クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2022.1.24 エッセイ 清水 草一

    第224回:見直したぜ! おっさんポルシェ

    清水草一の話題の連載。モテないカーマニア仲間のS氏が、愛車の996型「ポルシェ911」を997型に買い替えた。そこで久しぶりに997型のステアリングを握ったら、「おっさんポルシェ」と呼んで負け組扱いしてきた996型の偉大さに気づいたというお話。

  • 2022.1.23 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    ルノー・トゥインゴS(前編)

    漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が「ルノー・トゥインゴS」に試乗。かつて個人的にレンタカーを借り、その走りを確かめたほどトゥインゴは気になる存在なのだという。あらためて箱根のワインディングロードでステアリングを握り、氏は何を感じたのか。

  • 2022.1.22 試乗記 佐野 弘宗

    BMW iX xDrive50(4WD)【試乗記】

    欧州の自動車メーカーとしては、早い時期からEVを世に問うていたBMW。そんな“ドイツのパイオニア”の、最新モデルが「iX」だ。全長5mに迫る大柄な電動クロスオーバーは、走りからも装備の先進性からも、先駆者の地力を感じさせるクルマに仕上がっていた。

  • 2022.1.21 デイリーコラム 後藤 武

    愛されて50年! 名車中の名車「カワサキZ1」の魅力をオーナーが語る

    先般、カワサキが「Z650RS」など3機種に「Zシリーズ」の50周年記念モデルを設定。懐かしのカラーリングでファンを沸かせた。誕生から半世紀を経てなお、ライダーの胸を熱くする“カワサキのZ”とはどんなバイクだったのか? 「Z1」を所有し続けるオーナーが語った。

  • 2022.1.21 試乗記 高平 高輝

    ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDスパイダー(MR/7AT)【試乗記】

    本当の性能を知るにはサーキットに持ち込むしかないが、「ランボルギーニ・ウラカンEVO」の長所は、たとえ公道走行であっても気負わずに楽しめるところだ。後輪駆動のオープントップモデル、すなわち「RWDスパイダー」をワインディングロードに連れ出してみた。

  • 2022.1.20 自動車ニュース webCG 編集部

    改良型「メルセデスAMG GT 4ドアクーペ」が上陸

    メルセデス・ベンツ日本は2022年1月20日、マイナーチェンが施された「メルセデスAMG GT 4ドアクーペ」の日本導入を発表。同日、予約注文の受け付けを開始した。デリバリーの開始時期は、同年2月ごろになる見込み。

  • 2022.1.20 自動車ニュース webCG 編集部

    ボルボが電気自動車「C40リチャージ」のオンライン販売を開始

    ボルボ・カー・ジャパンは2022年1月20日、クロスオーバータイプの電気自動車「C40リチャージ」のオンラインでの販売開始と、オンライン販売をサポートするボルボ・カスタマーリレーションセンターの新設を発表した。

  • 2022.1.20 自動車ニュース webCG 編集部

    主催者展示のテーマは「DTM」と「スーパーカー」に決定【オートモビル カウンシル2022】

    オートモビル カウンシル実行委員会が、2022年の主催者テーマ展示の内容を発表。「DTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)の主役たち」「スーパーカードリーム」というテーマのもとに車両を出展するとしている。同時に、前売りチケットの販売もスタートした。

  • 2022.1.20 自動車ニュース webCG 編集部

    キャデラックの「CT5」と「XT4」に新色追加 新たな価格で発売

    ゼネラルモーターズ・ジャパンは2022年1月20日、キャデラックブランドのラグジュアリーセダン「CT5」と、コンパクトSUV「XT4」の一部仕様および価格の変更を発表。同日、販売を開始した。

  • 2022.1.20 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ホンダ・シビックLX(前編)

    スポーティーで身近な国産車として長年親しまれてきた「ホンダ・シビック」。11代目にあたるその新型は、どんなクルマに仕上がっているのか? レーシングドライバー谷口信輝が、ワインディングロードでの印象をアツく語る。

