新着記事
-
2019.10.25 自動車ニュース 小沢 コージ
マツダMX-30:あえて電池少なめ搭載のEV
単純明快もいいけれど、違いのわかるシブい大人の自動車ジャーナリスト・小沢コージが選んだのはマツダ初のピュアEV「MX-30」。マツダはこのモデルを引っ提げて、EVシフトが鮮明なドイツブランドに対抗すべく、欧州市場で勝負をかける。
-
2019.10.25 画像・写真 河野 正士
ヒルクライムレース「Auerberg Klassik/アウアーベルククラシック」の会場から
2年に一度、ドイツ南部の街ベルンボイレンで行われる、クラシックバイクによるモータースポーツイベント「Auerberg Klassik/アウアーベルククラシック」。地元有志の力でよみがえったヒルクライムレースの魅力を、写真で紹介する。
-
2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部
コンパニオン名鑑6
2019年10月23日のプレスデーで幕を開けた第46回東京モーターショー。コンパニオン名鑑では、各ブースでクルマを引き立てる彼女たちの姿を写真で紹介する。青海展示棟Aホールのいすゞブースから。
-
2019.10.25 デイリーコラム 佐野 弘宗
トヨタの小型車づくりに異状あり!? 入魂の新作・4代目「ヤリス」はここに注目
2020年2月の発売に先駆けて、概要が発表された新型「トヨタ・ヤリス」。詳細をチェックしてみると、この4代目には、これまでにないほど意欲的な“コンパクトカーづくりの新アプローチ”が見られるのだった。
-
2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部
トヨタ/トヨタ車体
テーマは「未来体験型のプレイグラウンド」。これからの社会や暮らしをイメージしたコンセプトモデルを提案する、東京モーターショー2019のトヨタブースを写真で紹介する。
-
2019.10.24 画像・写真 webCG 編集部
メルセデス・ベンツ/スマート
未来の高級サルーン「メルセデス・ベンツ・ヴィジョンEQS」から、メルセデスAMGのハイパフォーマンスモデルまで。東京モーターショー2019のメルセデス・ベンツ/スマートブースを写真で紹介。
-
2019.10.24 画像・写真 webCG 編集部
ホンダ
最新の電動モビリティーやフルモデルチェンジした「フィット」のほか、60周年を迎えた「CB」と「ホンダレーシング」の記念展示にも注目。東京モーターショー2019のホンダブースを写真で紹介する。
-
2019.10.24 画像・写真 webCG 編集部
コンパニオン名鑑5
2019年10月23日のプレスデーで幕を開けた第46回東京モーターショー。コンパニオン名鑑では、各ブースでクルマを引き立てる彼女たちの姿を写真で紹介する。青海展示棟Aホールの三菱ふそうブースから。
-
2019.10.24 画像・写真 webCG 編集部
コンパニオン名鑑4
2019年10月23日のプレスデーで幕を開けた第46回東京モーターショー。コンパニオン名鑑では、各ブースでクルマを引き立てる彼女たちの姿を写真で紹介する。青海展示棟Bホールのスバル、ダイハツ、日産車体ブースから。
-
2019.10.24 自動車ニュース webCG 編集部
最新の技術やサービスを体験できる「FUTURE EXPO」が開幕【東京モーターショー2019】
オリンピック・パラリンピック等経済界協議会が、東京モーターショーで併催される「FUTURE EXPO」の開催概要を発表。社会に実装されたばかりの最新技術や、未来の技術・サービスなどに触れられる体験型エキシビションとなっている。
-
2019.10.24 自動車ニュース 林 愛子
【FUTURE EXPOの歩き方】見知らぬ美少年とのシェアドライブを疑似体験
AIが進化し、カーシェアリングが今よりずっと生活の中に浸透した未来では、どのような体験が私たちを待ち受けているのだろうか? トヨタ最新のコンセプトカー「LQ」のVRコーナーで、そんな未来のドライブを疑似体験してみた。
-
2019.10.24 自動車ニュース 林 愛子
OPEN ROAD:試乗しながら考える小型モビリティーの可能性
有明エリアと青海エリアをつなぐ全長約1.5kmの「OPEN ROAD」では、公道では試せない、さまざまなパーソナルモビリティーに乗ることができる。個性豊かなモデルの試乗を通し、技術ジャーナリストの林 愛子がモビリティーの未来に思いをはせた。
-
2019.10.24 自動車ニュース 伊丹 孝裕
カワサキが3モデルを同時に世界初披露 「W800」「Z H2」「ニンジャZX-25R」を発表【東京モーターショー2019】
川崎重工業は2019年10月23日、第46回東京モーターショー(開催期間:2019年10月23日~11月4日)において、世界初公開となる「W800」「Z H2」「ニンジャZX-25R」という3台のモデルを発表した。
-
2019.10.24 自動車ニュース 林 愛子
【FUTURE EXPOの歩き方】自動運転に欠かせない要素技術に注目
いまや自動車メーカーだけでなく、さまざまな企業が実用化へ向け挑戦を続けている“自動運転”。FUTURE EXPOには、そんな未来のシステムに欠かせない要素技術も数多く展示されていた。その好例となる2つの展示を紹介しよう。
-
2019.10.24 自動車ニュース webCG 編集部
レベル4の自動運転が体験できる トヨタが同乗試乗のデモンストレーションを計画
トヨタ・リサーチ・インスティテュートは2019年10月24日、自動運転実験車「TRI-P4」を使用した、SAEレベル4相当の自動運転デモンストレーションを、2020年夏に行うと発表した。
-
2019.10.24 試乗記 青木 禎之
ホンダN-WGN L・Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
ホンダの軽シリーズの中で、かつてはそれほど目立たなかった「N-WGN」。どこか懐かしいデザインをまとう2代目は、さまざまなユーザーニーズに応えられる、極めて商品力の高い軽乗用車に仕上がっていた。
-
2019.10.24 画像・写真 webCG 編集部
コンパニオン名鑑3
2019年10月23日のプレスデーで幕を開けた第46回東京モーターショー。コンパニオン名鑑では、各ブースでクルマを引き立てる彼女たちの姿を写真で紹介する。西展示棟3、4ホールから。
-
2019.10.24 自動車ニュース 山口 京一
マツダMX-30:写真では魅力を伝えきれない
長年にわたり自動車業界を見つめてきた、ベテランモータージャーナリストの山口京一。あらゆる意味で“異例尽くし”となった今回の東京モーターショーだが、氏の琴線に触れたのは、あくまでも正統な美をまとう「マツダMX-30」だった。
-
2019.10.24 自動車ニュース 高平 高輝
アルピナが新型「B3」を世界初公開 同時に「XD4」を日本で初披露【東京モーターショー2019】
独BMWアルピナは2019年10月23日、第46回東京モーターショー(開催期間:2019年10月23日~11月4日)において、現行G20型「BMW 3シリーズ」をベースにした新型「B3」を世界初公開するとともに、最大トルク770N・mを誇るクアッドターボの「XD4」を日本で初披露した。
-
2019.10.24 自動車ニュース 大音 安弘
コンセプトカーだけじゃない メルセデスは多数の市販予定車でアピール【東京モーターショー2019】
メルセデス・ベンツ日本は2019年10月23日、第46回東京モーターショーの会場でプレスカンファレンスを開催し、メルセデス・ベンツおよびスマートの未来を示すコンセプトモデルや市販予定車を紹介した。