クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2024.8.14 試乗記 小林 ゆき

    トライアンフ・スピード400(6MT)【レビュー】

    英国の老舗トライアンフが、満を持して投入した400ccクラスの新型エントリーモデル「スピード400」。小・中排気量セグメント進出の旗手を担う一台は、メーカーの気合が感じられる、王道のロードスポーツに仕上がっていた。

  • 2024.8.14 デイリーコラム 工藤 貴宏

    ホンダが「ヴェゼル」と「WR-V」で大攻勢! 国産コンパクトSUVの買い得モデルはどれだ【2024年夏】

    国産コンパクトSUVがお買い得度を競う「国産コンパクトSUVお買い得度勝負 2024夏の陣」(←そのまんま)の火ぶたが切って落とされた。比べるのはバリューフォーマネーのみであり、走りの質感等は問わない。激戦を制するのはどれだ!?

  • 2024.8.13 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉

    「〇円のコストの違い」は車両開発にどう影響する?

    車両開発では数百円、数千円のコストカットが大きな成果であると聞くが、その程度の差であれば、むしろお金をかけて製品のレベルアップを図ってもいいのでは……? コスト配分の現実について、元トヨタの多田さんに聞いた。

  • 2024.8.13 試乗記 生方 聡

    アウディSQ8スポーツバックe-tron(4WD)【試乗記】

    マイナーチェンジで「e-tron Sスポーツバック」から「SQ8スポーツバックe-tron」へと車名が改められたアウディの高性能電動クーペSUVに試乗。3基のモーターによる合計500PSを超える最高出力と、電動4WD「クワトロ」が織りなす走りを報告する。

  • 2024.8.12 EVcafe EV新車情報

    もう、テスラじゃなくていいかも! シャオミのEV「SU7」を所有して感じた驚きの高性能

    日本のテスラオーナーが「シャオミSU7」を購入! 実際に所有し、試乗してみた感想は、驚くべきものでした。

  • 2024.8.12 EVcafe EVニュース

    価格は5000ドル! テスラが3年間の期限付きFSDパッケージを米国とカナダで発売

    テスラは米国とカナダで、「モデルS」および「モデルX」の購入者に対し、3年間の期限付きFSD(監視付き完全自動運転)を含むパッケージを発売しました。

  • 2024.8.12 デイリーコラム 宮崎 正行

    バイクのAT化が加速中! ヤマハとホンダの自動変速に注目せよ

    二輪界の2大メーカーであるホンダとヤマハが立て続けに、バイクの新たな自動変速システムを発表した。四輪同様、バイクもAT化は必然か? メーカー関係者の談話も交えつつ、業界の流れについて考えた。

  • 2024.8.12 エッセイ 清水 草一

    第290回:小さな高級車否定論

    清水草一の話題の連載。カーマニアが現役を引退し、隠居生活に入った後にはいったいどんなクルマを選べばいいのか。レクサスのエントリーモデルとして人気のSUV「LBX」に試乗しながら、小さな高級車について考えた。

  • 2024.8.12 試乗記 佐野 弘宗

    ジープ・ラングラー アンリミテッド スポーツ(4WD/8AT)【試乗記】

    アメリカ伝統のクロスカントリーモデル「ジープ・ラングラー」に、エントリーグレードの「スポーツ」が復活! 現行ラインナップで唯一800万円を切る価格はもちろんのこと、このクルマには“走り”の面でも、積極的に選ぶべき理由が隠されていた。

  • 2024.8.10 試乗記 渡辺 敏史

    BYDシールAWD(4WD)【試乗記】

    中国BYDの最大の武器は圧倒的な低価格。新型車「シール」でもそれは同じで、システム出力530PSの「シールAWD」が572万円というのは思わず二度見するレベルだ。ドライブした印象をリポートする。