  • 2022.1.20 エッセイ 大矢 アキオ

    第740回:トラクターも美しいのがイタリア流 ピニンファリーナの最新作を眺める

    ピニンファリーナとイタルデザインが農業用トラクターのデザインも手がけているのは意外と知られていない。イタリアンデザインの雄にふさわしく、高級感や優雅さを追求するなど、その作品はやはり一般的なプロダクトとは一線を画している。大矢アキオが最新事情を調査した。

  • 2022.1.19 画像・写真 webCG 編集部

    新型ランドローバー・レンジローバー

    いよいよ日本で初披露された新型「ランドローバー・レンジローバー」。5代目となった“元祖プレミアムSUV”には、ビスポーク部門の手になる新たな上級グレード「SV」が設定される。従来型からすべてが刷新されたランドローバーのフラッグシップを、写真で紹介する。

  • 2022.1.19 自動車ニュース webCG 編集部

    ポルシェデザイン設立50周年を記念した限定車「911エディション50Yポルシェデザイン」登場

    ポルシェジャパンは2022年1月19日、ポルシェデザインの設立50周年を記念した特別仕様車「911エディション50Yポルシェデザイン」の国内導入を発表し、予約受注を開始した。

  • 2022.1.19 試乗記 佐野 弘宗

    アウディRS e-tron GT(4WD)【試乗記】

    アウディのフラッグシップ電気自動車(BEV)「RS e-tron GT」に公道で試乗。さまざまなシチュエーションを織り交ぜたロングドライブを行い、同じDNAをもつ「ポルシェ・タイカン」とのちがいや電動4WDスポーツモデルの実力をチェックした。

  • 2022.1.19 デイリーコラム 佐野 弘宗

    万年3位脱却に向けた断捨離!? 「ホンダ・ステップワゴン」から「わくわくゲート」がなくなった

    2022年1月7日に発表された新型「ホンダ・ステップワゴン」からは、左右2分割開閉が可能なテールゲート「わくわくゲート」が姿を消し、普通の一枚物のゲートが採用された。先代モデルではキラー装備のようにうたわれていたアイテムに、一体何があったのか!?

  • 2022.1.18 自動車ニュース webCG 編集部

    「ポルシェ・カイエン/カイエン クーペ」の特別仕様車「プラチナエディション」登場

    ポルシェジャパンは2022年1月17日、SUV「カイエン」の特別仕様車「プラチナエディション」を発表し、予約注文受け付けを開始した。「カイエン」「カイエンEハイブリッド」「カイエンS」と、それぞれのクーペバージョンに設定される。

  • 2022.1.18 自動車ニュース webCG 編集部

    伊・米・仏の7ブランドが2021年実績と導入計画を発表

    FCAジャパンとグループPSAジャパンは2022年1月18日、合同で記者会見を開催し、両社が販売する7ブランド(アバルト、アルファ・ロメオ、ジープ、シトロエン、DS、フィアット、プジョー)の2021年の販売実績を振り返るとともに、2022年の見通しを発表した。

  • 2022.1.18 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデス・ベンツCクラス」に初のクロスオーバーモデル「C220dオールテレイン」が登場

    メルセデス・ベンツ日本が「C220dオールテレイン」の販売を開始。ステーションワゴンとSUVのクロスオーバーモデルで、「Cクラス ステーションワゴン」より最低地上高を40mm高めたほか、ドライブモードセレクターには2つの悪路走行モードを追加している。

  • 2022.1.18 試乗記 今尾 直樹

    BMW M440i xDriveグランクーペ(4WD/8AT)【試乗記】

    実用的な5ドアボディーにダイナミックなデザイン、そして高性能なエンジンとシャシー。いかにも万能そうなミドルクラスクーペは、ステアリングを握ったドライバーに大いなる満足を与えてくれた。

  • 2022.1.17 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「レンジローバー」に上質さとスポーティネスを追求した2つの限定モデル登場

    新型「ランドローバー・レンジローバー」に特別仕様車「SVローンチエディション」が登場。新たな上級グレード「SV」の設定を記念した限定モデルで、上質な「SVセレニティー」意匠が45台、スポーティーな「SVイントレピッド」仕様が15台販売される。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。