クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2021.2.8 自動車ニュース webCG 編集部

    「アウディQ5」がマイナーチェンジ 新たに12Vのマイルドハイブリッドシステムを搭載

    アウディ ジャパンは2021年2月8日、ミドルサイズSUV「Q5」の改良モデルを導入し、同年3月8日に発売すると発表した。エクステリアデザインを大幅にアップデートしたほか、2リッターのガソリンおよびディーゼルエンジンにマイルドハイブリッドシステムを加えている。

  • 2021.2.8 アウディテクノロジーの極み RSモデルを知る<AD> 石井 昌道

    アウディRS 5クーペ

    疾走感に満ちたフォルムが印象的な2ドアモデル「アウディRS 5クーペ」。本格派スポーツカーのようなパフォーマンスが味わえる一方で、時に効率を重視した現代的な走りが実感できる二面性もまた、このモデルの注目すべき個性である。

  • 2021.2.8 試乗記 生方 聡

    スバル・インプレッサスポーツSTI Sport(FF/CVT)【試乗記】

    2020年秋に実施された「スバル・インプレッサスポーツ」の一部改良にあわせ、ラインナップに加わった「STI Sport」。ワインディングロードを舞台に、STIが新たにFFモデルで手がけたチューニングレシピを味わった。

  • 2021.2.8 デイリーコラム 鶴原 吉郎

    100年に一度の変革は100年に一度のチャンス! CASEで伸びる“ものづくり”の技術

    クルマの電動化と自動化がサプライヤーを危機に追い込むというのは、果たして本当だろうか? ニーズを失う技術があれば、成長が期待される技術もあるのは産業界の常。技術ジャーナリストが、CASE時代の到来へ向けた“ものづくり”のチャンスについて解説する。

  • 2021.2.7 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「トヨタGRヤリス」に試乗。専用3ドアボディーに新開発の3気筒ターボエンジン、さらに独自の4WDシステムを備えた異色のラリーウエポンを、山野はどうジャッジするのだろうか。

  • 2021.2.6 試乗記 鈴木 真人

    ルノー・ルーテシア インテンス テックパック(FF/7AT)【試乗記】

    ルノーのコンパクトハッチバック「ルーテシア」が5代目に進化。ルノー“らしい”定評のある走りは健在なのか。そしてルノー“らしからぬ”先進装備の仕上がり具合はどんなものか。最上級グレード「インテンス テックパック」で試した。

  • 2021.2.5 自動車ニュース webCG 編集部

    ハスクバーナが「スヴァルトピレン125」を発表 125ccの軽快なスクランブラーモデル

    ハスクバーナが新型モーターサイクル「スヴァルトピレン125」を発表。軽快なネイキッドモデルとオフロードモデルの特徴を併せ持つ、スクランブラータイプのバイクで、125ccの水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載している。

  • 2021.2.5 画像・写真 webCG 編集部

    日産フロンティア

    日産が、米国でミドルサイズピックアップトラック「フロンティア」の新型を発表。従来モデルよりタフネスを強調したデザインが特徴で、大幅改良した3.8リッターV6エンジンを搭載するなど、走りも進化しているという。新しくなったフロンティアの姿を、写真で紹介する。

  • 2021.2.5 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「日産フロンティア」登場 2021年夏に北米で販売がスタート

    日産自動車は2021年2月4日、ミッドサイズのピックアップトラック「フロンティア」を全面改良し、2021年夏に北米市場で発売すると発表した。従来の丸みを帯びたものとは異なる、タフさを強調した外装デザインが特徴だ。

  • 2021.2.5 自動車ニュース webCG 編集部

    第3世代の「スズキ・ハヤブサ」登場 中低速域のパワー&トルクが向上

    スズキは2021年2月5日、フラッグシップバイク「ハヤブサ」の新型を発表した。3世代目にあたる新型は13年ぶりの全面改良モデルで、同年2月末ごろから、欧州、北米、日本などで順次販売が開始される。

