新着記事
-
2018.5.3 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第23回:反逆のデロリアン
“未来のクルマ”に結実した異端児の夢希代のカーガイが、それまでの成功を投げ打ってまで商品化に取り組んだスポーツカー「デロリアンDMC-12」。わずか1年で表舞台から姿を消した自動車史のあだ花と、このクルマにすべてをかけたジョン・ザカリー・デロリアンの物語を紹介する。
-
2018.5.3 試乗記 河村 康彦
アルファ・ロメオ・ジュリア ヴェローチェ(FR/8AT)【試乗記】
プレミアムブランドとしての復権をもくろむアルファ・ロメオが、満を持して投入したDセグメントのスポーツセダン「ジュリア」。新たに設定された280psのFRモデルに試乗し、新世代アルファの課題を浮き彫りにする。
-
2018.5.3 エッセイ 大音 安弘
第501回:地味な見た目の裏側で熱い気持ちがほとばしる!
ボルボのディーラーサービス日本一決定戦に密着ボルボが開催した、正規ディーラーのサービスマンとメカニックの技術力を競う大会「VISTA」を取材。安全・安心なカーライフをしっかりと支えてくれる、日本一の“縁の下の力持ち”は誰だ!?
-
2018.5.3 mobileCG 谷口 信輝
谷口信輝の新車試乗――トヨタ86 GR(前編)
レーシングドライバーの谷口信輝が歯に衣を着せず、本音でクルマを語り尽くす! 今回のお題は、スペシャルチューンが施されたトヨタのFRスポーツカー「86 GR」。86に造詣の深い、プロフェッショナルの反応は……?
-
2018.5.3 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
トヨタ86 GR(前編)
レーシングドライバーの谷口信輝が歯に衣を着せず、本音でクルマを語り尽くす! 今回のお題は、スペシャルチューンが施されたトヨタのFRスポーツカー「86 GR」。86に造詣の深い、プロフェッショナルの反応は……?
-
2018.5.2 エッセイ 渡辺 敏史
第500回:キャデラックの“自動運転”はここまで来た
ハンズフリー走行を可能にした「スーパークルーズ」を試す業界初の真のハンズフリードライビングをうたう、キャデラックの運転支援システム「スーパークルーズ」。その実力はいかなるものなのか? 同システムを搭載した「キャデラックCT6」に米国で試乗した。
-
2018.5.2 試乗記 清水 草一
ランドローバー・レンジローバー イヴォークHSEダイナミック(4WD/9AT)【試乗記】
ランドローバーのスタイリッシュなSUV「レンジローバー イヴォーク」の2018年モデルに試乗。細部のブラッシュアップもさることながら、最新型のハイライトは、なんといってもパワーユニットが刷新されたこと。大きな期待を胸に乗り込んでみると……
-
2018.5.2 エッセイ 河村 康彦
第499回:ドイツが生んだハイパフォーマンスタイヤ
「コンチネンタル・スポーツコンタクト6」の実力を試す世界に冠たる自動車大国、ドイツのタイヤブランドといえばコンチネンタルである。ヨーロッパ車を中心に、多くのモデルに純正装着される“知る人ぞ知る”ブランドの実力を、ハイパフォーマンスタイヤ「スポーツコンタクト6」で確かめた。
-
2018.5.2 画像・写真 沼田 亨
「マロニエ・オートストーリー “春”ミーティング 2018」の会場から
栃木県鹿沼市で開催された、クラシックカー&ヒストリックカーの走行イベント「マロニエ・オートストーリー “春”ミーティング 2018」の模様を写真で紹介する。
-
2018.5.2 自動車ニュース 尾澤 英彦
LINEから目的地設定できる「カロッツェリア・サイバーナビ」発売
パイオニアは、「カロッツェリア・サイバーナビ」の2018年モデル「902」シリーズを発表した。ニューモデルはiPhoneやスマートフォンだけでなく、LINEとの連携により、より使い勝手が向上したという。2018年6月に発売となる予定。