  • 2024.8.9 画像・写真 堀田 剛資

    アストンマーティン・ヴァリアント

    F1ドライバー、フェルナンド・アロンソの希望に応えて開発されたスーパーカー「アストンマーティン・ヴァリアント」。最高出力745PSの5.2リッターV12ツインターボエンジンを、3ペダルの6段MTで操る硬派なスペシャルマシンの姿を、写真で紹介する。

  • 2024.8.9 自動車ニュース webCG 編集部

    「パガーニ・ウトピア」のオープンバージョンが登場 生産台数は限定130台

    日本で伊パガーニアウトモビリとオフィシャルパートナーを結ぶSKY GROUP(スカイグループ)は2024年8月9日、世界限定130台の生産となる「Pagani Utopia roadster(パガーニ・ウトピア ロードスター)」の予約販売を開始した。

  • 2024.8.9 自動車ニュース 堀田 剛資

    F1ドライバーの理想を実現! アストンマーティンが限定モデル「ヴァリアント」を日本初公開

    アストンマーティンがスペシャルモデル「ヴァリアント」を日本初公開。F1ドライバーのフェルナンド・アロンソ選手の要望を受けて開発されたモデルで、軽量ボディーに最高出力745PSの5.2リッターV12ターボエンジンを搭載。販売台数は38台のみとなっている。

  • 2024.8.9 webCG Movies 谷口 信輝

    谷口信輝の新車試乗――トヨタ・クラウン スポーツRS編

    レーシングドライバー谷口信輝さんも、ワインディングロードでの試乗を終えて感心した様子の「クラウン スポーツRS」。クラウン4兄弟のなかでも運転好きを意識したとされる、その走りの特徴を動画でリポートします。

  • 2024.8.9 デイリーコラム 柄谷 悠人

    4チームから7人のウイナーが誕生 混戦模様の2024年F1前半戦からタイトルの行方を占う

    2024年のF1世界選手権も、いよいよ後半戦へ! 近年まれに見る混戦となっている今シーズンの王者となるのは、どのチームのどのドライバーなのか? 前半戦の様子を振り返りつつ、注目すべきポイントをまとめてみた。

  • 2024.8.9 試乗記 後藤 武

    BMW R12 nineT(6MT)【レビュー】

    BMWが擁する人気の空冷ネイキッドがフルモデルチェンジ。名前も新たに「R12 nineT」となった新型は、日常でも走りを楽しめるダイナミクスの特性と、伝家の宝刀“フラットツイン”の魅力を、存分に感じさせるマシンに仕上がっていた。

  • 2024.8.8 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが原付一種の電動二輪車をヤマハにOEM供給

    本田技研工業とヤマハ発動機は2024年8月8日、ホンダの原付一種の電動二輪車「EM1 e:」「BENLY e:Ⅰ」をベースとした日本市場向けモデルを、ヤマハにOEM供給することに合意したと発表した。

  • 2024.8.8 デイリーコラム 櫻井 健一

    炎天下で効果を発揮 日産の“勝手に冷える外板塗装”とは?

    日産がラディクール社と共同開発を行っている「自動車用自己放射冷却塗装」は、ボディー表面や車内温度の上昇を抑制する効果が期待できるという。その特殊な塗装の特徴とメリットを実証実験の現場からリポートする。

  • 2024.8.8 エッセイ 大矢 アキオ

    第871回:日系自動車メーカーがすべて国有化される日

    日系メーカーがついに統合・国有化! その先に待ち受ける未来とは……? 日産・ホンダ・三菱の3社提携の報に触れ、大矢アキオの妄想がさく裂! 混迷の度を深める日本の自動車メーカーの未来を、“あの国”の盛衰になぞらえて物語る。

  • 2024.8.8 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ホンダWR-V Z+(後編)

    元トヨタの多田哲哉さんが今回試乗したのは、タフなデザインをまとうホンダの新型SUV「WR-V」。開発・生産とも海外の拠点で行われる同モデルの仕上がりを見て、車両開発のプロはどんなことを思うのか?

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。