新着記事
-
2019.12.16 試乗記 下野 康史
ホンダ・フィット【開発者インタビュー】
先代のデビューから6年あまりがたち、いよいよ世代交代を迎えるホンダのコンパクトカー「フィット」。これまでと同じワンモーションフォルムの新型には、これまでと違うどんな理想が込められている?
-
2019.12.16 自動車ニュース webCG 編集部
「日産リーフ」マイナーチェンジ 運転支援システムや通信サービスの機能向上
日産自動車は2019年12月16日、電気自動車「リーフ」にマイナーチェンジを施し、2020年2月に発売すると発表した。今回は主に、運転支援システムや通信サービスについて見直しが図られている。
-
2019.12.16 自動車ニュース webCG 編集部
BMWが「X5」のプラグインハイブリッド車とハイパフォーマンスモデルを追加導入
BMWジャパンは2019年12月13日、SUV「BMW X5」にプラグインハイブリッドモデル(PHV)「xDrive45e」および「xDrive45e Mスポーツ」と、ハイパフォーマンスモデル「M50i」を追加設定し、同日、販売を開始した。
-
2019.12.16 自動車ニュース webCG 編集部
クルマのラインナップを2倍に拡充 トヨタが月額クルマ利用サービス「KINTO」を大幅に強化
トヨタが、自動車のサブスクリプションサービス「KINTO」の内容を強化。ラインナップする車種の大幅な拡充に加え、法人向けのサービスをスタートし、また中古車を使ったサービスのトライアルも開始すると発表した。
-
2019.12.16 From Our Staff 加藤 哲也
イタリアの名車を収録した『イタリア車大図鑑』発売
カーグラフィックが『イタリア車大図鑑』を発売。フェラーリ、アルファ・ロメオ、ランボルギーニなど、いまなお世界中を魅了してやまないイタリアンブランドの名車361台を収録している。
-
2019.12.16 試乗記 嶋田 智之
アウディA8 55 TFSIクワトロ(4WD/8AT)【試乗記】
最新のAIアクティブサスを搭載したアウディの旗艦「A8」に試乗。20以上ものセンサーを用いて路面を先読みし、ラグジュアリーカーの滑らかな乗り心地からスポーツカーのような引き締まったハンドリングまで幅広い走行特性を実現するという足まわりの仕上がりは?
-
2019.12.16 デイリーコラム 堀田 剛資
デビューがいよいよ秒読みに! 軽クロスオーバーの新型「スズキ・ハスラー」を妄想する
東京モーターショーでお披露目された新型「スズキ・ハスラー」の発売が、いよいよ秒読み段階に! スズキが生んだ“軽クロスオーバー”のパイオニアは、フルモデルチェンジでどのように生まれ変わるのか? 既出の事前情報から、その姿を想像した。
-
2019.12.14 試乗記 渡辺 敏史
フォルクスワーゲン・ゴルフ1.5 eTSI(FF/7AT)/ゴルフ2.0 TDI(FF/7AT)【海外試乗記】
Cセグメントハッチバックの世界的ベンチマーク「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がいよいよフルモデルチェンジ。劇的なまでのデジタル化に込められたフォルクスワーゲンの狙いとは? 8代目となる新型の出来栄えを、ポルトガルよりリポートする。
-
2019.12.13 自動車ニュース webCG 編集部
日産は「スカイライン400R」のカスタマイズカーを出展【東京オートサロン2020】
日産自動車と、同社の関連会社であるオーテックジャパン、およびニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)は2019年12月12日、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」(会期:2020年1月10日~12日)への出展概要を発表した。
-
2019.12.13 自動車ニュース webCG 編集部
マツダは「CX-30」「マツダ3」「CX-5」などのカスタマイズカーを出展【東京オートサロン2020】
マツダは2019年12月13日、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」(会期:2020年1月10日~12日)への出展概要を発表した。今回のマツダブースでは、クロスオーバーSUVのアクセサリーパッケージ装着車と、モータースポーツをイメージしたカスタマイズカーが主役を務める。
