ポルシェ 試乗記
-
2018.5.23 試乗記 島下 泰久
ポルシェ911 GT3 RS(RR/7AT)【海外試乗記】
991型「ポルシェ911」の集大成ともいえるスペシャルモデル「GT3 RS」に、ニュルブルクリンクGPコースで試乗。軽量ボディーに歴代GT3 RS最高となる520psの自然吸気エンジンを載せたマシンは、緊張感と高揚感をドライバーにもたらした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.5.22 試乗記 河村 康彦
ポルシェ911カレラT(RR/7MT)【レビュー】
徹底した軽量化やパワートレインの変更などにより、強烈なドライビングプレジャーを追求したという「ポルシェ911カレラT」。母国ドイツの道でむちを当ててみると、一段と凝縮された“911のよさ”を味わうことができた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.3.19 試乗記 下野 康史
ポルシェ911 GT3(RR/7AT)【試乗記】
「ポルシェ911 GT3」の最新モデルに試乗。“寄らば斬るぞ”と言わんばかりのド派手な空力パーツと、GT3カップカーからデチューンすることなく移植したという4リッター自然吸気フラットシックスユニットを備えた、公道のレーシングカーの実力とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.18 試乗記 渡辺 敏史
ポルシェ・パナメーラ ターボS Eハイブリッド スポーツツーリスモ(4WD/8AT)【海外試乗記】
強力なV8ツインターボエンジンとプラグインハイブリッド機構を搭載した「ポルシェ・パナメーラ ターボS Eハイブリッド スポーツツーリスモ」。走りと環境性能という“本音と建前”を技術の力で両立させた、新世代ポルシェの旗手を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.9 試乗記 河村 康彦
ポルシェ718ボクスターGTS(MR/6MT)/718ケイマンGTS(MR/7AT)【海外試乗記】
4気筒ターボエンジンを搭載するポルシェのスポーツカー「718ボクスター/718ケイマン」に、新たな高性能モデル「GTS」が登場。スペックだけでは伝わらない走りの質を、スペイン南部の都市・マラガから報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.8 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・カイエン/カイエンS/カイエン ターボ【海外試乗記】
新型「ポルシェ・カイエン」に試乗。車体の軽量化に始まり、車載機器のデジタル化やパワーユニットの強化など、全方位的な進化を遂げた“3代目”の出来栄えやいかに!? ギリシャ・クレタ島からのリポート。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.23 試乗記 山田 弘樹
ポルシェ911カレラ(RR/7MT)【試乗記】
ポルシェが誇る、伝統の高性能スポーツモデル「911」。数あるラインナップの中でも、最もスペック的に穏やかな「カレラ」にはどのような魅力があるのか。7段MT仕様の試乗を通し、「ベーシック」の一言では語れないそのキャラクターに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.19 試乗記 櫻井 健一
ポルシェ911タルガ4 GTS(4WD/7AT)【試乗記】
複雑で精緻なオープンルーフ機構と、450psの高出力エンジンを備えた「ポルシェ911タルガ4 GTS」。ルックスと走りの両方で他のモデルとの違いを主張するこのクルマは、ポルシェ911シリーズの中でも最高のエンターテイナーだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.12 試乗記 今尾 直樹
ポルシェ911カレラGTS(RR/7AT)【試乗記】
最高出力450psを発生する「911カレラGTS」に試乗。スポーツカーのサラブレッド「ポルシェ911」の中でも高性能モデルと位置づけられる駿馬(しゅんめ)は、どんな走りを見せるのか? さまざまな道でむちを当てた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.14 試乗記 山田 弘樹
ポルシェ・パナメーラ(FR/8AT)【試乗記】
「ポルシェ・パナメーラ」のベーシックモデルに試乗。とかくパワーとスピードで語られがちな高性能サルーンの世界ではあるが、“素”のパナメーラを見くびってはいけない! そこには他のグレードでは味わえない、独自のバランスがあったからだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.5 試乗記 田中 哲也
ポルシェ911 RSR/911 GT3 R/911 GT3 Cup【海外試乗記】
デビューイヤーの2017年から、さまざまなレースで高い戦闘力を見せつけている「ポルシェ911 RSR」。レーシングドライバーにして“ポルシェ使い”の田中哲也氏が、レーシング911の走りの最前線をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.8.22 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・パナメーラ ターボS E-ハイブリッド(4WD/8AT)【海外試乗記】
「ポルシェ・パナメーラ」のトップグレード「ターボS E-ハイブリッド」に試乗。プラグインハイブリッドシステムは燃費性能のみならず、サルーンとしての快適性やポルシェ車としてのスポーツ性能も大きく進化させていた。カナダ・バンクーバー島からのリポート。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.8.12 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・パナメーラ スポーツツーリスモ【海外試乗記】
ポルシェの4ドアサルーン「パナメーラ」から派生したワゴンタイプの新型車「パナメーラ スポーツツーリスモ」にカナダで試乗。既存のパナメーラとの違いを含め、その走りや使い勝手を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.7.19 試乗記 高平 高輝
ポルシェ・パナメーラ ターボ(4WD/8AT)【試乗記】
ポルシェの4ドアサルーン「パナメーラ」が、新プラットフォームや新エンジンなど、数多くの新技術を引っさげて2代目へと進化。低環境負荷と高い動力性能を両立したとされる新型の魅力を、箱根のワインディングロードで探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.5.22 試乗記 河村 康彦
ポルシェ911 GT3(RR/7AT)/911 GT3(RR/6MT)【海外試乗記】
ピュアなレーシングカーである「ポルシェ911 GT3カップ」譲りの4リッター水平対向6気筒エンジンを得て、一段とサーキットに近い成り立ちとなった新型「911 GT3」。その実力を南スペインで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.5.16 試乗記 高平 高輝
ポルシェ・カイエンGTS(4WD/8AT)【試乗記】
発表から7年、その後のマイナーチェンジからもはや2年半が経過した2代目「ポルシェ・カイエン」。もはや円熟の域に達した感のある同車は今、われわれにどんな走りを見せてくれるのだろうか。スポーティーな「GTS」グレードのステアリングを握った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.2.27 試乗記 渡辺 敏史
ポルシェ・パナメーラ4 E-ハイブリッド(4WD/8AT)【海外試乗記】
新型「ポルシェ・パナメーラ」に、プラグインハイブリッドモデルの「パナメーラ4 E-ハイブリッド」が追加された。2世代目となり、4WDの駆動システムを得た同モデルに南アフリカで試乗。電動化に見るポルシェのこだわりに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.2.17 試乗記 河村 康彦
ポルシェ911カレラGTS(RR/7AT)/911タルガ4 GTS(4WD/7AT)【海外試乗記】
「ポルシェ911」の高性能モデル「911 GTS」がリニューアル。新世代の3リッターツインターボエンジンを搭載する最新型は、どんな走りを見せるのか? 「911カレラGTS」と「911タルガ4 GTS」に、南アフリカで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.12.19 試乗記 下野 康史
ポルシェ718ケイマン(MR/6MT)【試乗記】
新開発の2リッター4気筒ターボエンジンを搭載する、ポルシェのスポーツカー「718ケイマン」。ワインディングロードや高速道路を走らせてみると、これまでの6気筒モデルとは違った走りのよさが見えてきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.11.17 試乗記 高平 高輝
ポルシェ718ボクスターS(MR/7AT)【試乗記】
350psの2.5リッターフラット4ターボエンジン搭載の「718ボクスターS」に試乗。パワーはもちろん、乗り心地もハンドリングも抜かりなしの718ボクスターSだが、ポルシェにだってできないことはある。それは……。箱根の山道を目指した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る