クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2021.3.4 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ポルシェ・パナメーラ ターボS(前編)

    ポルシェが開発したパワフルな4ドアサルーン「パナメーラ ターボS」の走りやいかに? ワインディングロードでステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝に、その第一印象を語ってもらった。

  • 2021.3.3 画像・写真 webCG 編集部

    ボルボC40リチャージ(デザインプロトタイプ)

    ボルボがクロスオーバーSUVタイプの新型電気自動車「C40リチャージ」のデザインプロトタイプを発表。「2030年までの完全電動化」をうたうボルボ初のEV専用は、どのようなクルマに仕上がっているのか? 2021年秋導入予定というニューモデルの姿を、写真で紹介する。

  • 2021.3.3 自動車ニュース webCG 編集部

    ボルボが新型EV「C40リチャージ」の日本導入を発表 2030年に販売モデルすべてを完全EV化

    ボルボ・カー・ジャパンは2021年3月3日、新型電気自動車「ボルボC40リチャージ」のデザインプロトタイプを初公開し、市販モデルを同年秋に導入すると発表した。オンラインのみでの販売で、新しいサブスクリプションプランも用意する。

  • 2021.3.3 自動車ニュース webCG 編集部

    「アルファ・ロメオ・ジュリア」にグリーンの限定車「ヴィスコンティエディション」登場

    「アルファ・ロメオ・ジュリア」に特別仕様車「ジュリア2.0ターボ ヴェローチェ ヴィスコンティエディション」が登場。45台の限定モデルで、「ヴィスコンティ・グリーンメタリック」の車体色など、カタログモデルとは異なる内外装を特徴としている。

  • 2021.3.3 試乗記 高平 高輝

    ホンダN-ONE RS(FF/6MT)【試乗記】

    ボディーパネルの大半をキャリーオーバーという前代未聞のフルモデルチェンジを果たした「ホンダN-ONE」。となると、中身のブラッシュアップに相当な熱意が込められていると考えるのが自然だろう。新規設定されたターボエンジン×6段MT仕様に試乗した。

  • 2021.3.3 自動車ヒストリー 鈴木 真人

    第95回:進取と果断のアルマン・プジョー
    “世界最古の自動車メーカー”誕生秘話

    最初期に誕生した自動車メーカーであり、自動車史に大きな足跡を残してきたプジョー。フランスを代表する自動車メーカーのひとつに数えられる同社の歴史を、創業者アルマン・プジョーのエピソードとともに振り返る。

  • 2021.3.3 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    買えなくなると欲しくなる? ひっそりと販売終了していたクルマ

    「スバルWRX STI」や「三菱パジェロ」のように終売記念モデルが設定されるクルマがある一方で、公式発表すらないままひっそりと販売が終わるクルマもある。今回の主役は後者。あまり惜しまれずに(?)消えたクルマを惜しみたい。

  • 2021.3.2 自動車ニュース webCG 編集部

    2021年のMINIは限定車攻勢 マイナーチェンジした「MINI 3ドア/5ドア/コンバーチブル」も上陸

    BMWジャパンは2021年3月2日、インターネットを介して「MINI Day オンライン発表会」を開催し、MINIブランドの限定車やマイナーチェンジモデルに関する国内導入計画と、新たなサービスの展開について説明した。

  • 2021.3.2 自動車ニュース webCG 編集部

    特別なブルーをまとう「MINIクロスオーバー」の限定車「ボードウォークエディション」発売

    BMWジャパンは2021年3月2日、「MINIクロスオーバー」の特別仕様車「Boardwalk Edition(ボードウォークエディション)」を200台の台数限定で発売した。デリバリーの開始時期は、同年3月末以降になる見込み。

  • 2021.3.2 試乗記 青木 禎之

    BMWアルピナD3 Sリムジン アルラット(4WD/8AT)【試乗記】

    アルピナが提案するディーゼルの高性能セダン「D3 Sリムジン アルラット」に試乗。そのステアリングを握った筆者は、どこか懐かしくも目を見張る、このブランドならではのパフォーマンスに酔いしれたのだった。

