クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2020.6.15 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「レクサスIS」 仕切り直して2020年6月16日にデビュー

    トヨタ自動車は2020年6月12日、延期していた新型「レクサスIS」の世界初披露を、2020年6月16日の午前8時にオンラインで実施すると発表した。当初は6月10日に予定されていた新型ISのお披露目は、「現在の世界情勢に鑑み」てという説明のもとに延期が発表されていた。

  • 2020.6.15 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ

    コロナ禍なんて吹き飛ばせ! 2020年下半期のニューモデルを予想する

    2019年の東京モーターショーで、さまざまなモデルの市場投入を発表した日本の自動車メーカー。これまでにも多数の注目車種が発売されているが、これからはどのようなクルマが登場するのだろうか? 2020年下半期をにぎわせてくれそうなニューモデルを予想する。

  • 2020.6.13 試乗記 渡辺 敏史

    トヨタ・ハリアー【開発者インタビュー】

    1997年の誕生以来、根強い人気を保ち続けるトヨタの都市型プレミアムSUV「ハリアー」。4代目となる新型は、日本的なセンスと乗り味を武器に、世界に打って出るグローバル商品となるという。開発を主導したキーパーソンに、そんな新型の“キモ”を聞いた。

  • 2020.6.12 自動車ニュース bg

    2020年シーズンのF1日本GPは開催中止に【F1 2020】

    2020年6月12日、F1世界選手権の日本GPとシンガポールGP、アゼルバイジャンGPの中止が正式に発表された。これで、1987年から毎年続いていた日本でのF1開催が途切れることになる。

  • 2020.6.12 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「カイエンGTS」と「カイエンGTSクーペ」の予約注文受け付けがスタート

    ポルシェジャパンは2020年6月12日、「カイエンGTS」および「カイエンGTSクーペ」を導入すると発表し、予約注文受け付けを開始した。最高出力460PS/最大トルク620N・mを誇る4リッターV8ツインターボエンジンを搭載している。

  • 2020.6.12 エッセイ 大矢 アキオ

    第659回:欧州で大躍進のレクサス そして立ちはだかるドイツ勢の高い壁

    2019年の欧州販売台数において、前年比14%増を記録したレクサス。しかし、ドイツのプレミアムスリーの販売台数とは、いまだ大きな開きがあるのも事実だ。かつて「CT200h」の購入を真剣に考えた大矢アキオが、レクサスの欧州販売戦略におせっかいを焼く!

  • 2020.6.12 試乗記 渡辺 敏史

    トヨタ・ハリアー プロトタイプ【試乗記】

    都市型プレミアムSUVの元祖であり、トヨタが誇る人気モデルの一台にも数えられる「ハリアー」。レクサスとたもとを分かった現行型の“味”を引き継ぎつつ、あらためて世界に挑もうとする新型の出来栄えは? クローズドコースでプロトタイプの走りを確かめた。

  • 2020.6.12 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「スーパーカブC125」に新色のブラックを設定 カラーバリエーションを3種類に拡大

    ホンダが「スーパーカブC125」のカラーバリエーションを拡大。これまでの「パールニルタバブルー」「パールカデットグレー」に加え、新たに「パールシャイニングブラック」を追加設定した。発売は2020年7月31日、価格は40万7000円としている。

  • 2020.6.12 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    いよいよ本格始動! 新型「ヤリス」に見る“トヨタのベストセラー戦略”

    「ヤリス」に「GRヤリス」、そして「ヤリスクロス」……。続々と登場するヤリス名の一族には、まだ続きがあるらしい!? その商品ラインナップから浮かび上がる、トヨタのベストセラー戦略について検証する。

  • 2020.6.11 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「メルセデス・ベンツGLEクーペ」がデビュー 日本仕様車は2モデルで展開

    メルセデス・ベンツ日本は2020年6月11日、新型「メルセデス・ベンツGLEクーペ」の日本導入を発表。同日、注文受け付けを開始した。デリバリーは同年6月下旬に始まる見込み。

