新着記事
-
2020.8.5 自動車ニュース webCG 編集部
ダイハツが「アルティス」の予防安全装備を強化
ダイハツ工業は2020年8月5日、「アルティス」を一部改良し、販売を開始した。今回は隣接車線の死角領域にいる車両を検知してドアミラーのLEDインジケーターでドライバーに警告する安全機能のブラインドスポットモニターを標準装備とした。
-
2020.8.5 画像・写真 webCG 編集部
ホンダe(前編)
ホンダが新型電気自動車「ホンダe」の日本仕様を公開した。ホンダeは、新開発のEV専用プラットフォームをベースに開発されたコンパクトモデルであり、WLTCモードで282kmの航続距離を実現している。まもなく発売される新型EVの詳細な姿を、写真で紹介する。
-
2020.8.5 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが「カムリ」を一部改良 デビュー40周年記念の特別仕様車も設定
トヨタ自動車は2020年8月5日、ハイブリッドセダン「カムリ」を一部改良するとともに、同車の誕生40周年を記念した特別仕様車「WS“ブラックエディション”」を設定し、販売を開始した。
-
2020.8.5 試乗記 下野 康史
トヨタ・ヤリスZ(FF/6MT)【試乗記】
WRC参戦車のスポーツイメージを浸透させるべく「トヨタ・ヤリス」に設定されたというMTモデル。果たしてその実力は? 1.5リッター直3エンジン+6段MT搭載車をロングドライブに連れ出し、確かめてみた。
-
2020.8.5 デイリーコラム 佐野 弘宗
新社名は「ステランティス」 FCAとグループPSAの今後のクルマづくりを考える
グループPSAとフィアット・クライスラー・オートモービルズとの合併で設立される新会社の名称が「STELLANTIS(ステランティス)」になると発表された。全13ブランドを抱えることになる大所帯は、今後どのようなクルマづくりを進めていくのだろうか。
-
2020.8.4 画像・写真 沼田 亨
「第29回 東京ベイサイド・クラシックカップ」の会場から
2020年7月23日、千葉県袖ケ浦市の袖ケ浦フォレストレースウェイで、「第29回 東京ベイサイド・クラシックカップ」が開かれた。ビギナーでも参加可能なクラシックカーレースの2020年シリーズ初戦の模様を写真とともにリポートする。
-
2020.8.4 試乗記 塩見 智
ロールス・ロイス・カリナン ブラックバッジ(4WD/8AT)【試乗記】
ロールス・ロイス初のSUV「カリナン」に試乗。見て豪華、乗って豪華な“砂漠のロールス・ロイス”だが、真にラグジュアリーな世界観を味わいたいのなら、走らせ方にちょっとしたコツが必要だ。インプレッションを通じてその方法を指南する。
-
2020.8.4 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが「C-HR」の予防安全装備を強化 黒いアクセントが特徴の特別仕様車も発売
トヨタが「C-HR」を一部改良。プリクラッシュセーフティーの検知機能を強化したほか、操舵アシスト付きの衝突回避支援機能を日本仕様のトヨタ車として初採用した。同時に特別仕様車「モードネロ セーフティープラス」も設定している。
-
2020.8.4 自動車ニュース webCG 編集部
ミシュランから「パイロットスポーツ カップ2コネクト」登場 サーキット用タイヤの新製品
ミシュランが高性能スポーツタイヤの新製品「パイロットスポーツ カップ2コネクト」を発表。モータースポーツで得た技術をフィードバックした“公道走行も可能なサーキット用タイヤ”で、高いグリップ力に加え、高耐久・長寿命も追求している。
-
2020.8.4 自動車ニュース webCG 編集部
マクラーレンが「GT」の一部オプションを無償化 価格を2695万円に改定し発売
マクラーレンがミドシップスポーツカー「GT」の価格を2695万円に改定。インテリアのトリムオプションの無償化や、3年間のメンテナンスフリーパックの導入などに伴うもので、値上げ幅は50万円となっている。
-
2020.8.4 自動車ニュース webCG 編集部
「BMW 3シリーズ セダン」に「318i」登場 2リッターターボの新たなエントリーモデル
