新着記事
-
2019.12.6 自動車ニュース webCG 編集部
ヤマハが「セロー250」の国内向け生産終了を発表 最終モデル「ファイナルエディション」を発売
ヤマハがロングセラーモデル「セロー250」の国内向け生産終了を発表。「セロー」は1985年に登場したトレイルバイクで、現行のモデルは250ccのエンジンを搭載した2代目。2020年1月発売の「ファイナルエディション」をもって、その歴史に幕を下ろすこととなる。
-
2019.12.6 “最速の血統”を受け継ぐもの<PR> 島下 泰久
実力検証! 新型メガーヌ ルノー・スポール トロフィー
ルノーの高性能ハッチバック「メガーヌ ルノー・スポール」の、さらなるハイパフォーマンスバージョン「トロフィー」に試乗。“速い”という言葉では言い尽くせない実力派のすごみを、ワインディングロードで体感した。
-
2019.12.6 デイリーコラム 柄谷 悠人
2019年のF1総括「3強かく戦えり」 メルセデス6連覇の陰で聞こえてくる“新たな機運の胎動”
メルセデスの6連覇に、新人の活躍、そして、ホンダのパワーユニットの躍進。全21戦で争われた2019年のF1は、どんなシーズンだったのか? 来季の予想とあわせてリポートする。
-
2019.12.5 自動車ニュース webCG 編集部
横浜ゴムが3種類の新製品と既存タイヤ2種類のサイズ追加を発表
横浜ゴムは2019年12月5日、クロスオーバーSUV向けオンロード用サマータイヤ「ブルーアースXT AE61」や同マッド&スノーグランドツーリングタイヤ「ジオランダーCV G058」を含む3種類の新製品を発表。また、既存タイヤ2種類のサイズ追加も合わせて発表した。
-
2019.12.5 エッセイ 鈴木 真人
第208回:DMC-12は本当に名車だったのか
『ジョン・デロリアン』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシンとして世界的に有名になった「デロリアンDMC-12」をつくった男、ジョン・デロリアンの伝記映画。この男、天才か詐欺師か? 自身の夢と理想が詰まったクルマ開発の裏側にある知られざる真実とは。
-
2019.12.5 試乗記 高平 高輝
トヨタ・カローラS(FF/CVT)【試乗記】
自慢のTNGAプラットフォームに日本専用ボディーをかぶせた新型「カローラ」は、なるほどトヨタの意欲作かもしれない。しかし、日本市場を席巻していたかつての姿を知る者にとっては、新型のキラリと光るポイントを理解しつつも、要所要所で感じる雑味が気になってしまうのだった。
-
2019.12.5 自動車ニュース webCG 編集部
1億円を超える「日産GT-R50 by Italdesign」の納車が2020年後半にスタート
日産自動車は2019年12月5日、「日産GT-R NISMO」をベースにイタルデザインと共同開発した50台の限定車「日産GT-R50 by Italdesign」の納車を、2020年後半に開始すると発表した。
-
2019.12.5 自動車ニュース webCG 編集部
「ホンダNSX」の2020年モデル登場【東京オートサロン2020】
本田技研工業は2019年12月5日、ミドシップスポーツカー「NSX」の2020年モデルを発表し、注文受け付けを開始した。2020年4月に発売する。ボディーカラーに新色「インディイエロー・パールII」(8万8000円の有償色)を追加設定している。
-
2019.12.5 自動車ニュース webCG 編集部
ポルシェの公式レンタカーサービスがスタート
ポルシェジャパンは2019年12月5日、新たなモビリティーサービス「ポルシェ・ドライブ」の国内展開を、同年12月6日に開始すると発表した。ポルシェ公式のレンタカーサービスであり、アジア地域では日本が初導入となる。
-
2019.12.5 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
アウディRS 5スポーツバック(後編)
レーシングドライバー谷口信輝が、最高出力450PSの「アウディRS 5スポーツバック」に試乗。BMWやメルセデス・ベンツの高性能モデルとは違うという、走りの特徴について語る。
-
2019.12.4 自動車ニュース webCG 編集部
新型「ベントレー・フライングスパー」日本上陸 2020年春にデリバリー開始
