クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2023.6.27 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「スバル・フォレスターSTI Sport」

    「フォレスターSTI Sport」は、STIこだわりのチューニングを施すことで上質感とスポーティーさが追求された、スバルのミドルクラスSUVだ。その外装・内装や走行シーンを動画で紹介する。

  • 2023.6.27 画像・写真 webCG 編集部

    新型トヨタC-HR

    いよいよ2代目が発表されたトヨタのコンパクトSUV「C-HR」。衝撃的だった凝縮感のあるスタイリングはそのままに、新型では最新世代のトヨタ車に共通する“ハンマーヘッド”デザインのフロントマスクが採用された。新しくなったC-HRの姿を写真で紹介する。

  • 2023.6.27 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタが欧州で新型「C-HR」を発表 スポーティーな小型SUVが2代目にモデルチェンジ

    トヨタが欧州で2代目「C-HR」を発表。クーペを思わせるスポーティーなデザインが特徴のコンパクトSUVで、新型では「プリウス」などに見られる“ハンマーヘッド”デザインのフロントマスクも特徴となっている。パワートレインはすべてハイブリッドとなる。

  • 2023.6.27 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉

    マツダ以外の日本メーカーは、なぜディーゼル車を積極的につくらないのか?

    日本メーカーのなかでは、多くのディーゼル車をラインナップしているマツダ。一方で、トヨタやホンダなどがディーゼルに積極的でないのはどうしてか? その背景を車両開発の専門家である多田哲哉さんに聞きました。

  • 2023.6.27 エッセイ 西川 淳

    第751回:マラネッロから100周年のルマンへ フェラーリのグランドツアーに参加して

    初開催からちょうど100年を迎えたルマン24時間レース。この記念すべき年に、フェラーリがマラネッロからルマンへのグランドツアーを敢行した。総延長1200kmの旅程を通し、フェラーリの今と昔、モータースポーツにおける足跡に思いをはせる。

  • 2023.6.27 試乗記 青木 禎之

    スバル・インプレッサST-H(FF/CVT)【試乗記】

    「スバル・インプレッサ」がフルモデルチェンジ。パワートレインは洗練され、自慢の先進運転支援装備はさらに進化。スバルの懸案だった燃費も(少し)改善されたというのだから万歳三唱だ。多少地味だっていいじゃないか!

  • 2023.6.26 自動車ニュース webCG 編集部

    KTMジャパンが日本でMVアグスタ製品の取り扱いを開始

    KTMジャパンは2023年6月26日、日本におけるMVアグスタ製品の取り扱いを同年8月1日に開始すると発表した。今までに販売されたMVアグスタの新車保証は継続。サプライチェーンの全般的な強化が図られる。

  • 2023.6.26 自動車ニュース webCG 編集部

    「アウディA8」にプラグインハイブリッドとクワトロを組み合わせた新モデルが登場

    アウディ ジャパンは2023年6月26日、フラッグシップサルーン「アウディA8」にプラグインハイブリッドモデルを設定し、販売を開始した。EVモードで最大54km(WLTCモード値)の走行が可能な四輪駆動モデルである。

  • 2023.6.26 試乗記 サトータケシ

    マセラティ・グレカーレ トロフェオ(4WD/8AT)【試乗記】

    マセラティのミドシップスポーツ「MC20」譲りのパワーユニットを搭載するハイパフォーマンスSUV「グレカーレ トロフェオ」に試乗。最高出力530PSを誇る3リッターV6ツインターボと、エアサスを標準装備する4WDシャシーが織りなす走りやいかに。

  • 2023.6.26 エッセイ 清水 草一

    第261回:速さのセンサーがブッ壊れた

    清水草一の話題の連載。2024年モデルに進化した「日産GT-R」を駆って夜の首都高に出撃!洗練された速さと乗り心地に舌を巻き、これなら誰が相手でも負けないに違いないと思った。しかし、その一方で本気でアツくなれない自分がいた。

  • 2023.6.26 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    新型「レクサスGX」から次期「トヨタ・ランドクルーザープラド」を予測する