  • 2020.6.11 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「クラリティ フューエルセル」の個人向けリースを開始

    本田技研工業は2020年6月11日、燃料電池自動車「ホンダ・クラリティ フューエルセル」の個人向けリースの取り扱いを開始すると発表した。これまでは自治体や企業向けのリースのみでの展開だった。

  • 2020.6.11 試乗記 河野 正士

    BMW S1000XR(MR/6MT)【レビュー】

    レースシーンで培った4気筒エンジンと高剛性フレームを、臆することなく味わえる「BMW S1000XR」。意のままに操れるスポーツ性と、ロングツーリングでの快適性を併せ持つ新型は、二輪のツーリングカテゴリーに新しいスタンダードを打ち立ててみせた。

  • 2020.6.11 自動車ニュース webCG 編集部

    アルピナが「BMW 5シリーズ」ベースの「B5/D5 S」をマイナーチェンジ

    独アルピナの日本総代理店であるニコル・オートモビルズは2020年6月10日、マイナーチェンジした「BMWアルピナB5リムジン アルラット/B5ツーリング アルラット」および「D5 Sリムジン アルラット」の日本導入を発表。同日、予約受け付けを開始した。

  • 2020.6.11 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ルノー・メガーヌ ルノースポール トロフィーR(前編)

    “最強のFF車”として世界にその名をとどろかす「ルノー・メガーヌ ルノースポール トロフィーR」。ワインディングロードでステアリングを握った、谷口信輝の評価やいかに?

  • 2020.6.11 動画ギャラリー webCG 編集部

    日産スカイライン400R

  • 2020.6.10 自動車ニュース webCG 編集部

    ダイハツが新型軽乗用車「タフト」を発売 スクエアなスタイルが特徴の軽クロスオーバー

    ダイハツがクロスオーバータイプの新型軽乗用車「タフト」を発売。個性的なデザインやガラスルーフ、機能的なラゲッジスペースが特徴の新モデルで、予防安全装備やコネクテッドシステムについてもダイハツ最新の機器が搭載されている。

  • 2020.6.10 デイリーコラム 佐野 弘宗

    バッジエンジニアリングの拡大か!? ルノー・日産・三菱の今後のクルマづくりを考える

    2020年5月末にルノーと日産、三菱が「競争力と収益性を高める新たなアライアンスの取り組み」を発表した。その中身はプラットフォームだけでなくアッパーボディーの標準化も進めるという衝撃的な内容だ。3社のこれからのクルマづくりについて考える。

  • 2020.6.9 試乗記 佐野 弘宗

    モーガン・スリーホイーラー(FR/5MT)【試乗記】

    モーガンが、自身の起源に深く関わるサイクルカーを、自らの手で復活させた「スリーホイーラー」。前2輪、後ろ1輪の車体に、鼓動感あふれる2リッターVツインエンジンを搭載したそのマシンは、日常を冒険に変えてしまう一台だった。

  • 2020.6.9 エッセイ 清水 草一

    第179回:大山鳴動して鼠一匹出ず

    清水草一の話題の連載。第179回は「大山鳴動して鼠一匹出ず」。フェラーリを増車したのもつかの間、またもや魅惑的なターゲットが現れた。「DS」と同様、長年、筆者の心を捉えてやまない、シトロエン車伝統のある装置とは?

  • 2020.6.9 自動車ニュース webCG 編集部

    GMジャパンが「シボレー・カマロ」の一部仕様を変更 ボディーカラーを5色から4色に整理

    ゼネラルモーターズ・ジャパンが「シボレー・カマロ」の一部仕様変更を発表。ボディーカラーのラインナップから「サテンスチールグレーメタリック」を廃止。「リバーサイドブルーメタリック」「ブラック」「サミットホワイト」「レッドホット」の全4色の設定とした。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。