クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2018.3.22 動画ギャラリー webCG 編集部

    日産リーフG

  • 2018.3.21 試乗記 佐野 弘宗

    レクサスLS500h“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】

    11年ぶりのフルモデルチェンジで、従来モデルとは一線を画すキャラクターを手に入れた「レクサスLS」。すっかりドライバーズセダンとなった新型の走りは、往年のLSを知るクルマ好きの目にはどのように映るのか?

  • 2018.3.21 デイリーコラム 下野 康史

    ポルシェやフェラーリ、そしてランボルギーニも
    自動車メーカーが手がけた「自転車」を考える

    ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニといったブランドが、自転車を手がけるのはなぜなのか? クルマとともにロードバイクもこよなく愛するライター・下野康史が、その心を解説する。

  • 2018.3.20 画像・写真 webCG 編集部

    新型「フォルクスワーゲン・ポロ」発表会の会場から

    累計販売台数は1400万台! フォルクスワーゲン グループ ジャパンがコンパクトハッチバックの6代目「ポロ」の新型を日本で発表。新世代プラットフォーム「MQB」が使用された新型の姿を、発表会の様子とともに紹介する。

  • 2018.3.20 試乗記 サトータケシ

    ルノー・トゥインゴGT(RR/6AT)【試乗記】

    RRのコンパクトハッチバック「ルノー・トゥインゴ」に、高性能モデルの「GT」が登場! 長らくフランス車を愛好してきた“エンスー”の目に、その走りはどのように映ったのか? 動力性能だけでは語り尽くせない、その魅力をリポートする。

  • 2018.3.20 エッセイ 清水 草一

    第82回:無段変速車ボクメツ宣言

    清水草一の話題の連載。第82回は「無段変速車ボクメツ宣言」。日本の国民車がダサイのにはワケがあった!? 「スイフトスポーツ」を国民車に! と熱望する筆者が、CVT車ばかりの日本のベストセラーモデルに異議を唱える。

  • 2018.3.20 エッセイ 堀田 剛資

    番外編:男たちは荒野を目指す

    トーヨータイヤの試走会、佐野弘宗氏の公道インプレ、そして「谷口信輝の新車試乗」と、2カ月にわたりwebCGを荒らしまわった(?)「フォードF-150ラプター」。最後はついにwebCGかいわいで随一の“クロカン野郎”が登場! 怪物の実力を語り尽くす。

  • 2018.3.20 自動車ニュース 生方 聡

    より大きく先進的に 新型「フォルクスワーゲン・ポロ」発売

    フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2018年3月20日、フルモデルチェンジにより6代目となったコンパクトハッチバック「ポロ」を発表し、同日、販売を開始した。

  • 2018.3.20 試乗記 下野 康史

    フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(FF/7AT)【試乗記】

    フォルクスワーゲンのコンパクトハッチバック「ポロ」の新型が、いよいよ日本に上陸。世界で累計1400万台以上、日本に限っても25万台以上のセールスを記録する、ベストセラーモデルの出来栄えをチェックした。

  • 2018.3.20 ソフト99 G'ZOX<PR> webCG 編集部

    G'ZOX 北澤 豪が語る こだわりカーコーティングの魅力

    ソフト99が長年のノウハウを駆使して開発した、プロ施工プレミアムカーコーティング「G'ZOX」。中でも“G'ZOX史上最高性能”とされる「ハイモース コート」を施工すると、どのような効果が得られるのだろうか。サッカー解説者、北澤 豪さんに、愛車を使って体感してもらった。

  • 2018.3.19 試乗記 下野 康史

    ポルシェ911 GT3(RR/7AT)【試乗記】

    「ポルシェ911 GT3」の最新モデルに試乗。“寄らば斬るぞ”と言わんばかりのド派手な空力パーツと、GT3カップカーからデチューンすることなく移植したという4リッター自然吸気フラットシックスユニットを備えた、公道のレーシングカーの実力とは?

  • 2018.3.19 自動車ニュース webCG 編集部

    日産、「フェアレディZヘリテージエディション」を発売

    日産自動車は2018年3月19日、「フェアレディZ」のモデルラインナップに「Heritage edition」を追加設定し、同年5月11日に発売すると発表した。価格は6段MT車が408万0240円、7段AT車が415万8000円。

  • 2018.3.19 デイリーコラム 鈴木 真人

    日本では知られていない銀幕の名優
    “ハリウッドのアウトロー”ダッジが背負う反逆の物語

    日本ではあまり見かけないが、映画館のスクリーンでは圧巻の存在感を放っているアメリカの自動車ブランド「ダッジ」。時に爆発炎上し、時に銃弾で蜂の巣にされながらも、アウトローの象徴として輝き続けるその魅力を、あまたの出演作とともに紹介する。

  • 2018.3.16 画像・写真 webCG 編集部

    ラゴンダ・ビジョン コンセプト

    アストンマーティンは第88回ジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日~18日)で、電気自動車のコンセプトモデル「ラゴンダ・ビジョン コンセプト」を発表した。その姿を画像で紹介する。

  • 2018.3.16 画像・写真 webCG 編集部

    ポルシェ・ミッションEクロスツーリスモ

    ポルシェは第88回ジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日~18日)で、電気自動車のコンセプトモデル「ミッションEクロスツーリスモ」を発表した。その姿を画像で紹介する。

  • 2018.3.16 画像・写真 webCG 編集部

    ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ スパイダー

    ランボルギーニは第88回ジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日~18日)で、「ウラカン ペルフォルマンテ スパイダー」を発表した。その姿を画像で紹介する。

  • 2018.3.16 画像・写真 webCG 編集部

    ブガッティ・シロン スポーツ

    ブガッティは第88回ジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日~18日)で、「シロン」をさらにスポーティーに仕立てた「シロン スポーツ」を発表した。その姿を画像で紹介する。

  • 2018.3.16 エッセイ 大矢 アキオ

    第545回:エネルギッシュな巨匠も健在
    これがジュネーブショーの“輝き”だ

    参加ブランドが減少傾向にあるジュネーブモーターショーは、もう取材しなくていい!? 果たして今年の会場では、そんな気持ちを消し去るほどエネルギッシュな巨匠やその作品を目にすることができた。

  • 2018.3.16 試乗記 塩見 智

    トヨタ・アルファード エグゼクティブラウンジS(4WD/CVT)【試乗記】

    あたりを払うかのような見た目の迫力と、使い勝手に優れた装備で人気のミニバン「トヨタ・アルファード」がマイナーチェンジ。2列目が“主役”のトップグレード「エグゼクティブラウンジS」に試乗し、最新型の出来栄えを確かめた。

  • 2018.3.16 画像・写真 大矢 アキオ

    大矢アキオのジュネーブモーターショー2018
    最新コンセプトカーは半世紀前のに負けている!?

    第88回ジュネーブモーターショーで注目すべきは、主要メーカーの新型車だけではない。会場で出会った興味深いクルマや人物、その他展示物を、コラムニストの大矢アキオが写真とともに紹介する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。