新着記事
-
2020.1.30 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー(後編)
最高出力640PSの「ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。その走りに感銘を受けつつも、気がかりなこともあるという。それは一体……?
-
2020.1.29 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが新型「フレアクロスオーバー」を発表 姉妹車「スズキ・ハスラー」と同様にさまざまな領域を強化
マツダは2020年1月29日、軽乗用車「フレアクロスオーバー」を全面改良し、同年2月27日に発売すると発表した。姉妹モデル「スズキ・ハスラー」と同様に、充実した運転支援システムも新型モデルのセリングポイントとなる。
-
2020.1.29 エッセイ 鈴木 真人
第212回:マスタングは老人の夢の中で今も激走する
『男と女 人生最良の日々』1966年公開の映画『男と女』のキャストが奇跡の再結集。レーシングドライバーだったジャン・ルイは老人ホームで余生を送っている。気力が衰えていく父を心配した息子アントワーヌは、父がかつて愛した女性アンヌを探し出すことに。そして別々の道を歩んでいた2人は再会し……。
-
2020.1.29 試乗記 今尾 直樹
BMW X7 xDrive35dデザインピュアエクセレンス(4WD/8AT)【試乗記】
大仰な“キドニーグリル”に象徴される華美な装飾に目が行きがちだが、「BMW X7」の本質は単なるおしゃれ系SUVではない。広々としたキャビンとBMWならではの軽快な走りを両立したこの超大型SUVは、人も荷物も詰め込んで使い倒したくなる魅力にあふれていた。
-
2020.1.29 自動車ニュース webCG 編集部
メルセデスが日本での事業方針を発表 新車種の投入に加えネットワークの強化も
メルセデス・ベンツ日本が2020年の事業方針を発表。2車種のコンパクトSUVに加え、新型「GLS」を日本に導入すると発表した。またAMGモデルでは、2リッターターボエンジンを搭載した「35」シリーズのラインナップを拡充するとしている。
-
2020.1.29 デイリーコラム 藤野 太一
2020年デビューが決定! 新型「BMW M3」を予想する
2020年内に新型がお披露目されることが明らかとなった「BMW M3」。1985年のE30型に始まる同車の進化の歩みを紹介するとともに、通算で6代目となる新型のスペックを予想する。
-
2020.1.28 自動車ニュース webCG 編集部
BMW Mの新たなフラッグシップモデル「M8グランクーペ」が日本上陸
BMWジャパンは2020年1月28日、「2020年BMWグループ新春記者会見」を東京・晴海で開催。BMWの高性能モデル「M8グランクーペ」の日本導入とともに、ビデオゲーム「パックマン」と「BMW 2シリーズ グランクーペ」のコラボレーションキャンペーンを実施すると発表した。
-
2020.1.28 試乗記 櫻井 健一
メルセデス・ベンツCLA200d(FF/8AT)【試乗記】
輸入車コンパクトクラスで唯一の4ドアクーペとして人気を博した、メルセデスの「CLA」がフルモデルチェンジ。スタイリッシュなフォルムとクラスレスな存在感が先代のヒットを後押ししたというが、最新モデルはどんな進化を遂げているのか?
-
2020.1.28 エッセイ 清水 草一
第160回:ローマが800万円になる日
清水草一の話題の連載。第160回は「ローマが800万円になる日」。フェラーリの新型FRスポーツ「ローマ」は“買い”なのか!? ドルチェヴィータの世界観を現代流に解釈し直したという、その流麗なデザインに惹かれた筆者が出した答えとは?
-
2020.1.28 自動車ニュース webCG 編集部
「フォルクスワーゲンTクロス」の国内販売がスタート 導入記念の2モデルをラインナップ
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2020年1月28日、コンパクトSUV「Tクロス」の販売を開始した。ラインナップは、日本への導入を記念する「TSI 1st」「TSI 1stプラス」の2モデルとなる。
-
2020.1.27 試乗記 渡辺 敏史
ダイハツ・ロッキーG(4WD/CVT)【試乗記】
2019年11月の誕生以来、好調なセールスを記録するコンパクトSUV「ダイハツ・ロッキー」。人気の秘訣(ひけつ)を探るべく、AセグメントではSUVでも珍しいフルタイム4WD車に試乗。“市場のスキマ”に投入されたニューモデルは、ダイハツらしい、生活に寄りそう良作だった。
-
2020.1.27 デイリーコラム 林 愛子
電気自動車を再発明する革命児!? 2020年にトヨタがお披露目する“全固体電池”の正体
トヨタ自動車が2020年の東京オリンピック/パラリンピックのタイミングでお披露目すると公言している全固体電池。次世代のバッテリーと呼ばれるようになって久しいが、既存の電池と比べてどのような点で優れているのだろうか。
-
2020.1.25 エッセイ 堀田 剛資
第34回:古都が呼んでいる(後編)
ガソリン大好きなアメリカンマッスルカー「ダッジ・バイパー」で目指すは京都! 片道450kmの旅の果てに記者が見たものとは? そして東京・武蔵野には無事に帰れたのか? 8リッターV10 OHVで行く、東京-京都無給油チャレンジの顛末(てんまつ)をリポートする。
-
2020.1.24 From Our Staff webCG 編集部
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』
東京オートサロン2020をにぎわせたニューモデル総選挙!webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。2月号では東京オートサロン2020でお披露目されたニューモデルについて、読者の皆さまのご意見を大募集いたします!
-
2020.1.24 試乗記 河村 康彦
トヨタ・カローラ ハイブリッドW×B(FF/CVT)【試乗記】
2019年秋の発売以来、好調なセールスが伝えられる12代目の「トヨタ・カローラ」。そのステアリングを握った筆者は、従来モデルとのあまりの違いに大きなショックを受けたのだった。
-
2020.1.24 エッセイ 大矢 アキオ
第639回:「モデル3」が急先鋒!? 欧州でテスラが自動車販売ランキングを急上昇中
一風変わった教習車を用意することで知られる、イタリア・シエナにある自動車学校。その新顔「テスラ・モデル3」に触発された大矢アキオは、欧州における電気自動車の販売ランキングを調査し、テスラの存在感がどんどん大きくなっていることにド肝を抜かれたのだった!
-
2020.1.24 エッセイ 堀田 剛資
第33回:古都が呼んでいる(前編)
ニッポンが誇る1000年の都・京都へと、このうえなくアメリカンな「ダッジ・バイパー」でドライブを敢行。走らせれば何かが起きるポンコツマッスルカーは、片道450kmの道のりを無事走破できるのか? webCG編集部員がささやかな冒険に挑む。
-
2020.1.24 デイリーコラム 関 顕也
未来への箱舟「eパレット」発進! 2020年は自動運転のメモリアルイヤーになるか?
2020年夏の東京オリンピック/パラリンピックでは、トヨタの自動運転車「eパレット」の運用が計画されている。これを皮切りに、いよいよ「自動運転車が行き交う社会」は実現へと向かうのだろうか?
-
2020.1.23 画像・写真 webCG 編集部
ホンダ・アコードEX
本田技研工業は2020年1月23日、同年2月にデビューを予定している10代目「アコード」の概要を発表した。そのスタイリッシュなエクステリアや、コンサートホールをイメージしたというインテリアのディテールを写真で紹介する。
-
2020.1.23 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが国内に導入する新型「アコード」の概要発表 ハイブリッドのモノグレードで展開
本田技研工業は2020年1月23日、同年2月に国内での販売を予定している「アコード」の概要を発表した。10代目となる新型は、4ドアクーペを思わせるスタイリングが特徴。新プラットフォームの採用によりユーティリティー性も向上している。