「BMW 3シリーズ セダン」に新グレード「318i」が登場。既存の「320i SE」に代わる新たなエントリーモデルであり、最高出力156PS、最大トルク250N・mを発生する2リッター直4ガソリンターボエンジンを搭載している。
-
2020.8.3 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが「ランドクルーザープラド」を一部改良 ディーゼルモデルの最高出力を204PSに向上
トヨタが「ランドクルーザープラド」を一部改良。2.8リッターディーゼルエンジンの最高出力を204PSに向上させたほか、「Toyota Safety Sense」の機能強化を図った。同時に特別仕様車「TX“Lパッケージ ブラックエディション”」も発売した。
-
2020.8.3 試乗記 青木 禎之
プジョー208アリュール(FF/8AT)【試乗記】
フルモデルチェンジしたプジョーのコンパクトハッチ「208」に試乗。新世代プラットフォームをベースに開発された新型は、運転の楽しさを再認識させてくれるドライバーズカーに仕上がっていた。
-
2020.8.3 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2020年9月号発売 フェラーリ新時代の幕開け
『CAR GRAPHIC』2020年9月号では、最新のハイブリッドシステムを搭載する跳ね馬「フェラーリSF90ストラダーレ」や、話題のBセグメントハッチバック車・Dセグメントワゴン車の試乗記を紹介。その実力や、いかに?
-
2020.8.3 自動車ニュース bg
【F1 2020】第4戦イギリスGP「運を味方につけたハミルトンが3輪走行で3連勝」
2020年8月2日にイギリスのシルバーストーン・サーキットで行われたF1第4戦イギリスGPでは、終盤になって相次いだタイヤトラブルが戦いの様相を大きく変えた。そのレース展開を振り返る。
-
2020.8.3 デイリーコラム 石井 昌道
イスラエルのベンチャーが日本企業とタッグ EVプラットフォームがもたらす革新とは?
EVプラットフォームを手がけるイスラエルのREEオートモーティブが、日本のサスペンションメーカーKYBとの提携を発表。多数の日本企業と手を結ぶ彼らの狙いとは? イノベーティブな車台開発で物流に革新をもたらそうとする、そのビジョンに迫る。
-
2020.8.3 自動車ニュース bg
【F1 2020】第4戦イギリスGPの最終周でパンクしたハミルトンが辛くも3連勝を飾る
F1世界選手権第4戦イギリスGPの決勝が、2020年8月2日、イギリスのシルバーストーン・サーキット(5.891km)を52周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2020.8.1 試乗記 後藤 武
KTM・ハスクバーナ 2020年モデル合同試乗会【試乗記】
欧州屈指のバイクメーカーであるKTMと、北欧発祥のハスクバーナ・モーターサイクルズが、2020年モデルの合同試乗会を開催! 最新モデル「KTM 390アドベンチャー」「KTM 1290スーパーデュークR」「ハスクバーナ・ヴィットピレン701」の実力を試す。
-
2020.8.1 エッセイ 渡辺 敏史
第625回:本領はオフロードにあり 「チェロキー/グランドチェロキー」にみるジープの“強み”
群馬県・白馬でジープのオフロード試乗会に参加! 夏季休暇中のスキー場で「チェロキー」「グランドチェロキー」の悪路走破性能を体感した。今日的なSUVの先駆けともなった両モデルにみる、他のブランドにはないジープの強みとは?
-
2020.7.31 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2020」の会場から(KOA SPEED/WANNA DRIVE)
「メルセデス・ベンツ500SL」や「ポルシェ911」といったドイツ製スポーツカーは、いつの時代も注目される存在。オートモビル カウンシル2020の会場より、「WANNA DRIVE」と「KOA SPEED」のブースに展示されたヤングタイマーを写真で紹介する。