  • 2021.3.1 自動車ニュース webCG 編集部

    グッドイヤーがスポーツタイヤのエントリーモデル「イーグルF1スポーツ」を発表

    日本グッドイヤーは2021年3月1日、スポーツタイヤのエントリーモデル「EAGLE F1 SPORT(イーグルF1スポーツ)」を同年4月5日に発売すると発表した。ショルダー部分にワシの爪を模した特徴的なトレッドパターンを採用している。

  • 2021.3.1 自動車ニュース webCG 編集部

    「プジョー・リフター」に新グレード「GT」が登場 充実した装備が特徴の上級モデル

    プジョーのマルチパーパスビークル「リフター」に新グレード「GT」が登場。充実した装備が特徴の上級モデルであり、17インチアルミホイールやマルチパノラミックルーフ、ドライブモードセレクターなどを標準装備。内外装の仕様も「アリュール」とは異なっている。

  • 2021.3.1 欧州での人気が証明するルノー・キャプチャーの実力<AD> サトータケシ

    ルノー・キャプチャー VS. フォルクスワーゲンTクロス VS. プジョー2008

    欧州のベストセラーSUV「ルノー・キャプチャー」の新型が日本に上陸。BセグメントSUVのライバルとしてしのぎを削る「フォルクスワーゲンTクロス」、そして「プジョー2008」と乗り比べ、超激戦区で支持を集めるその理由を探った。

  • 2021.3.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部

    『CAR GRAPHIC』2021年4月号発売 新型「Sクラス」でこれからのラグジュアリーカーを知る

    『CAR GRAPHIC』2021年4月号では、フルモデルチェンジした「メルセデス・ベンツSクラス」の仕上がりをリポート。新型「スバル・レヴォーグ」「BMW 5シリーズ」の“異グレード比較”にも注目!

  • 2021.3.1 試乗記 渡辺 敏史

    メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+(4WD/8AT)【試乗記】

    CセグメントのSUVをベースに、メルセデスAMGが徹底的に走りを突き詰めた「メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+」。421PSの高出力ターボエンジンと専用チューニングのシャシーを備えたハイパフォーマンスモデルは、好事家の心をくすぐるトガった一台に仕上がっていた。

  • 2021.3.1 エッセイ 清水 草一

    第201回:俺のナロー

    清水草一の話題の連載。「ランボルギーニ・カウンタック」と「フェラーリ328」という聖遺物を手に入れた今、カーライフ的余生は安全・快適に過ごしたい。そこでADAS付き電動車を中心に足グルマの買い替えを検討し……購入したのは、なんと!

  • 2021.3.1 デイリーコラム 大音 安弘

    軽自動車も全モデル電動化!? スズキの電動化戦略にみる課題と期待

    スズキが自社製品への電動化技術の全面展開を発表! コストパフォーマンスの高さで評価を得ている彼らが思い描く、理想の電動車とは? これまでの施策や、軽自動車の電動化に関する課題などを振り返りながら、「いいものを安く」を旨とする彼らの戦略を探った。

  • 2021.2.28 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    マクラーレン720Sスパイダー(後編)

    漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が絶賛した「マクラーレン720Sスパイダー」の試乗リポート後編。「本当に欠点がない! 公道では無敵かもしれない」と言い切るその理由を、より詳しく語ってもらった。

  • 2021.2.27 試乗記 佐野 弘宗

    トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”(4WD/6MT)【試乗記】

    出自や立ち位置は微妙になりつつある「トヨタGRヤリス」だが、そのスポーツモデルとしての性能が第一級であることは間違いない。前代未聞の高出力3気筒ターボエンジンや異色の4WDシステムの仕上がりを一般道で試してみた。

  • 2021.2.26 自動車ニュース webCG 編集部

    日産が次世代「e-POWER」向け発電専用エンジンの新技術を発表 熱効率50%を実現

    日産自動車は2021年2月26日、次世代「e-POWER」向け発電専用エンジンで、世界最高レベルの熱効率50%を実現するという新技術を発表した。同技術は次世代e-POWER用の1.5リッター直3ターボエンジンに採用される見込み。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。