-
2018.5.2 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「WRX」シリーズを一部改良 安全装備を強化
スバルが「WRX S4/STI」に一部改良を実施。WRX S4に搭載されるアイサイトのプリクラッシュブレーキ制御を改良し、衝突回避支援機能を強化した。一方WRX STIには、メーカーオプションとして新たにサンルーフが設定された。
-
2018.5.2 自動車ニュース webCG 編集部
「スバル・レヴォーグ」の安全性能が向上
スバルは、安全装備の一部仕様を変更したスポーツワゴン「レヴォーグ」を、同社の60周年を記念する特別仕様車「レヴォーグ1.6GT EyeSight Smart Edition」とあわせて2018年6月1日に発売する。
-
2018.5.2 JAIA輸入二輪車試乗会2018 田村 十七男
第3回:懐かしいけど新しい 英・伊の“モダンクラシック”を試す
今日におけるバイクのトレンドといえば、スクランブラーやカフェレーサーなどに代表される“モダンクラシック”である。今回は、そんなトレンドのど真ん中を行くイタリア&イギリスの3モデルに試乗。その魅力をリポートする。
-
2018.5.1 エッセイ 清水 草一
第88回:「正しいけど欲しくない」GT-R
清水草一の話題の連載。第88回は「正しいけど欲しくないGT-R」。日本のカーマニアにとって、「GT-R」のデザインはアリなのか、ナシなのか!? 国産スポーツカーの販売状況をもとに、高価格帯モデルのトレンドを読み解く。
-
2018.5.1 試乗記 田村 十七男
トライアンフ・ストリートトリプルRS(MR/6MT)【レビュー】
従来モデルから大幅なパワーアップと軽量化を実現した「トライアンフ・ストリートトリプル」。“ストリートファイター”の草分け的存在である3気筒ロードスターが遂げた進化に、恐ろしいまでに律義なトライアンフの“バイク造り”を感じた。
-
2018.5.1 画像・写真 大矢 アキオ
新能源汽車男・大矢アキオの北京ショー2018
思いのまま、気の向くままに会場をフラフラ。自動車ジャーナリズム界の吟遊詩人・大矢アキオが、北京モーターショーの様子を写真とともにリポートする。先進性と雑ぱくさが同居する、中国のショーならではの魅力をご覧あれ!
-
2018.5.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』6月号発売
新型「ヴァンテージ」と「ポロ」の実力に迫る『CAR GRAPHIC』6月号では、新型の「アストンマーティン・ヴァンテージ」や「フォルクスワーゲン・ポロ」を特集。次期型「トヨタ・センチュリー」のデザイナーインタビューも要チェック!
-
2018.4.30 試乗記 佐野 弘宗
ロールス・ロイス・ファントム エクステンデッドホイールベース(FR/8AT)【試乗記】
押しも押されもしない英国の名門、ロールス・ロイス。そのラインナップの頂点に君臨するのが、1925年からの伝統を受け継ぐハイエンドモデル「ファントム」である。8代目となる最新型の試乗を通し、このクルマだけが持ち合わせる無二の世界観に触れた。
-
2018.4.30 自動車ニュース bg
【F1 2018 続報】第4戦アゼルバイジャンGP「拾った勝利の意味」
2018年4月29日にバクー・シティ・サーキットで行われた、F1第4戦アゼルバイジャンGP。スタートからフェラーリのベッテルがリードする展開は、2度目のセーフティーカーを機に、大きく様変わりすることとなった。
-
2018.4.30 画像・写真 大音 安弘
「モーターファンフェスタ2018」の会場から
富士スピードウェイにおいて、自動車体験イベント「モーターファンフェスタ2018」が開催された。貴重なスーパーカーやレーシングカーなどの展示はもちろん、サーキット走行や試乗会など、体験型のプログラムも多数用意されたイベントの様子を、写真でお届けする。