新着記事
-
2022.4.22 画像・写真 webCG 編集部
ランボルギーニ・ウラカン テクニカ
ランボルギーニ・ジャパンは2022年4月22日、東京・六本木の「THE LOUNGE TOKYO」において、「ウラカン テクニカ」を初披露した。0-100km/h加速3.2秒、最高速325km/hを誇る後輪駆動モデルの姿を写真で紹介する。
-
2022.4.22 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニが新たな後輪駆動モデル「ウラカン テクニカ」を日本で初披露
ランボルギーニ・ジャパンは2022年4月22日、東京・六本木のランボルギーニブランド体感スペース「THE LOUNGE TOKYO」において、V10エンジン搭載車「ウラカン」シリーズの最新モデル「ウラカン テクニカ」を初披露した。
-
2022.4.22 自動車ニュース webCG 編集部
新型「BMW 7シリーズ」の限定車 オンラインで注文受け付け開始
BMWジャパンは2022年4月22日、同年第4四半期に日本国内において正式発表を予定している新型「BMW 7シリーズ」の初期生産限定モデル「THE FIRST EDITION」の先行販売申し込み受け付けを、BMWオンラインストアにおいて開始した。
-
2022.4.22 From Our Staff webCG 編集部
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 GW特別号はコラムが豪華3本立て!
webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。5月号はゴールデンウイーク特別号として、コラムを豪華3本立てでお送りします。
-
2022.4.22 画像・写真 webCG 編集部
BMW 7シリーズ
BMWのフラッグシップサルーン「7シリーズ」がフルモデルチェンジ。これまでのモデルとは大きく印象の異なるフロントデザインや、かつてない装備が与えられたインテリアをはじめ、そのディテールを写真で紹介する。
-
2022.4.22 自動車ニュース webCG 編集部
BMWがフラッグシップサルーン「7シリーズ」の新型を発表
独BMWは2022年4月20日(現地時間)、フラッグシップサルーン「7シリーズ」の新型を発表した。ロングホイールベースによる快適性の高さを武器に、純内燃機関車のほか、100%電気自動車やプラグインハイブリッド車が市場投入される。
-
2022.4.22 自動車ニュース webCG 編集部
エルシーアイが2リッター直4エンジンを搭載した「ロータス・エミーラ」の受注を開始
ロータスの正規輸入元であるエルシーアイが、2リッター直4ターボエンジンを搭載した「ロータス・エミーラ ファーストエディション」の注文受け付けを開始した。価格は1386万円で、2023年1月の生産開始を予定している。
-
2022.4.22 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
頼もしさと危なっかしさが併存? ホンダのEV戦略説明会に感じた“堅実性”と“不安”
ホンダがモビリティーの電動化を柱とした次世代戦略の説明会を開催。三部社長が語った計画の進捗(しんちょく)状況と今後の展開は、“頼もしさ”と“不安”を同時に感じさせるものだった。2040年の電動化率100%を掲げる彼らの戦略にみる、堅実さと危なっかしさを解説する。
-
2022.4.22 試乗記 佐野 弘宗
日産アリアB6(FWD)【試乗記】
2010年の「リーフ」から電気自動車(BEV)を世に問うてきた日産が、2022年にはいよいよBEV第2弾となる「アリア」を国内で本格展開する予定だ。12年の知見を注ぎ込んで開発されたニューモデルの仕上がりをリポートする。
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
三菱が「ミニキャブ バン」「ミニキャブ トラック」「タウンボックス」を一部改良
三菱が軽商用車「ミニキャブ バン/ミニキャブ トラック」と軽乗用車「タウンボックス」を一部改良。ミニキャブ バンとミニキャブ トラックではパワートレインに改良を加えて燃費の改善を図り、ミニキャブ バンとタウンボックスでは上級グレードの仕様を変更した。
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
日産が電気自動車「リーフ」の一部仕様を変更 新デザインのグリルやエンブレムを採用
日産が電気自動車「リーフ」の一部仕様を変更。新デザインのフロントグリルやエンブレム、アルミホイールなどを採用した。ラインナップや価格構成も見直しており、最廉価モデルを廃止するとともに、各グレードの値下げを実施した。
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
トーヨーからスポーティータイヤの新商品「プロクセスTR1」登場
トーヨータイヤが2022年5月1日から「PROXES TR1(プロクセス・ティーアールワン)」を順次発売する。ドライバーの要求に応える確かなハンドリング性能と独創的なデザインを兼ね備えたスポーティータイヤとうたわれている。
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
ブラックで内外装をコーディネートした「DS 7クロスバック」の特別仕様車「リーニュノアール」発売
ステランティス ジャパンは2022年4月21日、DSオートモビルのSUV「DS 7クロスバック」に特別仕様車「LIGNE NOIRE(リーニュノアール)Blue HDi」を設定し、販売を開始した。シャイニーブラックのパーツを用いた外装と、パールグレーレザー仕立ての内装が特徴。
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
マイナーチェンジした「アウディA8/S8」が上陸
アウディ ジャパンは2022年4月21日、モデルライフ半ばのマイナーチェンジによりデザインが変更された、フラッグシップセダン「A8」の国内導入を発表した。デリバリーの開始時期は同年7月になる見込み。
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
スズキがコンパクトSUV「エスクード」をハイブリッド化 19.6km/リッターの燃費を実現
スズキがコンパクトSUV「エスクード」にハイブリッドシステムを搭載。6段シングルクラッチ式ATと電動モーターを組み合わせたスズキ独自のシステムを採用しており、WLTCモードで19.6km/リッターという燃費性能を実現した。
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
「マツダミュージアム」がリニューアルオープン 新たにオンラインミュージアムも開設
マツダが企業博物館「マツダミュージアム」をリニューアル。地域との交流の場、ブランド発信基地としての機能を強化し、2022年5月にオープンすると発表した。新たにオンラインミュージアムも開設するなど、オンラインを活用したコンテンツも拡充している。
-
2022.4.21 エッセイ 大矢 アキオ
第753回:クルマは幸運? イタリアらしさを前面に出さないイタリアンブランドの秘密
イタリアンブランドといえば憧れの対象として語られることが多いが、あえてイタリア発であることを前面に出さないブランドがある。自動車業界では少ないのだが、それはある業種で特に顕著であり、明確な理由も存在している。大矢アキオが解説する。
-
2022.4.21 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
マセラティMC20(後編)
長い歴史を持つマセラティが久々に世に送り出した、ミドシップの高性能スポーツカー「MC20」。あまたのスーパースポーツを試してきたレーシングドライバー谷口信輝は、その走りをどう評価する?
-
2022.4.20 試乗記 渡辺 敏史
レクサスRZ450eプロトタイプ(4WD)【試乗記】
「トヨタbZ4X」に続いて、そのレクサス版ともいえる「RZ」が早くもデビュー。レクサスとしては初めての電気自動車専用モデルだ。完成度はまだまだとのことながら、テストコースで乗ったプロトタイプの仕上がりをリポートする。
-
2022.4.20 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスRZ」が鮮烈デビュー ブランド初のBEV専用モデル
トヨタ自動車は2022年4月20日、レクサスブランドの新型車「RZ」の詳細を世界初公開した。フロントに最高出力204PS、リアに109PSのモーターをそれぞれ搭載し、WLTCモードの一充電走行距離は約450km(開発目標値)とされている。