新着記事
-
2020.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
ボルボが「V90/V90クロスカントリー」に48Vマイルドハイブリッド搭載車を設定
ボルボが「V90/V90クロスカントリー」に48Vマイルドハイブリッドシステムを組み込んだパワートレイン「B5」「B6」を搭載。電動アシスト機構の採用とエンジンそのものの大幅改良により、燃費性能とドライバビリティーを向上させた。
-
2020.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
「ボルボV60」に48Vマイルドハイブリッドパワートレインの「B4」「B5」登場
ボルボ・カー・ジャパンは2020年10月21日、ステーションワゴン「V60」の一部仕様変更モデルの導入を発表し、販売を開始した。パワートレインの設定を見直しており、純ガソリンモデルに代えて48Vマイルドハイブリッド車を導入。全車が電動パワートレイン搭載モデルとなっている。
-
2020.10.21 エッセイ 林 愛子
第631回:ポスト・コロナ時代を技術の力で切り開け! 先進技術の総合展示会「CEATEC 2020」取材記(前編)
“ポスト・コロナ”の時代に向けた、さまざまな技術を提案。オンラインイベントとして開催されている最先端技術の展示会「CEATEC(シーテック)2020」より、自動車の進化に関連するさまざまなアイデアを紹介。自動車の未来を探る。
-
2020.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
「ジープ・レネゲード」に「4xe」登場 パワフルな走りと高い環境性能を両立するPHEV
FCAジャパンが「ジープ・レネゲード」のPHEVモデル「レネゲード4xe」の日本導入を発表。1.3リッターターボエンジンと2基のモーター、容量11.4kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載しており、パワフルな走りと高い環境性能を両立しているという。
-
2020.10.21 試乗記 佐野 弘宗
マツダMX-30(FF/6AT)/MX-30(4WD/6AT)【試乗記】
マツダの新型車「MX-30」は、既存のマツダ車とはひと味ちがう価値観のもとにつくられたクロスオーバーSUVだ。パワートレインやシャシーの仕上がりとともに、マツダのこだわりが詰まった内外装装備の使い勝手をリポートする。
-
2020.10.21 デイリーコラム 沼田 亨
「技術の日産」が開花 日産の黄金期を生み出した「901運動」
1980年代後半から1990年代にかけて日産からBNR32型「スカイラインGT-R」やS13型「シルビア」、P10型「プリメーラ」など時代に名を残す名車が数多くデビューした。これらの原動力となった「日産901運動」の中身を解説する。
-
2020.10.21 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第86回:美の巨匠ジョルジェット・ジウジアーロ
時代をデザインした早熟の天才自動車のみにとどまらず、さまざまな工業製品のデザインを手がけてきたイタルデザインの創始者、ジョルジェット・ジウジアーロ。初代「フォルクスワーゲン・ゴルフ」を筆頭に、あまたの傑作を世に送り出してきた天才の足跡をたどる。
-
2020.10.20 自動車ニュース webCG 編集部
最高出力700PS! 「ポルシェ・パナメーラ ターボS Eハイブリッド」の最新モデルが日本上陸
ポルシェジャパンは2020年10月20日、「パナメーラ」シリーズのプラグインハイブリッドモデル「パナメーラ ターボS Eハイブリッド」および「パナメーラ4 Eハイブリッド」のマイナーチェンジモデルの国内導入を発表し、予約注文受け付けを開始した。
-
2020.10.20 試乗記 生方 聡
メルセデス・ベンツGLE400d 4MATICクーペ スポーツ(4WD/9AT)【試乗記】
SUVとクーペの融合が図られた、メルセデスの個性派モデル「GLEクーペ」がフルモデルチェンジ。新型のクリーンディーゼル搭載車に試乗した筆者は、その予想外の走りっぷりと優れたユーティリティーに、大いに驚かされたのだった。
-
2020.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
新型「ベントレー・コンチネンタルGT」のスペシャルバージョンの価格が明らかに
ベントレーモーターズジャパンは2020年10月19日、「コンチネンタルGTマリナー」の国内における販売価格を発表した。ベントレーのビスポーク部門であるベントレーマリナーが設計と製造を担当する「コンチネンタルGT」のスペシャルバージョンとなっている。
-
2020.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
日産がSUVの新型「ローグ」を10月下旬に米国で発売 改良型「プロパイロット」を搭載
日産自動車が、新型「ローグ」を10月下旬に米国で発売すると発表した。ローグは日本でも「エクストレイル」という名称で販売されているモデルで、新型には新開発のプラットフォームや車両制御技術、運転支援システムの改良型「プロパイロット」などが採用されている。
-
2020.10.19 試乗記 鈴木 真人
三菱エクリプス クロス<PHEV>プロトタイプ(4WD)【試乗記】
三菱のコンパクトSUV「エクリプス クロス」が大規模なマイナーチェンジを受けた。ボディーサイズの拡大やデザイン変更などトピックは多いが、なんといってもメインはプラグインハイブリッドモデルの追加設定だ。発売前のプリプロダクションモデルでその仕上がりを確かめた。
-
2020.10.19 デイリーコラム 鶴原 吉郎
大容量バッテリーすなわち正義ではない 短距離EVに見る“地球に優しいクルマ”の在り方とは?