    2023年内にも新型がデビューするといわれる「トヨタ・ランドクルーザープラド」。期待の本格オフローダーは、どんなクルマになるのか? 先に世代交代した兄弟車「レクサスGX」から、その仕様や価格を予測する。

  • 2023.6.25 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    アルファ・ロメオ・トナーレTi(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「アルファ・ロメオ・トナーレ」に試乗。アルファにとって2番目のSUVは、アルファにとって初の電動化モデルでもある。箱根のワインディングロードでの印象を聞いてみよう。

  • 2023.6.24 試乗記 生方 聡

    メルセデス・ベンツEQS450 4MATIC SUV(4WD)【試乗記】

    メルセデス・ベンツの電気自動車(EV)ラインナップに、ラージサイズの3列シートSUV「EQS SUV」が登場。全長5mを超える電気仕掛けの巨人は、都会に映える存在感やEVならではの走りに加え、最先端のハイテクにも感心させられる一台となっていた。

  • 2023.6.23 自動車ニュース webCG 編集部

    「アバルト695」にシートが特徴の限定モデル「Pelle(ペッレ)」が登場

    コンパクトスポーツモデル「アバルト695」に、日本専用の特別仕様車「695 Pelle(ペッレ)」が登場。販売台数100台の限定モデルで、伊サベルト製のブラウンレザーシートが装備されほか、ボナベンチュラのトートバッグも付属している。価格は520万円。

  • 2023.6.23 webCG Movies 谷口 信輝

    谷口信輝の新車試乗――スバル・クロストレック リミテッド編

    レーシングドライバー谷口信輝が話題の市販車を本音で評価する、webCGの人気連載「谷口信輝の新車試乗」。スバルの売れ筋SUV「クロストレック」は、プロの目にどう映ったか? 取材のワンシーンを動画で紹介します。

  • 2023.6.23 試乗記 佐野 弘宗

    フィアット・ドブロ マキシ(FF/8AT)【試乗記】

    小型車ばかりだったフィアットのモデルラインナップにMPVの「ドブロ」が仲間入り。先に日本に上陸しているプジョーやシトロエン版とはどこがどう異なるのかが気になるところだ。ロングボディーに3列シートを搭載した「マキシ」の仕上がりを試す。

  • 2023.6.22 デイリーコラム 堀田 剛資

    これは「MT車をやめない」という意思表明か!? スバルの“MT車用アイサイト”に寄せる期待

    スバルがMT車用の「アイサイト」を開発し、2023年秋発売の改良型「BRZ」に搭載すると発表した。ライバルがMT車用の運転支援システムを実装しても動かなかったスバルが、ここにきてその実用化に踏み切った理由とは? “MT×アイサイト”が秘めた可能性を探る。

  • 2023.6.22 画像・写真 堀田 剛資

    トヨタ・アルファード エグゼクティブラウンジ/ヴェルファイアZプレミア

    トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」がフルモデルチェンジ。乗り心地のよさや静けさ、優れた燃費、走りのよさなどを追求して、プラットフォームから全面刷新された。プレミアムカーとして全方位的な進化を遂げた新型の姿を、写真で紹介する。

  • 2023.6.22 自動車ニュース webCG 編集部

    ロータリーエンジン搭載の「マツダMX-30 e-SKYACTIV R-EV」生産開始

    マツダは2023年6月22日、広島県広島市にある同社の工場において、欧州向け「マツダMX-30 e-SKYACTIV R-EV」の量産を開始したと発表した。同モデルは、排気量830ccの発電用ロータリーエンジンを搭載している。

  • 2023.6.22 自動車ニュース webCG 編集部

    「トヨタ・プリウスU」のアップグレードサービス始まる

    トヨタ自動車は2023年6月22日、クルマのサブスクリプションサービス「KINTO」において既納車の「アップグレード」サービスを開始した。対象車両は新型「プリウス」の「U」グレード。追加料金を支払うことで「アドバンストパーク(リモート機能付き)」やブラインドスポットモニターが後付け可能になった。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。