新着記事
-
2019.9.30 試乗記 塩見 智
プジョー508SWアリュール(FF/8AT)【試乗記】
「プジョー508」のステーションワゴン版「SW」に試乗。新型ではプジョー車から一時失われつつあったフランス車らしい美点が復活! さらに、かつては望むべくもなかったフランス車らしからぬ(?)先進性までもが備わっていたのだった。
-
2019.9.30 自動車ニュース webCG 編集部
「BMW 3シリーズ」にワゴンボディーの「ツーリング」登場 従来モデルより荷室を拡大
BMWジャパンが新型「3シリーズ ツーリング」を日本で発売。荷室容量は500リッターと、従来モデルよりやや拡大。高速道路でのハンズオフ運転支援システムやAI技術を使った音声操作機能など、先進装備も充実している。
-
2019.9.30 画像・写真 webCG 編集部
スズキの東京モーターショー2019出展車両
スズキが東京モーターショー2019の出展車両を発表。「ハスラー」のコンセプトカーや、クーペからワゴンに変形するコンパクトPHV「WAKUスポ(ワクスポ)」、前後対称な自動運転車「HANARE(ハナレ)」などの姿を、写真で紹介する。
-
2019.9.30 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが軽クロスオーバーワゴン「ハスラー」のコンセプトモデルを発表【東京モーターショー2019】
スズキが第46回東京モーターショー2019の出展概要を発表。展示車両は四輪、二輪、電動車いすの合計28台で、軽クロスオーバーワゴン「ハスラー」のコンセプトモデルや、前後対称デザインの自動運転車「HANARE(ハナレ)」など、4モデルが世界初公開となる。
-
2019.9.30 自動車ニュース bg
【F1 2019 続報】速かったが強くはなかったフェラーリ メルセデスに1-2をプレゼント
2019年9月29日、ロシアのソチ・オートドロームで行われたF1第16戦ロシアGP。予選までは最速を誇ったフェラーリだったが、さまざまな要因からメルセデスの逆転を許すことに……。レースのハイライトをリポートする。
-
2019.9.30 ソフト99 G'ZOX<PR> webCG 編集部
哀川 翔が最新カーコーティングを語るプレミアムカーコーティング「G'ZOX」特集
俳優や歌手、タレントとして活躍する一方で、国際的なラリーに参戦するなどクルマとの付き合いも深い哀川 翔さん。大切にしている愛車、メルセデス・ベンツをリフレッシュすべく、2019年春にソフト99が発売した「G'ZOX」の「ハイモース コート ザ・ネオ」を施工してみた、その印象は……?
-
2019.9.30 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
フォルクスワーゲン肝いりの電気自動車「ID.3」は、EV時代の「ゴルフ」になりうるか?
フォルクスワーゲンが満を持して発表した電気自動車「ID.3」。新開発のEV専用プラットフォームを用いたニューモデルは、「ゴルフ」のようなベンチマークになりうるのか? フランクフルトショーの会場で、郊外のアウトバーンで考えた。
-
2019.9.29 自動車ニュース bg
【F1 2019 速報】第16戦ロシアGPでハミルトン9勝目 メルセデスは劣勢をはね返し1-2フィニッシュ
F1世界選手権第16戦ロシアGPの決勝が、2019年9月29日、ロシアのソチ・オートドローム(5.848km)を53周して行われた。レースの順位とポイントランキングを報告する。
-
2019.9.28 試乗記 渡辺 敏史
BMW 840iグランクーペ(FR/8AT)【海外試乗記】
BMWがラインナップするLセグメントのスペシャリティーモデル「8シリーズ」に、4ドアの「グランクーペ」が登場。ポルトガルのアルガルヴェで試乗した直6モデルの「840i」は、「ぜひ日本にも」と願わずにはいられないクルマに仕上がっていた。
-
2019.9.28 エッセイ 石井 昌道
第590回:キモは電動化だけにあらず
ドイツの巨人フォルクスワーゲンの次世代戦略に迫るついに電気自動車専用プラットフォーム「MEB」を採用した第1弾モデル「ID.3」を発表したフォルクスワーゲンだが、未来を見据えた彼らの戦略はBEVの量産化だけにとどまらない。“CASE”について全方位的に取り組みを加速させる、ドイツの巨人の“今”をリポートする。