-
2019.12.13 エッセイ 大矢 アキオ
第634回:陽気なだけの国じゃないぜ! イタリアの安全に対する最新の取り組みをリポート
とかく陽気な国民性ばかりが取り上げられがちなイタリアだが、自動車の安全性に関する取り組みでは、意外や意外(?)、日本にも負けず劣らずのところも多いのだ。その最前線を大矢アキオがリポートする。
-
2019.12.13 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・タイカン4S(4WD)【海外試乗記】
ポルシェ初のピュア電気自動車「タイカン」に、新たなエントリーグレード「4S」が加えられた。試乗のために筆者が降り立ったのは、北欧はフィンランド北部の北極圏! やはりポルシェ、クルマの出来栄えのみならず、試乗の舞台にも“究極”を求めるのだった。
-
2019.12.13 画像・写真 沼田 亨
「谷保天満宮旧車祭」の会場から
2019年12月9日、東京都国立市の甲州街道沿いにある谷保天満宮およびその周辺で「谷保天満宮旧車祭」が開かれた。日本の自動車趣味発祥の地といえるスポットで開催された旧車イベントの様子を、写真とともにリポートする。
-
2019.12.13 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
人気の「マツダ3」はなぜ受賞を逃したか? 2019-2020の日本カー・オブ・ザ・イヤーを振り返る
2019年5月のデビュー以来、多くのクルマ好きの注目を集めてきた「マツダ3」。人気者でありながら、「日本カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれなかったのはなぜか? その理由を識者はこう考える。
-
2019.12.12 自動車ニュース webCG 編集部
“ロードゴーイングレーシングカー”「マクラーレン620R」登場
マクラーレン・オートモーティブは2019年12月12日、レーシングマシン「マクラーレン570S GT4」の公道バージョンとされるスーパースポーツ「620R」の概要を発表した。生産台数は350台限定で、納車は2020年2月に開始される見込み。
-
2019.12.12 試乗記 櫻井 健一
メルセデス・ベンツG350d(4WD/9AT)【試乗記】
メルセデス・ベンツの本格クロカン「Gクラス」に、最高出力286PS、最大トルク600N・mの新世代直6ディーゼルエンジンを搭載する「G350d」が追加された。最もリーズナブルなプライスを掲げながらも本命との呼び声も高い、新グレードの実力やいかに?
-
2019.12.12 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第64回:「パジェロ」から始まった4WDの“民生化”
都市を支配したオフローダーの変節洋の東西を問わず、今日の自動車市場で大きな存在感を示しているSUV。このジャンルが成長を始めた際、その旗手となったのが「三菱パジェロ」だった。長年にわたりブームを主導しながら、ニーズの変化によって姿を消すこととなった時代の寵児の歴史を振り返る。
-
2019.12.12 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが「CX-5」を一部改良 オフロードテイストのアクセサリーパッケージとエレガントな内装の特別仕様車も設定
マツダは2019年12月12日、クロスオーバーSUV「CX-5」の改良モデルを2020年1月17日に発売すると発表。オフロードテイストのアクセサリーパッケージを導入し、エレガントな内装の特別仕様車を設定した。
-
2019.12.12 自動車ニュース webCG 編集部
ブラックアクセントでキリリと 「三菱RVRブラックエディション」登場
三菱自動車は2019年12月12日、コンパクトSUV「RVR」に特別仕様車「ブラックエディション」を設定し、販売を開始した。上級グレード「G」をベースに、ブラックのアクセントカラーで飾ったエクステリアが特徴となっている。
-
2019.12.12 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ベントレー・コンチネンタルGT(前編)
「このクルマ、なんでも一番を取りにきている!」 雨のワインディングロードで新型「ベントレー・コンチネンタルGT」に試乗した谷口信輝は、なぜそのように感じたのか?