クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2019.5.22 自動車ニュース webCG 編集部

    【人とくるまのテクノロジー展2019 横浜】日産が世界初の量産型可変圧縮比ターボエンジン技術を展示

    日産自動車は2019年5月22日、神奈川・横浜で開催中の「人とクルマのテクノロジー展2019」(開催期間:2019年5月22日~24日)に出展。ブース内で「ニッサン インテリジェント モビリティ」への取り組みを紹介している。

  • 2019.5.22 自動車ニュース webCG 編集部

    【人とくるまのテクノロジー展2019 横浜】スズキが四輪、二輪、マリン事業における取り組みを紹介

    スズキは2019年5月22日、神奈川・パシフィコ横浜で開催中の「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」(開催期間:5月24日まで)にブースを出展。「ジムニー」や「カナタ」の展示を通し、四輪、二輪、マリン事業における同社の取り組みを紹介している。

  • 2019.5.22 自動車ニュース webCG 編集部

    【人とくるまのテクノロジー展2019 横浜】ホンダは電源脱着式のバイクとコミューターを出展

    本田技研工業は、2019年5月22~24日の会期で開催される「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」に、着脱式バッテリーを採用した電動モーターサイクル「PCXエレクトリック」と「ESMOコンセプト」を出展した。

  • 2019.5.22 自動車ニュース webCG 編集部

    【人とくるまのテクノロジー展2019 横浜】三菱自動車はワンストップで設置可能なV2Hサービスを紹介

    三菱自動車は2019年5月22日、横浜市で開催中の「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」(会期:5月22日~24日)にブースを出展し、同社の電動化技術を紹介した。

  • 2019.5.22 デイリーコラム 藤野 太一

    マツダが直6エンジン・FR車の開発を公言!
    ブランド価値向上を狙う商品戦略を読み解く

    2019年3月期の決算説明に合わせてマツダは、直6エンジンを搭載したFR車の開発計画があることを発表した。クルマ好きの間ではかねてうわさされていたプランではあるものの、なぜこうしたタイミングで明らかにしたのだろうか。

  • 2019.5.21 試乗記 渡辺 敏史

    BMWアルピナXD3(4WD/8AT)【試乗記】

    アルピナの商品群において、数少ないSUVの一台である「XD3」。控えめを旨とするアルピナが手がけると、ディーゼルエンジンを積むSUVはどのようなクルマに仕上がるのか? 最大トルク700Nmの豪快さと、繊細なドライブフィールが織り成す妙味を楽しんだ。

  • 2019.5.21 自動車ニュース webCG 編集部

    ミシュランがクラシックカー用タイヤ「MXV3-A」を発売

    ミシュランが新しいクラシックカー用タイヤ「MXV3-A」の販売を開始。1980年代から1990年代前半に販売された“ヤングタイマー世代”のクルマへの装着を想定しており、往年のタイヤのデザインはそのままに、現代の道路状況に適応すべく最新の技術が取り入れられている。

  • 2019.5.21 自動車ニュース webCG 編集部

    改良型ガソリンエンジン搭載の「プジョー3008/5008」発売

    プジョー・シトロエン・ジャポンは2019年5月21日、改良型1.6リッター直4ガソリンエンジンと8段ATを採用した「プジョー3008/5008」を発売した。このエンジンは最高出力180ps、最大トルク250Nmを発生し、欧州環境規制ユーロ6.2に対応する。

  • 2019.5.20 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「BMW 8シリーズ」にディーゼルモデル登場

    BMWジャパンは2019年5月20日、新型「BMW 8シリーズ」の「クーペ」と「カブリオレ」にディーゼルエンジン搭載車を追加し、同日販売を開始した。ディーゼルエンジン搭載モデルは全車、四輪駆動システム「xDrive」を採用している。

  • 2019.5.20 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱自動車トップ交代 新CEOに加藤隆雄氏

    三菱自動車は2019年5月17日、益子 修会長兼CEOが同年6月21日の定時株主総会でCEOを退任すると発表。これに伴う記者会見を同年5月20日に開催した。益子氏は取締役会長執行役となり、後任として、MMKIの社長を務める加藤隆雄氏が執行役CEOとなる。

