クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2020.9.4 画像・写真 webCG 編集部

    トヨタGRヤリス(後編)

    多彩なバリエーションや、モータースポーツ向けに取りそろえられた豊富な用品も「トヨタGRヤリス」の魅力。貴重な初版限定モデル「ファーストエディション」や、FF+CVTのエントリーモデル「RS」、競技用ベース車「RC」、各種用品装着車を写真で紹介する。

  • 2020.9.4 画像・写真 webCG 編集部

    トヨタGRヤリス(前編)

    いよいよ発売となったトヨタのコンパクトスポーツ「GRヤリス」。まずは1.6リッター直噴ターボエンジンと、トヨタ久々のスポーツ4WDシステムを組み合わせたハイパフォーマンスグレード「RZ」「RZ“ハイパフォーマンス”」の詳細を写真で紹介する。

  • 2020.9.4 自動車ニュース webCG 編集部

    高性能ハッチバックモデル「トヨタGRヤリス」の販売がスタート

    トヨタ自動車は2020年9月4日、高性能ハッチバックモデル「GRヤリス」の販売を開始した。ラインナップは1.5リッター直3モデルと1.6リッター直3ターボモデルからなる4タイプで、販売価格は265万円~456万円となっている。

  • 2020.9.4 自動車ニュース webCG 編集部

    「スバルXV」の大幅改良モデル登場 フロントマスクが新デザインに

    スバルは2020年9月4日、クロスオーバーSUV「XV」の大幅改良モデルを発表した。同年10月8日に発売する。今回は内外装のブラッシュアップに加えて、足まわりのセッティングやパワートレインの制御を変更している。

  • 2020.9.4 デイリーコラム 柄谷 悠人

    世界屈指の難レースで2度目の勝利 佐藤琢磨のインディ500制覇が物語ること

    「世界3大レース」のひとつにも数えられるインディ500で、佐藤琢磨が再び優勝! この勝利はどれほどの“快挙”なのか? 100年を超えるインディの歴史と、そのレースの特性から、佐藤が挙げた“2度目の勝利”の意義を考える。

  • 2020.9.4 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    ポルシェ911カレラ(後編)

    漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師の連載企画第2回は、「ポルシェ911カレラ」(992型)の試乗リポート後編。最新の911は、自然吸気フラット6を搭載する愛車「911カレラS」(991型前期)からどう進化していたのか。オーナーだからこその評価を聞いた。

  • 2020.9.3 試乗記 鈴木 真人

    ダイハツ・タフトG(FF/CVT)/タフトGターボ(FF/CVT)【試乗記】

    スズキの1強状態が続いていた軽クロスオーバーSUV市場に、ダイハツが送り込んだニューモデル「タフト」。ライバルとは異なるアプローチをとり、独自のキャラクターを確立したこのクルマは、マーケットに一石を投じる存在となるか?

  • 2020.9.3 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが「サンバートラック」「サンバーバン」の一部改良モデルを発売

    スバルが軽商用車「サンバートラック」および「サンバーバン」に一部改良を実施。安全装備を強化した。オートライトを全車標準装備とし、サンバートラックの架装車に「スマートアシストIIIt」を搭載した。

  • 2020.9.3 自動車ニュース webCG 編集部

    日産がカーボンパーツの新たな量産化技術を開発 2024-2025年登場の新型車から導入

    日産自動車は2020年9月3日、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)部品の新たな量産化技術を開発したと発表した。これにより、将来的に幅広い車種で車体の軽量化が実現される見通し。

  • 2020.9.3 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが「フレアワゴン」を一部改良 予防安全装備を強化

    マツダは2020年9月3日、軽乗用車「フレアワゴン」を一部改良し、販売を開始した。同車はマツダがスズキからOEM供給を受けて販売する軽スーパーハイトワゴンであり、スズキの「スペーシア」シリーズの姉妹モデルにあたる。今回は安全装備や機能装備の強化を図っている。

