クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2018.3.1 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱、新型SUVの「エクリプス クロス」を発売

    三菱が新型コンパクトSUV「エクリプス クロス」を発売。全長4405mm、全幅1805mmというショート&ワイドなボディーに新開発の1.5リッター直4ターボエンジンを搭載。4WD車では三菱独自の四輪制御技術により、意のままに操れる走りを実現しているという。

  • 2018.3.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部

    『CAR GRAPHIC』4月号発売
    300万円台の魅惑的なクルマをテスト

    『CAR GRAPHIC』4月号では、いま手に入る魅力的な300万円台のクルマを徹底テスト。「フォルクスワーゲン・ポロGTI/up! GTI」や「三菱エクリプス クロス」といった、ニューモデルの試乗記も必見!

  • 2018.3.1 試乗記 下野 康史

    マツダCX-8 XD Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】

    マツダのSUVファミリーに、3列シートを持つ最上級モデル「CX-8」が登場。ミニバンでは得られない、このクルマならではの持ち味とは何か。トップグレードの4WD車に試乗して確かめた。

  • 2018.3.1 自動車ニュース webCG 編集部

    錦織 圭選手とコラボした「ジャガーFペース」限定発売

    ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2018年3月1日、ジャガーブランドのSUV「Fペース」に特別仕様車「KEI NISHIKORI EDITION」を設定し、50台の台数限定で受注を開始した。

  • 2018.3.1 mobileCG 谷口 信輝

    谷口信輝の新車試乗――レクサスLS500h“バージョンL”(後編)

    レーシングドライバーの谷口信輝が本音でクルマを語り尽くす! 今回も引き続き「レクサスLS」に試乗。内外装を大絶賛した谷口だが、走りの評価になると一転してトーンが下がり気味。谷口が指摘する、ハイブリッドモデルの気になるところとは?

  • 2018.3.1 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    レクサスLS500h“バージョンL”(後編)

    レーシングドライバーの谷口信輝が本音でクルマを語り尽くす! 今回も引き続き「レクサスLS」に試乗。内外装を大絶賛した谷口だが、走りの評価になると一転してトーンが下がり気味。谷口が指摘する、ハイブリッドモデルの気になるところとは?

  • 2018.2.28 日産セレナe-POWER特集<PR> webCG 編集部

    日産セレナe-POWER

    「ノート」に続き、ミニバンの「セレナ」にも搭載された日産の電動化技術「e-POWER」。100%モーター駆動によって実現した、これまでのミニバンとは一線を画す走りのよさや静粛性の高さなどを、発売に先駆けて行われた試乗会参加者の声とともにリポートする。

  • 2018.2.28 最新ルノー・スポールを愉しむ<PR> 山田 弘樹

    後編:「ルーテシア ルノー・スポール」と「トゥインゴGT」で駆ける

    レース活動を通じて磨かれてきたルノー・スポールのスポーツマインド。そのノウハウはサーキットでも、そしてストリートでも光り輝く。同社が手がけた「ルーテシア ルノー・スポール トロフィー」と「トゥインゴGT」に試乗し、その実力を堪能した。

  • 2018.2.28 エッセイ 大音 安弘

    第486回:スバル車はなぜスキーヤーに愛される?
    雪上イベント「SUBARU SNOW FES IN NAEBA」の様子をリポート

    スバルの雪上イベント「SUBARU SNOW FES IN NAEBA」が、2018年2月17日と18日の2日間、新潟県の苗場スキー場にて開催された。今年で5周年を迎えた「SUBARUゲレンデタクシー」ツアーのフィナーレを飾るイベントの様子をリポートする。取材を通じてリポーターが学んだ、積雪地帯にクルマで挑む際の“鉄則”とは!?

