋭拠点で開発が進められ、インドで生産される新しいコンパクトSUV「WR-V」。2023年12月の正式発表を前に、200万円台という価格が実現できた理由や先行する「ヴェゼル」との違いを開発責任者に聞いた。

  • 2023.11.16 デイリーコラム 佐野 弘宗

    新型「ホンダWR-V」の日本導入で混乱必至? ホンダのややこしネーミング事情

    ホンダが2024年春に発売する新型「WR-V」はインドで生産されるコンパクトSUVで、現地では「エレベイト」を名乗るが、東南アジアで販売される「WR-V」ではない。ちょっとややこしい車名とモデルの関係を、ここでいったん整理してみたい。

  • 2023.11.16 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが新型コンパクトSUV「WR-V」をオフィシャルサイトで先行公開

    本田技研工業は2023年11月16日、同年12月に発表予定の新型コンパクトSUV「WR-V」に関する情報を、同社のオフィシャルサイトで先行公開した。WR-Vは200万円台前半からの価格設定で、2024年春に発売される予定だ。

  • 2023.11.16 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部

    メルセデス・ベンツGクラス【海外試乗記】

    メルセデス・ベンツはクラシックな「Gクラス」を見捨てたのか? そんなことはない! 2024年夏に登場するフェイスリフトモデルのプロトタイプをテストした。

  • 2023.11.16 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第1回:トヨタ・クラウン スポーツ(前編)

    長年にわたりカーデザインの一線で活躍してきた識者を交え、ニューモデルのデザインを語り尽くす連載「カーデザイン曼荼羅」がいよいよ開幕! 第1回のお題は「トヨタ・クラウン スポーツ」。このクルマの“日本車離れ”した特徴と、気になるポイントとは?

  • 2023.11.16 エッセイ 大矢 アキオ

    第834回:過剰表現に終止符を! 教皇車のデザイナーが提案する「EV時代の高級車」

    イタリアで開催される二輪車の祭典「EICMA」で発表された、電気自動車のコンセプトモデル「アーキタイプ」。これまでに見たことのないスタイリングをまとうこのモデルは、未来へ向けてどんなクルマの在り方を提案しているのか? デザイナーに話を聞いた。

  • 2023.11.16 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW XM(後編)

    ハイスペックでこわもての「BMW XM」だが、実際に走らせてみた印象はどうか? プラグインハイブリッドモデルならではのEV走行での使い勝手を含め、谷口信輝が語る。

  • 2023.11.15 自動車ニュース webCG 編集部

    システム最高出力802PSを発生 「メルセデス・ベンツSクラス」の高性能モデル「AMG S63 Eパフォーマンス」発売

    メルセデス・ベンツ日本は2023年11月15日、フラッグシップセダン「Sクラス」のトップパフォーマンスモデル「メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス」の国内導入を発表。同日、販売を開始した。

  • 2023.11.15 試乗記 サトータケシ

    マセラティ・グラントゥーリズモ トロフェオ(4WD/8AT)【試乗記】

    2代目に進化したマセラティのラグジュアリー2ドアクーペ「グラントゥーリズモ」が上陸。最高出力550PSを誇る新しい3リッターV6ツインターボ搭載の高性能モデル「トロフェオ」に試乗した。伝統的なイタリアンGTカーの仕上がりやいかに。

  • 2023.11.15 デイリーコラム 今尾 直樹

    日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストが決定! 今年のイヤーカーを勝手に予想する

    毎年恒例の日本カー・オブ・ザ・イヤーが2023年12月7日に決定する。それに先立って最終選考に挑む10台がすでに発表されている。発表までの時間を無為に過ごすのも何なので、10台を勝手に評価し、これまた勝手に本命・対抗・大穴を決めてみました。

  • 2023.11.14 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが「ワゴンR」と「スイフトスポーツ」のMT車に一部仕様変更を実施 ラインナップが復活

    スズキは2023年11月13日、「ワゴンR」の5MT車と「スイフトスポーツ」の6MT車の一部仕様を変更し、ワゴンRは同年11月24日に、スイフトスポーツは同年11月27日に発売すると発表した。

  • 2023.11.14 試乗記 渡辺 敏史

    ジャガーFタイプR75 P575クーペ(4WD/8AT)【試乗記】

    2012年にジャガーのスポーツカー復活を高らかに宣言した「Fタイプ」の生産が間もなく終了を迎える。くしくも目の前にあるのはジャガー史上最強の575PSを生み出す5リッターV8モデル。これを味わい尽くして別れのあいさつとしたい。

  • 2023.11.14 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉

    ミニバン開発にはどんな難しさがあるのか?

    さまざまなブランドから次々とリリースされるSUV。一方、ファミリーカーとしてニーズの高そうなミニバンに、それほどの動きがみられないのはなぜか? ミニバン開発に難点があるとしたら? 車両開発のプロに聞いた。

  • 2023.11.13 自動車ニュース webCG 編集部

    ボルボが初の電動ミニバン「EM90」を発表 まずは中国市場で発売

    スウェーデンのボルボ・カーズは2023年11月12日(現地時間)、新型電動ミニバン「ボルボEM90」を発表した。3列シート6人乗りのキャビンには、スカンジナビアの自然とアジアの芸術の両方からインスピレーションを得た装飾が採用される。

  • 2023.11.13 画像・写真 webCG 編集部

    ボルボEM90

    ボルボが新型車「EM90」を2023年11月12日に世界初公開した。“スカンジナビアの動くリビングルーム”とうたわれる、ブランド初の電動プレミアムMPVの姿を写真で紹介する。

  • 2023.11.13 試乗記 サトータケシ

    レンジローバー・ヴェラール ダイナミックHSE D200 (4WD/8AT)【試乗記】

    「CALM SANCTUARY(静穏な聖域)」という開発テーマに磨きをかけ、内外装をリニューアルした「レンジローバー・ヴェラール」。ディーゼルエンジンを搭載する2024年モデルのステアリングを握り、その走りと無二なる世界観の進化を確かめた。

  • 2023.11.13 エッセイ 清水 草一

    第271回:パリピアバルト500e

    清水草一の話題の連載。電気自動車「アバルト500e」に試乗した。そのベースモデルである「フィアット500e」がもともと大好きなこともあり、「アバルト版はもっと上白石萌歌かも?」との期待を胸に、夜の首都高に出撃!

  • 2023.11.13 デイリーコラム 清水 草一

    新型「ホンダ・プレリュード」は、令和のデートカーになれるのか?

    “デートカー”として1980年代に絶大な人気を得た「ホンダ・プレリュード」。その名を継承する電動スポーツモデルが、この先デビューするというのだが……!? プレリュード全盛時代をよく知る清水草一が、その良しあしを語る。

  • 2023.11.12 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ジャガーFタイプR75 P575クーペ(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「ジャガーFタイプ」に試乗。ご承知のとおり、ジャガーの内燃機関モデルは間もなくオーダーストップを迎える。5リッターV8スーパーチャージドエンジンの最後の雄たけびが箱根の山中に鳴り響いた。

  • 2023.11.11 試乗記 鈴木 真人

    アウディQ8スポーツバック55 e-tronクワトロSライン(4WD)【試乗記】

    「アウディe-tron」が大規模な改良を受け、「Q8 e-tron」として装いも新たに再デビュー。日進月歩の電気自動車のなかで2018年デビューはかなりの古株となるが、その実力はいまだに第一級だ。クーペスタイルの「スポーツバック」の仕上がりをリポートする。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。