-
2019.9.27 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタとスバルが新たな業務資本提携に合意 関係を強化すべく株式を相互保有
トヨタとスバルが、新たな業務資本提携に合意したと発表。トヨタは議決権比率が20%に達するまでスバルの株式を買い増し、スバルも800億円を上限に、これと同額のトヨタの株式を取得することとなった。これにより、スバルはトヨタの関連会社となる。
-
2019.9.27 エッセイ 大矢 アキオ
第623回:鬼才デザイナー、ルイジ・コラーニ逝く
大矢アキオ、氏の手がけた製品の愛憎半ばする使用感を語る工業デザイナーの鬼才、ルイジ・コラーニ氏が死去した。氏の手がけた製品といえば、高いデザイン性を持つ一方で、実際の使用には疑問符の付くものが多いのだが、なんと大矢アキオは氏のプロダクトの愛用者だった。メガネやスーツケースの愛憎半ばする使用感を語る。
-
2019.9.27 試乗記 今尾 直樹
ジャガーXFスポーツブレイク プレステージD180(4WD/8AT)【試乗記】
ジャガーにとって久々となるステーションワゴン「XFスポーツブレイク」に、2リッターディーゼルエンジンと4WDを組み合わせた新モデルが登場。流麗な英国製ワゴンとディーゼル四駆の組み合わせやいかに? その出来栄えを確かめた。
-
2019.9.27 自動車ニュース webCG 編集部
マセラティが今後のニューモデルの導入計画を発表 全モデルを電動化し、国内での生産を拡大
伊マセラティは2019年9月26日(現地時間)、FCAのイタリア国内における50億ユーロの投資計画に基づき、今後の生産と電動化、自動運転技術についてのイノベーションプランを発表した。
-
2019.9.27 自動車ニュース webCG 編集部
マクラーレンが次世代ファンに向けた「720S」を発売 コンパクトボディーに電動パワーユニットを搭載
マクラーレン・オートモーティブは2019年9月27日、「マクラーレン720S」の乗用玩具を発表した。跳ね上げ式のドアを採用するなど、実車を忠実に再現している。
-
2019.9.27 デイリーコラム 佐野 弘宗
これは現代の「ファミリア」か!?
「CX-30」に見るマツダのねらいとは?マツダが新たなクロスオーバー「CX-30」の国内販売をスタートした。既存モデルとのすみ分けが微妙に思えるこのニューモデル。同社はどんなねらいで、何を目指して開発したのだろうか? その存在意義を、筆者はこう見る。
-
2019.9.26 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスLC」と「レクサスIS」にこだわりの素材を生かした内外装の特別仕様車登場
トヨタ自動車は2019年9月26日、レクサスのフラッグシップクーペ「LC」の特別仕様車「“PATINA Elegance”」とミドルクラスセダン「IS」の特別仕様車「“I Blue”」を設定し、同年10月1日に発売すると発表した。
-
2019.9.26 自動車ニュース webCG 編集部
新型「ホンダ・フィット」いよいよ登場 オートバイも総勢29台を出展【東京モーターショー2019】
本田技研工業は2019年9月26日、第46回東京モーターショー(開催期間:2019年10月23日~11月4日)における出展概要を発表した。会場では、「フィット」や「アコード」の新型が初披露される。
-
2019.9.26 エッセイ 池島 実紅
第13回:まさかのペナルティー
全8戦で争われる86/BRZ Raceは、シーズン終盤に突入。2019年9月14日~15日にツインリンクもてぎで第7戦が開催された。CG ROBOT RACING TEAMの戦いぶりを、臨場感あふれる写真とともにリポートする。
-
2019.9.26 試乗記 下野 康史
ダイハツ・タントカスタムRS(FF/CVT)【試乗記】
今や軽自動車の主流と呼べるほどの人気を誇るスーパーハイトワゴン。その元祖というべき「ダイハツ・タント」が4代目に生まれ変わった。新たなシャシーやパワートレインに加えて、強力な先進運転支援システムを手にした新型の出来栄えを確かめた。