クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2021.8.19 自動車ニュース webCG 編集部

    ボルボが最上級セダン「S90」を日本に再導入 受注生産のかたちで9月1日に販売を開始

    ボルボが最上級セダン「S90」を日本に再導入。受注生産のかたちで、2021年9月1日に販売を開始すると発表した。グレードはマイルドハイブリッドを搭載した「S90 B6 AWDインスクリプション」のみで、価格は894万円。生産は中国の大慶工場で行われる。

  • 2021.8.19 エッセイ 鈴木 真人

    第236回:サーブは喪失を抱えた男をどこに連れていくのか?
    『ドライブ・マイ・カー』

    村上春樹による同名短編小説を濱口竜介監督・脚本で映画化。俳優で演出家の家福は夫婦で穏やかな生活を送っていたが、妻の不倫を知り……。数年後、ある事情で自家用車の運転手としてみさきと出会う。妻を亡くし喪失を抱える家福だったが、みさきと過ごすなかで生きる希望を見いだしていく。

  • 2021.8.19 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    メルセデス・ベンツEQA250(前編)

    メルセデスが新たに提案する、コンパクトSUVタイプの新型電気自動車(EV)「EQA250」。自他ともに認めるEV好きのレーシングドライバー谷口信輝は、その走りの特徴をどう受け止めたのか?

  • 2021.8.19 エッセイ 大矢 アキオ

    第719回:レンタカー業界に最終兵器? あまりにイタリアすぎる特別仕様車

    イタリアにはレンタカーでしか乗れない特別仕立ての「アルファ・ロメオ・ジュリア」が存在する。装備品を簡素にした仕様かと思えばその反対で、内外装をあたかもルネサンス絵画のように彩った、スペシャルな一台なのだ。その詳細を大矢アキオがリポートする。

  • 2021.8.18 エッセイ 河村 康彦

    第655回:うたい文句にウソはなし! ミシュランの新オールシーズンタイヤ「クロスクライメート2」を試す

    2021年8月18日に発表された、通年用タイヤ「ミシュラン・クロスクライメート2」。ミシュランが自信をもって送り出す新製品の実力はいかほどか? ドライ&ウエット路面に加え、実際の雪道でもチェックした。

  • 2021.8.18 自動車ニュース webCG 編集部

    ミシュランの新たな全天候型タイヤ「クロスクライメート2」登場 従来品から全面的に進化

    日本ミシュランタイヤは2021年8月18日、全天候型タイヤ「ミシュラン・クロスクライメート2」を発表した。従来モデル「クロスクライメート+」の性能を全面的に進化させた新製品で、同年10月8日より順次販売を開始する。

  • 2021.8.18 画像・写真 webCG 編集部

    新型日産Z(日本名「フェアレディZ」)

    日産がアメリカで7代目となる新型「Z」(日本名「フェアレディZ」)を発表した。歴代のモデルをモチーフにしたという内外装の意匠が特徴で、エンジンには3リッターV6ターボを搭載。6段MT仕様も用意されるという。新型Zの詳細な姿を写真で紹介する。

  • 2021.8.18 自動車ニュース webCG 編集部

    日産が7代目となる新型「フェアレディZ」を発表 日本仕様は2021年冬に発表を予定

    日産が7代目となる新型「フェアレディZ」の米国仕様を発表した。歴代モデルをオマージュした意匠のボディーに、最高出力405PSの3リッターV6ターボエンジンを搭載。9段ATに加えて6段MTも用意されるという。日本仕様は2021年冬に発表される予定だ。

  • 2021.8.18 試乗記 渡辺 敏史

    ジープ・コンパス ロンジチュード(FF/6AT)【試乗記】

    世界中で活躍するジープのコンパクトSUV「コンパス」がマイナーチェンジ。デザインをブラッシュアップし、装備を強化するなどの改良を受けた。装いも新たになった改良モデルの出来栄えを、中間グレード「ロンジチュード」で確かめた。

