新着記事
-
2019.11.14 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ロータス・エキシージ スポーツ410(前編)
試乗を終えたレーシングドライバー谷口信輝も、「本当に楽しい!」と大絶賛。ハイパワーエンジンを搭載する「ロータス・エキシージ」の最新モデル「スポーツ410」の走りを報告する。
-
2019.11.13 自動車ニュース webCG 編集部
三菱が7人乗りの新型クロスオーバー「エクスパンダー クロス」を世界初披露
三菱自動車は2019年11月12日、インドネシアのジャカルタで、新型クロスオーバー「エクスパンダー クロス」を世界初披露し、翌11月13日に発売した。同社のインドネシアでの乗用車生産拠点であるミツビシ・モータース・クラマ・ユダ・インドネシアで生産される。
-
2019.11.13 自動車ニュース webCG 編集部
カーボンパーツを採用したスポーティーな限定車「マセラティ・ギブリ リベッレ」登場
マセラティ ジャパンは2019年11月12日、スポーティーセダン「ギブリ」に特別仕様車「リベッレ」を設定し、台数30台の限定で同日、販売を開始した。高性能モデル「ギブリS」をベースとし、カーボンパーツを内外装に用いてドレスアップしている。
-
2019.11.13 試乗記 青木 禎之
トヨタ・ヤリス プロトタイプ【試乗記】
“小さなクルマ”の既成概念を超えるべく、プラットフォームからパワートレイン、足まわりに至るまで刷新された新型「トヨタ・ヤリス」。発売前のプロトタイプ試乗会でわかった、その出来栄えは?
-
2019.11.13 自動車ニュース webCG 編集部
ロールス・ロイスがSUV「カリナン」に黒でコーディネートした「ブラックバッジ」を設定
英ロールス・ロイス・モーター・カーズは2019年11月13日、東京・晴海のクロスドックホールにおいてロールス・ロイス初のSUV「カリナン」のスポーティーモデル「ブラックバッジ」の日本導入を発表、国内初披露した。
-
2019.11.13 自動車ニュース webCG 編集部
配送現場のCO2排出量を削減 日本郵便が「三菱ミニキャブ ミーブ」を1200台導入
日本郵便が配送用の軽四輪車として「三菱ミニキャブ ミーブ」を1200台導入すると発表した。東京などの都市部を中心に配備される予定で、独自に改良された荷室に加え、同社のマスコットキャラクター「ぽすくま」が描かれたデザインも特徴となっている。
-
2019.11.13 デイリーコラム 堀田 剛資
新型「ランドローバー・ディフェンダー」がついに上陸! 来日したデザイナーが語る このクルマの見どころとは?
いよいよ日本でも実車がお披露目された、新型「ランドローバー・ディフェンダー」。ブランドを象徴するニューモデルの見どころはどこなのか? 実物を目にしての第一印象と、来日したデザイナーが語るこのクルマならではの魅力を紹介する。
-
2019.11.12 エッセイ 高山 正寛
第602回:これからクルマはどう変わる? 日産の技術体験会に見る“ちょっと先のテクノロジー”
リアルとバーチャルが交錯する乗車体験に、かつてない走りを実現する四輪制御、そして“騒音”や“走行情報”にまつわるテクノロジー。製品化を念頭に日産が開発を進めるさまざまな新技術をリポートする。
-
2019.11.12 試乗記 佐野 弘宗
ホンダN-WGNカスタムL・ターボ Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
新型「N-WGN」の仕上がりにはスキがない。さすが軽自動車市場を席巻するホンダの最新作といえる仕上がりだ。クルマの出来栄えをリポートするとともに、ヒット作ばかりの「N」シリーズを生み出す、ホンダのクルマづくり・人づくりの最前線を紹介する。
-
2019.11.12 エッセイ 清水 草一
第150回:1割減れば渋滞は半減!
清水草一の話題の連載。第150回は「1割減れば渋滞は半減!」。新トンネル開通後も解決しない渋滞の原因は? 交通ジャーナリストとして、長年にわたり首都高の渋滞問題に取り組んできた筆者が、「交通流図」をたずさえ新たな対策を打ち出す!
