新着記事
-
2019.8.6 エッセイ 清水 草一
第139回:見た目も足もマシュマロマン
清水草一の話題の連載。第139回は「見た目も足もマシュマロマン」。「シトロエンC5エアクロスSUV」に試乗。“魔法のじゅうたん”よ、カムバック! 現代版ハイドロニューマチックをシトロエンオーナーの筆者がジャッジする。
-
2019.8.5 試乗記 島下 泰久
ポルシェ718スパイダー(MR/6MT)/718ケイマンGT4(MR/6MT)【海外試乗記】
オープントップの「718スパイダー」とクローズドボディーの「718ケイマンGT4」。“ミドシップ・ポルシェ”のトップに君臨する2モデルが新型になって帰ってきた。果たして、その仕上がりは? イギリスからの第一報。
-
2019.8.5 自動車ニュース bg
【F1 2019 続報】100人目のポールシッター、百戦錬磨の王者に勝利を奪われる
2019年8月4日、ハンガリーのハンガロリンク・サーキットで行われたF1世界選手権第12戦ハンガリーGP。初のポールポジションからレースをリードし続けたマックス・フェルスタッペンに、5冠王者のルイス・ハミルトンが襲いかかる。勝敗を分けたのは、互いのピット戦略の違いだった。
-
2019.8.5 デイリーコラム 武田 公実
それはまさに“屋根付きのF1マシン”
加速するアストンのミドシップ・ハイパーカー戦略「ヴァルキリー」「ヴァルキリーAMR Pro」、そして「ヴァルハラ」と、アストンマーティンが矢継ぎ早に市場投入を進めているミドシップのハイパーカー群。その背景にあるF1との密接なつながりを紹介するとともに、ミドシップ・アストンの過去と未来に思いをはせる。
-
2019.8.5 自動車ニュース bg
【F1 2019 速報】第12戦ハンガリーGPでハミルトン逆転優勝 フェルスタッペンはポール・トゥ・ウィンならず
F1世界選手権第12戦ハンガリーGPの決勝が、2019年8月4日、ハンガリーはブダペスト近郊のハンガロリンク・サーキット(4.381km)を70周して行われた。レースの順位とポイントランキングを報告する。
-
2019.8.4 自動車ニュース webCG 編集部
【SUPER GT 2019】シーズン最長の第5戦富士でNo.6 WAKO'S 4CR LC500が勝利
2位にはNo.1 RAYBRIG NSX-GT(山本尚貴/ジェンソン・バトン)が、3位にはNo.23 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)が入り、3メーカーが表彰台を分けあった。
-
2019.8.2 自動車ニュース webCG 編集部
「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」にディーゼル仕様の新グレード 燃費はWLTCモードで15.6km/リッター
BMWジャパンは2019年7月26日、「BMW 6シリーズ グランツーリスモ(GT)」のラインナップにディーゼルエンジン仕様の「623d GT」を設定し、同日、販売を開始した。最高出力190ps、最大トルク400Nmを発生する2リッター直4ディーゼルエンジンを搭載している。
-
2019.8.2 自動車ニュース webCG 編集部
スポーツセダン「ジャガーXE」が2020年型に スポーティーな「R-DYNAMIC」が登場
スポーツセダン「ジャガーXE」2020年モデルの受注がスタート。内外装のデザインをよりスポーティーなイメージに変更したほか、運転支援システムを標準化するなど、装備を大幅に強化。ラインナップには新たに「R-DYNAMIC」シリーズを設定した。
-
2019.8.2 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが新型「アコード」の情報をホームページで先行公開 2020年初めに国内導入を予定
新型は、ロー&ワイドで流麗なエクステリアデザインと、ゆとりある室内空間がセリングポイント。リニアで軽快、かつ上質な走りを楽しめるハイブリッドモデルに仕上がっているという。
-
2019.8.2 エッセイ 大矢 アキオ
第615回:外国人(ほぼ)お断り!?