  • 2021.8.18 デイリーコラム 藤沢 勝

    「最善か無か」のプロダクトはここで生まれる メルセデス・ベンツの最新テストコースを訪ねる

    ドイツ南部のイメンディンゲンにメルセデス・ベンツの最新テストコース「TTC(テスト&テクノロジーセンター)」がある。試験路の総延長68kmという大規模な施設を使って、メルセデスはどんなことに取り組んでいるのだろうか。

  • 2021.8.17 画像・写真 webCG 編集部

    アキュラNSXタイプS

    アメリカン・ホンダモーターが「アキュラNSXタイプS」を発表。ミドシップのハイブリッドスーパースポーツ「ホンダ/アキュラNSX」の最終モデルであり、パワートレインの改良や空力特性の見直しなどにより、動力性能の向上が図られているという。その姿を写真で紹介する。

  • 2021.8.17 画像・写真 webCG 編集部

    日産ノート オーラNISMO

    「日産ノート オーラ」をベースとした「NISMO」バージョンが登場。レース由来の空力技術をベースに開発された外装パーツや、専用アイテムで仕立てられたスタイリッシュな内装など、注目のディテールを写真で紹介する。

  • 2021.8.17 試乗記 サトータケシ

    日産ノート オーラNISMOプロトタイプ(FF)【試乗記】

    日産自慢の電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した「ノート オーラ」に「NISMO」バーションが登場。レースで培ったノウハウを注ぎ込み、匠(たくみ)と呼ばれる開発ドライバーが磨きをかけたというそのパフォーマンスを、同社のテストコースで確かめた。

  • 2021.8.17 自動車ニュース webCG 編集部

    日産がプレミアムコンパクト「ノート オーラ」の販売を開始

    日産自動車は2021年8月17日、3ナンバーサイズのコンパクトモデル「ノート オーラ」の販売を開始した。こだわりの素材を用いたインテリアや大型のメーターディスプレイなどを採用し、高級路線を目指している。

  • 2021.8.17 自動車ニュース webCG 編集部

    日産が「ノート オーラNISMO」を発表 専用チューンで走りを強化

    日産自動車は2021年8月17日、コンパクトカー「ノート オーラ」をベースに専用の内外装や足まわりを採用したスポーティーバージョン「ノート オーラNISMO」を発表した。同年秋の発売を予定している。

  • 2021.8.17 エッセイ 鶴原 吉郎

    第11回:堅実だけど見直しは必至!? “大家族”ステランティスの電動化戦略(後編)

    マーケットの現状を見据えた堅実な目標と、グループ全体を包括した統一感のある電動化戦略を打ち出したステランティス。よく練られたものに見える彼らの計画だが、よくよく観察するといくつかの疑問が浮かんできた。新たに誕生した巨大自動車グループの悩みとは?

  • 2021.8.16 自動車ニュース webCG 編集部

    「ベントレー・フライングスパー」のトップモデル「フライングスパー マリナー」がデビュー

    英ベントレーモーターズは2021年8月12日(現地時間)、アメリカ・カリフォルニア州において、「ベントレー・フライングスパー」の最上級モデルとなる「フライングスパー マリナー」を発表した。

  • 2021.8.16 自動車ニュース webCG 編集部

    MINIとポール・スミスの新たなコラボレーションモデル「MINIストリップ」登場

    独BMWは2021年8月12日(現地時間)、英ロンドンにおいてポール・スミスとのコラボレーションによるコンセプトモデル「MINIストリップ」を世界初公開した。テーマは「自動車製造における持続可能性」で、その革新的なアプローチが具体化されている。

  • 2021.8.16 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダの「インテグラ」が復活 2022年に正式発表

    ホンダの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは2021年8月13日(現地時間)、スペシャルティーカー「インテグラ」を復活させると発表した。現在は、2022年の正式発表に向けて準備を進めているとのこと。

  • 2021.8.16 画像・写真 webCG 編集部

    ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4

    伊ランボルギーニが米ペブルビーチで「ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4」を発表。“スーパーカーの原点”ともいえるモデルが、電動パワートレインを搭載するモダンなハイパフォーマンスカーとして復活した。そのディテールを写真で紹介する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。