-
2019.11.12 自動車ニュース webCG 編集部
「メルセデスAMG CLA45 S 4MATIC+/AMG CLA45 S 4MATIC+シューティングブレーク」が日本上陸
メルセデス・ベンツ日本は2019年11月12日、「メルセデス・ベンツCLA」と「CLAシューティングブレーク」のモデルラインナップに「メルセデスAMG CLA45 S 4MATIC+」および「メルセデスAMG CLA45 S 4MATIC+シューティングブレーク」を追加設定すると発表した。
-
2019.11.12 自動車ニュース webCG 編集部
「マセラティ・グラントゥーリズモ」の最終モデル「ゼダ」発表 次期モデルは同ブランド初のピュアEVに
伊マセラティは2019年11月11日(現地時間)、「グラントゥーリズモ」および「グランカブリオ」のモデナ工場での生産終了をアナウンスするとともに、最終生産を祝して誕生した「グラントゥーリズモ ゼダ」を公開した。
-
2019.11.11 自動車ニュース webCG 編集部
「アストンマーティンDBX」の内装デザインと価格が明らかに
英アストンマーティンは2019年11月6日(現地時間)、同年11月20日に北京でお披露目する予定のブランド初のSUV「DBX」のインテリアを公開するとともに、主要マーケットにおける販売価格を発表した。
-
2019.11.11 試乗記 サトータケシ
ポルシェ・パナメーラGTSスポーツツーリスモ(4WD/8AT)【試乗記】
ポルシェの「パナメーラ スポーツツーリスモ」に追加設定された「GTS」は、「4S」と「ターボ」の間に位置するモデル。最高出力460PSの4リッターV8ツインターボエンジンとワゴンボディー、そして強化された足まわりの組み合わせは、どんな走りを味わわせてくれるのか?
-
2019.11.11 自動車ニュース webCG 編集部
レクサスの市販電気自動車第1弾がデビュー【広州モーターショー2019】
トヨタ自動車は2019年11月11日、中国で開催される2019年広州モーターショー(会期:11月22日~12月1日)において、レクサスブランドの市販モデル第1弾となる電気自動車(EV)を世界初公開すると発表した。
-
2019.11.11 自動車ニュース 大音 安弘
アバルト70周年記念モデル「アバルト695 70°Anniversario」国内で初披露
FCAジャパンは2019年11月9日、富士スピードウェイで開催した公式イベント「ABARTH DAYS 2019」で、限定車「アバルト695 70°Anniversario(セッタンタ アニヴェルサーリオ)」を日本初公開した。同年11月15日に予約受け付けが開始される。
-
2019.11.11 デイリーコラム 藤野 太一
“レースは技術の実験室”の理念は脈々と アウディのモータースポーツ車両開発拠点を歩く
ドイツ・ドナウ川にほど近い田園都市にあるアウディ ノイブルク。アウディのモータースポーツ用車両の開発・生産を手がけるというこの施設では、日々どんな研究が行われているのだろうか。最新の取り組みをリポートする。
-
2019.11.9 試乗記 石井 昌道
アウディA1スポーツバック40 TFSIエディション1(FF/6AT)【海外試乗記】
新しくなった「アウディA1スポーツバック」の走りを試すべく本国ドイツへ出向いたところ、そこで待ち受けていたのは“日本未導入”の「40 TFSI」。やや複雑な心持ちで試乗に臨んだのだが、実際には、このグレードこそ新型A1のキャラクターを最もよく表したモデルだった。
-
2019.11.9 画像・写真 松本 葉
必見! イタリアの自動車博物館(その3):トリノ自動車博物館
イタリア自動車産業の中心地、トリノにおいて1930年代につくられた「トリノ自動車博物館」。“街の誇り”すら感じられる、貴重かつ個性的な展示内容を、写真とともにリポートする。
-
2019.11.8 画像・写真 沼田 亨
「第14回クラシックカーフェスティバル in 桐生」の会場から(後編)
「第14回クラシックカーフェスティバル in 桐生」の会場から、日本では1台のみしか登録されていない「ツェンダップ・ヤヌス」と最初期型の「スバル360」、「プリンス・グロリア」の商用バンの姿を写真で紹介する。クラシックカーマニア道、ここに極まれり。