これがイタリア国内の最新EV事情化石燃料依存からの脱却を目指し、電気自動車(EV)旋風が吹き荒れる欧州。しかし、イタリアは“EV先進国ランキング”で、なんと17位に沈むという。EVでイタリア観光に訪れる外国人観光客を眺めながら、“誰にも優しくない”イタリア国内のEV事情を大矢アキオが報告する。
-
2019.8.2 試乗記 サトータケシ
日産ノートe-POWER NISMO S(FF)【試乗記】
「日産ノートe-POWER NISMO」のハイパフォーマンスバージョンとして登場した「NISMO S」。ベースモデルの109psに対し、136psに出力を向上させた電動パワーユニットと専用開発されたドライビングモードがもたらす走りを確かめるために、富士山麓のワインディングロードを目指した。
-
2019.8.2 自動車ニュース webCG 編集部
「日産セレナ」のマイナーチェンジに合わせ「AUTECH」も改良 専用ブルーに輝くシグネチャーLEDを採用
日産の関連会社であるオーテックジャパンは2019年8月1日、ミニバン「セレナ」のマイナーチェンジに合わせ、カスタムカー「AUTECH」シリーズの最新モデルを発表した。発売は今秋を予定している。
-
2019.8.2 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「セレナ」をマイナーチェンジ デザインを一新し「全方位運転支援システム」を全車標準装備
日産自動車は2019年8月1日、ミニバン「セレナ」をマイナーチェンジし、同日、販売を開始した。エクステリアデザインを変更したほか、「全方位運転支援システム」を全車で採用。新色を2色追加し、4種類のツートンカラーを含む全14色のボディーカラーを設定している。
-
2019.8.2 デイリーコラム 藤島 知子
FFを選んでもコダワリは変わらず
新型「1シリーズ」に見るBMWの理想主義フルモデルチェンジでFFになった、コンパクトハッチバック「BMW 1シリーズ」。FRからの転向にはどんな背景があったのだろうか。BMWの開発ポリシーにも大きな変化が? 関係者の話を交え、藤島知子がリポートする。
-
2019.8.1 試乗記 渡辺 敏史
キャデラックCT6プラチナム(4WD/10AT)【試乗記】
1960年代から洋楽の歌詞に登場し、かの地の若者の心情を代弁してきたキャデラック。最上級セダン「CT6」のオーディオで懐かしのロックを鳴らし、ドイツ車にも日本車にもまねできない、アメリカンラグジュアリーならではの贅沢(ぜいたく)に浸った。
-
2019.8.1 エッセイ 池島 実紅
第10回:CG ROBOT RACING TEAM 2019 シーズンリポート Vol.4
CG ROBOT RACING TEAMが今季初の表彰台に! チームのみんなが待ち望んでいた成果を得ることとなった86/BRZ Raceの第5戦、富士ラウンドのハイライトをリポートする。
-
2019.8.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2019年9月号発売
「スープラ」はポルシェを超えたか?『CG』2019年9月号では、新型「トヨタ・スープラ」と「ポルシェ718ケイマン」を徹底比較。「ランドローバー・レンジローバー イヴォーク」や「トヨタRAV4」、「ポルシェ・マカン」などミドルサイズSUVの試乗記も要チェック!
-
2019.8.1 エッセイ 鈴木 真人
第200回:3人乗りのマクラーレンはオートバイよりすばしっこい
『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』最強アクションシリーズ『ワイルド・スピード』のスピンオフ作品。元FBI特別捜査官のホブスと元MI6エージェントのショウ、犬猿の仲の2人が手を組み、最新ウイルス兵器を奪還するためテロ組織に立ち向かう。彼らは世界を守ることができるのか。
-
2019.8.1 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
三菱eKクロスT(後編)
「こういうクルマが、1台ウチにあってもいい」。レーシングドライバー谷口信輝は、「三菱eKクロスT」のどこに好印象を持ったのか? 新型軽乗用車の見どころについてリポートする。
-
2019.7.31 自動車ニュース webCG 編集部
アバルト124スパイダーにカスタマイズプログラム初導入 選べる組み合わせは1564通り以上
FCAジャパンは2019年7月3日、2シーターオープン「アバルト124スパイダー」にカスタマイズプログラム「Make Your Spider」を導入、同年8月1日から9月30日までの2カ月間限定で実施すると発表した。