ベントレー・モーターズ・ジャパンは2019年12月4日、フルモデルチェンジしたスポーツサルーン「ベントレー・フライングスパー」を発表した。注文受け付けは同日に開始され、2020年の第2四半期にはデリバリーが始まる見込み。
-
2019.12.4 試乗記 サトータケシ
メルセデス・ベンツE200アバンギャルド(FR/9AT)【試乗記】
最高出力184PSの1.5リッター直4ターボエンジンに「BSG」と呼ばれるマイルドハイブリッド機構を組み込んだ「メルセデス・ベンツE200アバンギャルド」のパワートレイン。効率化と高性能化をうたうこのダウンサイジングユニットの実力を確かめた。
-
2019.12.4 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが「cross up!」を再び日本導入 SUVスタイルに仕立てた「up!」の限定車
フォルクスワーゲンが「up!」の限定モデル「cross up!」を発売。今回は2017年、2018年に続く3度目の日本導入で、販売台数は500台。SUVテイストなスタイリングに加え、プレミアムサウンドシステムをはじめとする充実した装備も魅力となっている。
-
2019.12.4 自動車ニュース webCG 編集部
シトロエンがミニバン「グランドC4スペースツアラー」にグレーベージュ内装を採用
プジョー・シトロエン・ジャポンは2019年12月3日、シトロエンのミニバン「グランドC4スペースツアラー」の一部仕様を変更し、販売を開始した。今回はグレーベージュ×ブラックの内装色と、パノラミック電動テールゲートおよびハンズフリーテールゲートを標準化した。
-
2019.12.4 自動車ニュース webCG 編集部
ハスクバーナが「ノルデン901」の市場投入を発表 ブランド初のアドベンチャーバイクがデビュー
ハスクバーナがブランド初のアドベンチャーバイク「ノルデン901」を市場投入すると発表。軽量でスリムなボディーに889.5ccのパラレルツインエンジンを搭載しており、オンロードとオフロードのいずれにおいても高いパフォーマンスを発揮するという。
-
2019.12.4 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
一番小さな”ビーエム”と“ベンツ” 新型「1シリーズ」と「Aクラス」を比較する
これまでFRのハッチバック車として貴重な存在だった「BMW 1シリーズ」がFF車へと生まれ変わった。他のCセグメントのライバルとクルマとしての特性が近づいた新型1シリーズの個性はどこにあるのだろうか。「メルセデス・ベンツAクラス」との比較で考えた。
-
2019.12.3 自動車ニュース webCG 編集部
キャデラックの5人乗りSUV「XT5」がマイナーチェンジ 9段ATを新たに採用
ゼネラルモーターズ・ジャパンは2019年12月3日、キャデラックブランドのSUV「XT5」をマイナーチェンジし、2020年1月1日に発売すると発表した。3.6リッターV6エンジンに組み合わされるトランスミッションを8段ATから9段ATに変更している。
-
2019.12.3 自動車ニュース webCG 編集部
「キャデラック・エスカレード」の仕様と価格が一部変更
ゼネラルモーターズ・ジャパンが「キャデラック・エスカレード」の一部仕様と価格を変更。リアシート用エンターテインメントシステムを簡素化したほか、特別仕様車「スポーツエディション」には新たなボディーカラーを設定した。
-
2019.12.3 自動車ニュース webCG 編集部
新型SUV「キャデラックXT6」に特別仕様車「ナイトクルーズエディション」登場
GMジャパンが新型SUV「キャデラックXT6」に特別仕様車「ナイトクルーズエディション」を設定。XT6の日本導入を記念した90台の限定モデルで、カタログモデルにはない外装色「サテンスティールメタリック」や、安全装備「ナイトビジョン」の採用などが特徴となっている。
-
2019.12.3 自動車ニュース webCG 編集部
GMが新型車「キャデラックXT6」を日本に導入 3列シート6人乗りの新型クロスオーバーSUV
ゼネラルモーターズ・ジャパンが「キャデラックXT6」を2020年1月1日に発売すると発表。3列シート6人乗りの新型クロスオーバーSUVで、本革シートを装備した上質な車内空間や、充実した運転支援システムなどを特徴としている。