  • 2019.5.20 試乗記 佐野 弘宗

    三菱デリカD:5 P(4WD/8AT)【試乗記】

    大きく変わったフロントマスクが話題の「三菱デリカD:5」だが、パワートレインをはじめとした中身の洗練ぶりもかなりのものだ。「デリカじゃなきゃダメ」というこだわりのユーザーを生み出す、孤高のミニバンの進化のほどを探った。

  • 2019.5.20 デイリーコラム 大音 安弘

    1日だけじゃもったいない!
    トヨタ博物館の新展示「クルマ文化資料室」見学記

    トヨタ博物館の開館30周年を機に開設された常設展示スペース「クルマ文化資料室」。カーマスコットやミニカー、ポスター、おもちゃ、切手、出版物……と、自動車にまつわるさまざまな資料が陳列された資料室は、クルマ好きの心をわしづかみにする空間だった。

  • 2019.5.17 画像・写真 webCG 編集部

    新型「トヨタ・スープラ」発表会の会場から

    2019年5月17日、トヨタのFRスポーツカー「スープラ」の新型が国内で発売された。発表の場となった東京・青海のMEGA WEBには、歴代のスープラもずらり勢ぞろい。カスタマイズカーやコンセプトカーも並んだ会場の様子をリポートする。

  • 2019.5.17 エッセイ 鈴木 真人

    第195回:クルマを買った芥川賞作家のクルマ小説
    『ポルシェ太郎』

    自分の年収と同じ額のポルシェを購入した太郎は自信を身につけ、仕事も私生活もノリノリ。得意の絶頂だったが、ヤバい連中と付き合うようになって事態は思わぬ方向に……。最近クルマを買った芥川賞作家羽田圭介のエンターテインメント小説!

  • 2019.5.17 試乗記 青木 禎之

    メルセデスAMG C63 S(FR/9AT)/AMG E63 S 4MATIC+(4WD/9AT)【試乗記】

    急速にラインナップを充実させつつある、メルセデスのハイパフォーマンスブランドAMG。その中核を占める2台のスーパーセダン「C63 S」「E63 S 4MATIC+」にサーキットでむちをあて、日常走行ではわからない実力に触れた。

  • 2019.5.17 エッセイ 大矢 アキオ

    第604回:過去のイメージをぶっちぎれ!?
    中国・紅旗の“ブランド大革命”が進行中

    中国の高級車ブランド、紅旗を愛してやまない大矢アキオだが、2019年の上海モーターショーの紅旗ブースを訪れてびっくり! かつて威厳と重厚感を重視していたステージの様子が、白をベースとした立ち寄りやすいものへと刷新されているのだった。今、紅旗に何が起きている!?

  • 2019.5.17 自動車ニュース 鈴木 真人

    「トヨタ・スープラ」が17年ぶりに復活

    トヨタ自動車は2019年5月17日、FRスポーツカー「スープラ」の新型を発表。同日、国内での販売を開始した。3リッター直6ターボと2リッター直4ターボを搭載する、全3グレードがラインナップされる。

  • 2019.5.17 デイリーコラム 佐野 弘宗

    開発の決め手は“カバー”にあり!?
    「日産デイズ」の意外なこだわり

    日産が初めて開発を手がけた軽乗用車、新型「デイズ」。その専用仕立てのステアリングホイールは、自動車メーカーとして否定すべき“あのアイテム”を意識して作られたものだった!

  • 2019.5.16 自動車ニュース webCG 編集部

    「ジープ・グランドチェロキー トラックホーク」の改良モデル発売

    FCAジャパンは2019年5月16日、ジープのフラッグシップSUV「グランドチェロキー」の最速モデル「Trackhawk(トラックホーク)」に改良を施し、同日に販売を開始した。ブラックサテン塗装の20インチホイールやラグーナレザー仕様のインテリアを採用している。

  • 2019.5.16 自動車ニュース webCG 編集部

    ポルシェが最高出力440psの「カイエンSクーペ」を発表

    独ポルシェは2019年5月15日、新型SUV「カイエン クーペ」のモデルラインナップに「カイエンSクーペ」を追加設定すると発表した。最高出力440ps、最大トルク550Nmを発生する2.9リッターV6ツインターボエンジンを搭載している。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。