  • 2021.2.5 画像・写真 webCG 編集部

    日産パスファインダー

    日産自動車が2021年夏に北米市場で発売を予定している新型「パスファインダー」をお披露目した。同車の原点である頑丈さに磨きをかけたという5代目モデルの姿を、写真で詳しく紹介する。

  • 2021.2.5 自動車ニュース webCG 編集部

    「日産パスファインダー」がフルモデルチェンジ 2021年夏に発売予定

    日産自動車は2021年2月4日、大型SUV「パスファインダー」をフルモデルチェンジし、2022年モデルとして2021年夏に北米市場で販売を開始すると発表した。今回の新型は5代目にあたり、同車の原点である頑丈さに磨きをかけたという。

  • 2021.2.5 自動車ニュース webCG 編集部

    日本レース写真家協会(JRPA)が「JRPA50周年写真展」開催

    日本レース写真家協会(JRPA)によるモータースポーツ写真展が東京・港区のキヤノンギャラリー Sで開催。JRPA創立50周年となる今年は、世界各地のレースイベントで会員が撮影したよりすぐりのショット100点が展示される。

  • 2021.2.5 デイリーコラム

    交通社会に浸透中! 安全運転につながるAI技術って何だ?

    自動運転技術の開発が進む一方で、事故を未然に防ぐシステムや事故後の対応などではAI(人工知能)の活用が進んでいる。これからの交通社会にかかわる、AIを使った技術・サービスとは? 最近の事例を紹介する。

  • 2021.2.5 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダ・シビック タイプR(FF/6MT)【試乗記】

    欧州のライバルとFF車世界最速争いを繰り広げる「ホンダ・シビック タイプR」が、マイナーチェンジを受けた。派手ではないが、ツウをうならせる改良が施された“現行最終型”の出来栄えやいかに? 進化したその走りを報告する。

  • 2021.2.4 自動車ニュース webCG 編集部

    軽バン「ホンダN-VAN」仕様変更 「Honda SENSING」が全車標準に

    本田技研工業は、一部仕様を変更した軽商用バン「N-VAN(エヌバン)」を2021年2月5日に発売する。「+STYLE FUN」グレードには新たなボディーカラーを追加。また、先進運転支援システム「Honda SENSING」が全車標準装備となった。

  • 2021.2.4 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ルノー・ルーテシア インテンス(前編)

    フルモデルチェンジした「ルノー・ルーテシア」に谷口信輝が試乗。この新型を、ごくフツーのファミリーカーと侮るなかれ。走りのプロも、その仕上がりには大いに感心したようだ。

  • 2021.2.4 エッセイ 大矢 アキオ

    第692回:“生きた化石”が生まれ変わる! ロシアの雄「ラーダ・ニーヴァ」に新型計画

    2021年1月14日に仏ルノーが実施した今後のグループ全体の経営戦略説明会では、「ルノー5」をモチーフとした新型電気自動車などが発表された。しかし大矢アキオが注目したのは次期型「ラーダ・ニーヴァ」だ。ロシアが誇るクロカンの雄は、どのように生まれ変わるのだろうか。

  • 2021.2.4 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「ルノー・キャプチャー」デビュー 利便性や安全性も大幅向上

    ルノー・ジャポンは2021年2月4日、フルモデルチェンジしたコンパクトSUV「キャプチャー」を同年2月25日に発売すると発表した。新型は車内の空間が拡大されたほか、運転支援システムの強化も図られている。

  • 2021.2.3 自動車ニュース webCG 編集部

    「DS 3クロスバック」の特別仕様車「ソーシック レザーエディション」発売

    DSオートモビルのコンパクトSUV「DS 3クロスバック」に特別仕様車「ソーシック レザーエディション」が登場。17インチホイールを装着したエントリーグレードをベースに、上級グレードのレザーシートを特別装備している。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。