最新EVのなかでも、バッテリーが小さく航続距離の短い「ホンダe」や「マツダMX-30」。そこにはライフサイクル全体での環境負荷を抑えるという、メーカーの思惑があった。EVの現実や課題、新しい環境技術への取り組みなどを、技術ジャーナリストの鶴原吉郎が語る。
-
2020.10.18 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
ポルシェ911 GT3 RS(後編)
山野哲也が箱根のワインディングロードで市販車を試す新企画。991型「ポルシェ911」の最終進化形「GT3 RS」に試乗し、そのリアに積まれる4リッター水平対向自然吸気エンジンについて、レーシングドライバーとしての視点から語ってもらおう。
-
2020.10.17 試乗記 後藤 武
ホンダCT125ハンターカブ(MR/4MT)【レビュー】
“ハンターカブ”と呼ばれた往年の名車のイメージを受け継ぐ、ホンダの小型オートバイ「CT125ハンターカブ」。ポップでワイルドな見た目だが、実際の走りはどうか? 舗装路と未舗装路の両方で試してみた。
-
2020.10.16 自動車ニュース webCG 編集部
「プジョー508/508SW」の特別仕様車「プレミアムレザーエディション」発売
グループPSAジャパンは2020年10月16日、プジョーブランドのフラッグシップサルーン「508」およびそのステーションワゴン版である「508SW」に特別仕様車「プレミアムレザーエディション」を設定し、販売を開始した。
-
2020.10.16 自動車ニュース webCG 編集部
新型「BMW 4シリーズ クーペ」の高性能バージョン「M440i xDrive」がデビュー
BMWジャパンは2020年10月16日、新型「BMW 4シリーズ クーペ」の高性能バージョン「BMW M440i xDrive」を発表。同日、販売を開始した。納車の時期は、同年11月以降になる見込み。
-
2020.10.16 自動車ニュース webCG 編集部
フロントまわりにインパクト 新型「BMW 4シリーズ クーペ」上陸
BMWジャパンは2020年10月16日、フルモデルチェンジした「BMW 4シリーズ クーペ」の国内導入を発表。同日、販売を開始した。2代目となる新型は、縦型のグリルを採用。走行性能のみならず、安全性の高さもセリングポイントとなっている。
-
2020.10.16 試乗記 山田 弘樹
BMW M2コンペティション(FR/7AT)【試乗記】
コンパクトなFRのボディーにパワフルな3リッター直6ターボエンジンを搭載した「BMW M2コンペティション」。日本におけるBMW Mのエントリーモデルは、兄貴分とは一味違う、スリリングで獰猛(どうもう)な一台に仕立てられていた。
-
2020.10.16 デイリーコラム 藤沢 勝
「スカイアクティブX」は搭載しないんですか? 「マツダMX-30」の開発陣に話を聞いた
これまでのマツダ車とは異なる価値観のもと、特別な「MX」の名を冠された「MX-30」。開発にあたっての苦労話やクルマのディテールに秘められた思いなどを開発主査の竹内都美子氏とチーフデザイナーの松田陽一氏に聞いてみた。