  • 2020.9.3 自動車ニュース webCG 編集部

    メルセデス・ベンツが新型「Sクラス」を発表 新時代のユーザーインターフェイスを提案

    独ダイムラーが7代目となる新型「メルセデス・ベンツSクラス」を発表。新しいコンセプトが取り入れられたユーザーインターフェイスが特徴で、立体映像やVR技術を用いた情報表示、ジェスチャーによる各種機能の操作など、多数の新機軸が取り入れられている。

  • 2020.9.3 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    スバルWRX STI EJ20ファイナルエディション フルパッケージ(前編)

    レーシングドライバー谷口信輝が今回ステアリングを握ったのは、スバルとそのファンにとって特別な意味を持つ「WRX STI EJ20ファイナルエディション」。その仕上がりは、走りのプロの目にどう映ったのか?

  • 2020.9.2 自動車ニュース webCG 編集部

    アウディがコンパクトSUV「Q2」の改良モデルを発表 2021年前半に日本に導入

    アウディがコンパクトSUV「Q2」に改良を実施。外観デザインを変更するとともに、装備の拡充を図った。またコネクテッドサービス「Audi connect」についても、携帯端末で車両の施錠解錠などができる機能を追加。日本導入は2021年前半を予定している。

  • 2020.9.2 エッセイ 清水 草一

    第188回:レーダーに頼らず有視界飛行セヨ

    清水草一の話題の連載。第188回はエリート特急こと愛車の先代「BMW 320d」にトラブルが再発したというハナシ。バッテリーを交換しても症状は改善せず、ついに正規ディーラーの門をたたくことに。その修理代の見積もりは?

  • 2020.9.2 試乗記 後藤 武

    カンナム・スパイダーRTリミテッド(MR/6AT)【レビュー】

    カナダのレクリエーショナルビークルメーカー、BRPが手がける三輪クルーザーが「カンナム・スパイダー」だ。四輪とも二輪とも違うこのモデルには、どのような“走る楽しさ”が宿っているのか? フルモデルチェンジを受けた最新の「スパイダーRT」で確かめた。

  • 2020.9.2 自動車ニュース webCG 編集部

    ロールス・ロイスが新型「ゴースト」を発表 従来モデルからシャシーもエンジンも全面刷新

    ロールス・ロイスのラグジュアリーサルーン「ゴースト」がフルモデルチェンジ。アルミスペースフレームを用いた車体に6.75リッターV12エンジンを搭載しており、新開発のサスペンションシステムや、四輪駆動、全輪操舵の採用もトピックとなっている。

  • 2020.9.2 画像・写真 webCG 編集部

    ロールス・ロイス・ゴースト

    「ロールス・ロイス・ゴースト」の新型が、2020年9月1日(現地時間)にデビューした。同ブランドの歴史において最も成功したという一台は、今回のモデルチェンジでどのように生まれ変わったのか? その姿を写真で紹介する。

  • 2020.9.2 デイリーコラム 沼田 亨

    仁義なき移籍!? 自動車メーカーのCMを渡り歩いたタレントたち

    かつてトヨタの「RAV4」や「カローラフィールダー」のCMに出演していたキムタクこと木村拓哉が、日産自動車のCMに登場して話題となっている。こうした“仁義なき移籍”の、過去の事例を検証してみた。

  • 2020.9.1 自動車ニュース webCG 編集部

    「プジョー3008」がマイナーチェンジ フロントデザインを一新

    グループPSAは2020年9月1日、プジョーブランドのSUV「3008」のマイナーチェンジモデルを世界初公開した。新形状のヘッドランプやフレームレスデザインのグリルを採用するなど、フロントデザインを一新している。

  • 2020.9.1 自動車ニュース webCG 編集部

    大人の装いを表現した限定車「MINI 5ドア ローズウッドエディション」登場

    BMWジャパンは2020年8月31日、「MINI 5ドア」に特別仕様車「Rosewood Edition(ローズウッドエディション)」を設定し、同日、台数200台限定で発売した。「インディアンサマーレッドメタリック」にブラックのアクセントカラーを組み合わせたエクステリアが特徴。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。