  • 2018.2.28 エッセイ 堀田 剛資

    第23回:車検だヨ! 全員集合(後編)

    2年に1度の恒例行事であり、一部オーナーにとってはカーライフ最大の鬼門でもある「車検」。webCGほったの「ダッジ・バイパー」は、無事にもろもろの検査をパスすることができたのか? 飛び去っていった諭吉の枚数とともに、赤裸々にリポートする。

  • 2018.2.28 試乗記 下野 康史

    日産セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】

    日産の電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した、その名も「セレナe-POWER」が新登場。クローズドコースでの試乗を通じて、先にデビューした「ノートe-POWER」との違いや、ファミリーカーに採用した意義について考えた。

  • 2018.2.28 自動車ニュース webCG 編集部

    電動パワートレインを搭載した「日産セレナe-POWER」発売

    日産自動車は2018年2月28日、ミニバン「セレナ」のモデルラインナップに、電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した「セレナe-POWER」を追加設定し、同年3月1日に発売すると発表した。

  • 2018.2.28 デイリーコラム 大音 安弘

    実は日本発祥の技術!?
    3Dプリンターにやどる無限(?)の可能性

    データさえあれば、どんなパーツも製造可能な3Dプリンター。樹脂や鉄、チタンの部品でさえ作れるというこの技術が、実は日本に端を発するものだということをご存じだろうか? ポルシェやブガッティが実用化を進める、次世代の製造技術の可能性を探る。

  • 2018.2.27 自動車ニュース webCG 編集部

    【ジュネーブショー2018】レクサス、新コンパクトSUV「UX」のデザインを公開

    トヨタ自動車は2018年2月27日、第88回ジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日~18日)で公開予定の新型コンパクトSUV「レクサスUX」のデザインを公開した。

  • 2018.2.27 エッセイ 清水 草一

    第79回:日本の国民車はなぜダサイ

    清水草一の話題の連載。第79回は「日本の国民車はなぜダサイ」。いま日本で売られているクルマで、一番いいモデルはどれか!? 筆者が“これぞ出色のデキ”と太鼓判を押すモデルを発表。脱・ダサ国民車のススメ。

  • 2018.2.27 試乗記 渡辺 敏史

    フォルクスワーゲン・ポロGTI(FF/6AT)【海外試乗記】

    間もなく日本に導入される6代目「フォルクスワーゲン・ポロ」。そのハイパフォーマンスバージョンである「GTI」に、フランスのニースで試乗した。ライバルに肩を並べる高い動力性能と、日常性を犠牲にしない洗練されたドライブフィールをリポートする。

  • 2018.2.26 自動車ニュース webCG 編集部

    トロロッソ・ホンダが新型マシン「STR13」を公開

    2018年のFIAフォーミュラ・ワン世界選手権(F1)に参戦するトロロッソ・ホンダは2018年2月26日、開幕に先立ちホンダの新型パワーユニット「ホンダRA618H」を搭載した新型マシン「STR13」を公開した。

  • 2018.2.26 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタ、2018年春から導入予定のパワートレイン技術を一挙公開

    トヨタが2018年春から導入予定のエンジンおよびパワートレイン技術を発表。世界トップレベルの熱効率を実現した2リッターエンジンや、新型のCVTおよびハイブリッドシステム、4WD機構などの採用により、CO2排出量を18%低減するとしている。

  • 2018.2.26 試乗記 渡辺 敏史

    スズキ・クロスビー ハイブリッドMZ(4WD/6AT)【試乗記】

    スズキが誇る“ちっちゃなヨンク3兄弟”の最新モデル「クロスビー」。5ナンバーサイズに余裕でおさまる小柄なボディーと、ワゴン的にも使えるユーティリティーが自慢のコンパクトSUVは、実はマイカーとするうえで非常に悩ましい問題(?)を抱えていた。

  • 2018.2.26 自動車ニュース webCG 編集部

    日産が新型SUV「テラ」のイメージを公開

    日産自動車は2018年2月26日、ラダーフレームシャシーを持つ新型SUV「テラ」を、同年春に中国で初公開すると発表した。同モデルの詳しい情報は、4月以降明らかにされる見込み。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。